BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (385レス)
1-

290: FreeBSDでwimeを使っている君 2022/08/23(火)23:08 AAS
〔前からの続き〕

Wineは、7系からUI(winecfg)が、昔のWindowsのような
灰色から、白に変わったんですね。

普通に漢字変換でき、xyzzyなども起動するのですが、
xyzzy内から、印刷をクリックすると、

「通常使うプリンタが設定されていません」です。

Wineでは、FreeBSD側で正常に印刷できる状態なら、
Wineでも印刷できます。
※執筆者は昔ながらの「/usr/bin/lp」を使っています。
省11
291: FreeBSDでwimeを使っている君 2022/08/23(火)23:10 AAS
Wine7.x系で、64bitで動くソフトウェアからの印刷は
試していませんが、32bitWine側で、
「lpd_enable="YES"」とか「/etc/printcap」
みたいなことができれば、使えるような気もします。

参考:
Wine - ArchWiki
外部リンク[B7]:wiki.archlinux.jp
>win32 prefix で wine アプリケーション (例: MS Word) を使って
>プリンター (ローカル・ネットワーク両方) を使用するには
>lib32-libcups パッケージをインストールしてください。
省2
292: 2022/08/24(水)11:18 AAS
素直に pkg32.sh で cups インストールして設定すればいいと思うが
293: 2022/08/24(水)11:55 AAS
wime君育成ゲームスレっぽくなってきた
294: FreeBSDでwimeを使っている君 2022/09/12(月)00:30 AAS
AA省
295: FreeBSDでwimeを使っている君 2022/09/12(月)00:33 AAS
□いまさらながらCUPSを試す 2/3

○機種名.ppd
Brotherのサイトから、MacOS用のppdファイルとされるものを
ダウンロードし、
機種名など.dmg→機種名など.pkg→機種名.gz→機種名、の
ファイルを抽出します。ついでに機種名.ppdとReNameしておきます。
執筆者はMacOSには、うといので、「機種名など.dmg」から
Windows版の「7-Zip Ver22.00」を使用してppdファイルを
抽出しました。
※ppdファイルは必ず必要というわけではありませんが、
省14
296: FreeBSDでwimeを使っている君 2022/09/12(月)00:34 AAS
□いまさらながらCUPSを試す 3/3

以上の手順で、CUPSで印刷できます。
実際に、leafpadと、libreofficeで、印刷できました。
印刷キューは「外部リンク:localhost:631」で見えました。

参考にしたサイト:

HL-5380DN, Debian
外部リンク[html]:bm.skr.jp

Linux上で印刷する (CUPSを設定する) - Let's Try It!
外部リンク[html]:www.letstryit.net
省4
297: FreeBSDでwimeを使っている君 2022/09/12(月)00:37 AAS
□FreeBSDのWOW64な、Wine6.x系、Wine7.x系からの印刷 1/2

*執筆者特有の条件
 ・Wine6.0.4、Wine7.8のどちらにもwimeのパッチをあてた
  i386なpkg(8)を「pkg32.sh install」。
 ・Wine6.0.4、Wine7.8のどちらも、i386なpkg(8)の
  makeオプションは標準のままなので
  「CUPS=off: CUPS printing system support」のまま。

*状態
 ・LPR(/usr/bin/lp)、CUPSのどちらも、
  amd64ネィティブのlibreofficeなどから印刷できるのを
省6
298: FreeBSDでwimeを使っている君 2022/09/12(月)00:38 AAS
□FreeBSDのWOW64な、Wine6.x系、Wine7.x系からの印刷 2/2

*Wine6.0.4
 LPRで印刷できる。
 CUPSでは「通常使うプリンタが設定されていません」。
 ※Wine6.0.4では、「lpd_enable="YES"」を切ってあっても
  「/etc/printcap」の中身を見てプリンタ名を返しています。

*Wine7.8(wine-devel)
 LPRで「通常使うプリンタが設定されていません」。
 CUPSでも「通常使うプリンタが設定されていません」。

という結果になりました。
省7
299: 2022/12/29(木)07:50 AAS
Wineなんか使わん
300: FreeBSDでwimeを使っている君 2023/01/08(日)22:04 AAS
備忘録。

タイミングで該当バージョンに当たった人がいるかもしれませんが
firefox-105は避けた方がよいようです。
Firefox-ESRが105固定になりませんように。

