Emacs Part 54 (500レス)
Emacs Part 54 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/17(土) 11:30:40.63 そういえば、先日 GNU Emacs 29.4 の Windows 版がリリースされてたよ いまのところ調子よく使えてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/423
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/17(土) 22:02:58.26 emacs魅力的なんだけどキーバインドが、、、、、 というわけでダイヤモンドカーソルにwindowsを配合してemacsも取り入れた今流行りのハイブリッドキーバインド完成しました 特にprefixのC-cを他のキーに追い出すのにものすごく苦労しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/424
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/18(日) 19:52:41.35 久々にLSP導入してみたけど やはり書くときは反応遅くてテンポを削ぐな ポップアップ入力補完はコード解析のときだけで充分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/425
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/18(日) 23:58:19.69 LSPはeglotとネイティブコンパイルでサクサク http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/426
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/22(木) 16:20:04.07 LSPサーバどっち使ってるclangdとccls 自分はclangdもう数年前自分なりに評価した結果だけど 今時どうなのか気になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/427
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/24(土) 09:06:21.63 >>427 今はclangが優勢なんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/428
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/25(日) 16:38:55.72 LSPが遅いと感じたなら、emacs-lsp-boosterは試す価値はあるかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/429
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/30(金) 02:46:58.33 なぜか新スレが立ってんだけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/430
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/04(水) 12:56:08.12 これはShift+Enterを押すと行末に移動して;をつけて改行することを目的としてるんだけど その場で改行されるだけになって困ってる。 誰か助けて (defun my-cc-mode-shift-enter () "Move to the end of the line, add a semicolon if needed, and then newline." (interactive) (let ((electric-indent-mode nil)) ; 一時的にオートインデントを無効化 (end-of-line) ; 行末に移動 (unless (save-excursion (skip-chars-backward " \t") ; 後ろの空白やタブをスキップ (eq (char-before) ?\;)) ; 最後の文字がセミコロンか確認 (insert ";")) ; セミコロンを挿入 (newline))) ; 改行 ;; cc-modeでShift+Enterをバインド (define-key c-mode-base-map (kbd "S-<return>") 'my-cc-mode-shift-enter) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/431
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/04(水) 13:09:02.25 やってみたら行末に移動して;をつけて改行された http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/432
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/04(水) 13:37:29.05 >>431 c-ts-mode で再現した c-ts-mode の keymap は c-mode-base-map を継承していないみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/433
434: 431 [sage] 2024/09/04(水) 18:46:51.65 まだ解決してないんだけどtmuxが邪魔してることがわかった 素のxterm上だと動いたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/434
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/04(水) 22:21:50.31 あれからxterm以外のターミナルやXを起動していないコンソールでも動かないことがわかって 結局これを追加するとtmux上でも動いて解決、ハゲるかと思った (define-key input-decode-map "\C-m" [S-return]) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/435
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/04(水) 22:26:29.16 それと元のだとインデントぶっ壊れるんで、最終的にはこう vscodeのcolonizeと似た動作になって emacsに乗り換えられるかもしれないと感じ始めてる (defun my-cc-mode-shift-enter () "Move to the end of the line, add a semicolon if needed, and then newline." (interactive) (end-of-line) ; 行末に移動 (unless (save-excursion (skip-chars-backward " \t") ; 後ろの空白やタブをスキップ (eq (char-before) ?\;)) ; 最後の文字がセミコロンか確認 (insert ";")) ; セミコロンを挿入 (newline) ; 改行 (indent-for-tab-command)) ; 新しい行にインデントを適用 ;; cc-modeでShift+Enterをバインド (define-key input-decode-map "\C-m" [S-return]) (define-key c-mode-map (kbd "S-<return>") 'my-cc-mode-shift-enter) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/436
437: 警備員[Lv.22] [sage] 2024/09/05(木) 11:58:39.84 M-x view-lossage は知ってるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/437
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/07(土) 02:07:11.34 ほう、知らなんだ 便利そうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/438
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/01(火) 15:58:46.66 ubuntu22 で emacs27.1 をインストールしました。 elpa からパッケージをインストールしたいのですが built-in のものしか表示されなかったので、 package-archives に https://elpa.gnu.org/packages/ を設定したのですがタイムアウトしてしまいます。 原因や解決方法など教えてもらえないでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/439
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/01(火) 16:01:49.09 うーん、何かGNUのwebサイトとかダウンロードサイトとか軒並み繋がらなくなっている模様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/440
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/01(火) 16:09:58.16 ありがとうございます。 初めて使うタイミングでたまたま繋がらなくなったってことでしょうか。 今日の昼過ぎ頃からできなくて悩んでいたんですが、もう少し待ってみます。 ちなみに、怪しくないミラーってあるんでしょうか? もしあれば教えていただけると助かります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/441
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/01(火) 16:23:25.35 おいらは https://melpa.org/packages/ を見ている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/442
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 58 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s