FreeBSDを語れ Part59 (113レス)
上下前次1-新
1: 【大吉】 2024/11/06(水)00:12 AAS
外部リンク:www.freebsd.org
前スレ
FreeBSDを語れ Part58
2chスレ:unix
過去スレ
FreeBSDを語れ Part57
2chスレ:unix
FreeBSDを語れ Part56
2chスレ:unix
FreeBSDを語れ Part55
省9
94: 01/17(金)19:18 AAS
黒と赤の悪魔本はまだ残しているわ
4.3,4.4,FreeBSDだったな
95: 01/17(金)20:58 AAS
俺漏れも赤×黒は残してるぅぅぅ!
96: 01/17(金)23:21 AAS
赤と黒って、スタンダールみたい。
97: 01/18(土)00:19 AAS
Linuxを堕とした奴が
過去の不倫相手のBSDにヤられる話?
98: 01/18(土)09:53 AAS
世界中に散らばった現地妻の話しだよ
既に鬼籍に入ったのも多いな
99: 01/21(火)08:09 AAS
PAOvsNewBus
ふぁいっ
100: 01/21(火)23:54 AAS
過去に出版されたBSD関係の本はもう再販しないなら全部BSDライセンスで公開してくれ!
101(1): 01/23(木)12:52 AAS
FreeBSDでこいつが動かん
外部リンク:github.com
102(1): 01/23(木)18:56 AAS
>>101
buildだけならautoconf-2.72, gcc, gmake入れて
autoreconf -i --force
gmake
で動くバイナリは作れたけどちゃんと動いているのかは知らん
103(1): 01/23(木)19:52 AAS
>>102
やってみたけど
configure.ac:30: error: possibly undefined macro: AC_MSG_ERROR
これはconfigure.acのバグというかミスで30行目は
PKG_CHECK_MODULES([CAIRO], [cairo],, [AC_MSG_ERROR([
The cairo library was not found. Either install
the cairo development libraries, or compile without support (--disable-cairo)
])])
マクロを[ ]で囲むなと
PKG_CHECK_MODULES([CAIRO], [cairo],, AC_MSG_ERROR([
省6
104(1): 01/24(金)00:51 AAS
>>103
automakeも必要だったような
metaport のautotoolsで入れたほうが佳さそう
それでgit cloneしたリポジトリからnudokuディレクトリで
autoreconf -i #autoconfではなくautoreconf
./configure
105: 01/24(金)23:39 AAS
>>104
configure: error: C compiler cannot create executables
と出るので14.0Rからアップグレードした14.1Rが腐ってる模様
106: 01/26(日)01:58 AAS
14.2Rにupdateすれば良いんじゃね
107: 02/04(火)11:33 AAS
asciinet(pcs)のインストールメデイア巡回の順番待ちも今では遠い昔話。当時フロッピーディスクだったんでよく壊れて止まっていたな。なにもかもが懐かしい。
108: 02/04(火)15:01 AAS
沖田艦長が死んじゃう
109: 02/04(火)22:05 AAS
なんだか急にヤマトを見たくなってきた…
110: 02/05(水)02:47 AAS
また昔話か 一定のサイクルでやってるよな
111: 02/05(水)22:03 AAS
沖田艦長が生きてたから
112: 02/12(水)23:00 AAS
FreeBSDは組み込みOSになるのは予想外だったが
現状で様々なCPUやデバイスに対応していて
フリーでかつGNUじゃないOSは
FreeBSDぐらいだからな
Androidも組み込みに使われているが
ゲームOSやルーターOSやNASOSには使われてない
どういう差だろうか
113: 02/13(木)07:43 AAS
カーネルがgplだからでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.437s*