2chスレ:unix
301: 2023/01/09(月)00:42 AAS
Firefoxは常に最新使ってるが105の時も落ちた事はないな
なおESRになるバージョンは決まってる
外部リンク:wiki.mozilla.org
302: FreeBSDでwimeを使っている君 2023/01/10(火)00:59 AAS
あ、やっぱり、1つだけの報告の場合、
判断は保留したほうがいいのか。
つい、飛びついちゃうな。
ReleaseCalendarは知りませんでした。
ありがとうございました。
303
(2): FreeBSDでwimeを使っている君 2023/01/29(日)19:02 AAS
少し前にWine8.0がReleaceされました。

さがわ@sagawa_aki (sagawa_aki/status/1618968131002834944)
>Wineの32bitライブラリがUnixシステムの32bitライブラリ
>(FreeTypeやGstreamerなど)を使わなくなるので、
>その分のディスクスペースを節約できます。
>将来にディストリビューションがi386パッケージの提供をやめても、
>32bitのコードセグメントを実行する機構を残してくれれば、へっちゃらです。
>10:44 PM ・ Jan 27, 2023

FreeBSDのWOW64なWineが、64bit版Wineと、32bit版Wineを、
たばねた(注1)ような状態(注2)であるのは、
省11
304: FreeBSDでwimeを使っている君 2023/01/29(日)19:06 AAS
>>303
参考URL

WineHQ - Wine Announcement - The Wine team is proud to announce that the stable release Wine 8.0
外部リンク:www.winehq.org

「Wine 8.0」がリリース 〜LinuxでWindowsのGUIアプリを直接実行できる互換レイヤー - 窓の杜
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp

今夜も Wine で乾杯! - 23本目
2chスレ:linux
>このリファクタリングが完全に完了すると、
>基幹のkernel32.dllやgdi32.dll、user32.dllすら
省6
305: FreeBSDでwimeを使っている君 2023/03/25(土)20:50 AAS
さがわ@sagawa_aki (sagawa_aki/status/1634408136709918725)
>Wine 8以降のコミットをみると、IMM32によるIMEサポートを
>加えようとしている様子がうかがえる。
>方針がMLで共有されていないので、先行きは不明だけれど、
>XIMと決別できるといいなあ。
1:17 PM ・ Mar 11, 2023
(全文引用)(改行位置は引用者)(twitterURLの先頭部分をカット)

との事で、
うまくゆけば、Wine環境下で動作するWindowsソフトウェアに対して
WindowsのIMEを使って入力する事が可能になるかもしれません。
省9
306
(1): FreeBSDでwimeを使っている君 2023/06/16(金)01:29 AAS
2023/05/31にwime4.1.6がリリースされていました。
「パッチの整理」との事です。
パッチファイルが、WineのVersion別(Wine7.x、Wine8.x)に
増加しています。

wime4.1.6のReadmeの「Wineへのパッチ」を見ると、
Wine7系、Wine8.4までは、必要に応じて各種パッチをあてる必要が
ありますが、Wine8.6以降では、パッチは必要なくなります。
ただし、
「wimegtkやwimeximでかな入力をする場合はパッチkanainputを適用」
とのことです。
省5
307: FreeBSDでwimeを使っている君 2023/06/16(金)01:33 AAS
FreeBSDの場合、64bit版ATOKは、Wine環境下にinstallできない、と、
執筆者は、どこかで読んだような気がするので、実際にその通りなら、
64bit版ATOK用のwimeのtransmsgパッチは、考えなくてもよいと
思います。
いずれ、64bit版ATOKがFreeBSDでの64bitなWine環境下にinstall
できるようになってから(ならないかもしれませんが)、
考えればよいでしょう。

いずれにしても、ATOKが32bit版をリリースしなくなったら、
FreeBSDではどうするか、という問題が残ります。
現時点では「ATOK Passport」には、32bit版があります(注)が、
省6
308: FreeBSDでwimeを使っている君 2023/07/16(日)03:00 AAS
前スレッドを事実上の占有状態で消費した事による贖罪の意味で、
執筆者は、次スレッドとして、このスレッドを作成しました。
別にスレッドのヌシというわけではありません。

5ch(2ch)専用ブラウザ分裂がらみの「talk」掲示板のUNIX板には、
このスレッドと同名のスレッド(>>1のみがある状態)が存在しますが、
執筆者が関与したものではありません。
>>1 のみが、コピーされた形でのスレッドのようです。
「出典」という形で、このスレッドのURLが表記されてはいますが、
著作権的にはどうなんでしょうね。
「出典」には、あたらないように思います。以上です。
309: 2023/08/17(木)03:17 AAS
32bitWineは少なくとも15、16では動くだろうけど先のことは分からない
15.0が出るとまた方針が変わるかもしれないよと
外部リンク:cgit.freebsd.org

今の流れ的には32bitに関して考慮する必要があるのは主にarmとWineについてで
i386自体はもういいだろって感じ
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s