[過去ログ] WXG for Linux/FreeBSD (816レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2000/11/30(木)23:56 AAS
フリーソフトとしてリリースされたけど、主流になるのかな?
Canna プロトコルを採用しているので、emacs や jvim でも
そのまま使えたのは大きい。Canna に戻る気しないです。
外部リンク:www.ekotoba.com
2: 2000/12/01(金)04:19 AAS
まだβ版の公開じゃん。
3: 2000/12/01(金)17:33 AAS
ベータ版だが、特に問題なく使えてるぞ.
4: 2000/12/01(金)17:49 AAS
各方面で絶賛されてるな。俺も入れてみたが、いい感じだ。
cannaserver よ、今まで世話になった。本当にありがとう。
5: 2000/12/01(金)20:34 AAS
発表されたばかりの Wnn7 への期待はどうでもよくなってしまった。
これに対抗して、最初からフリーかオープンソースで出してくれー。
6: 2000/12/01(金)22:22 AAS
これ、atokのキーバインドに変更できる?
掲示板ではなんかエラーが報告されてるけど…。
7: 2000/12/02(土)02:34 AAS
正式版もフリーで公開されるのか?
Windows 版もベータ版は公開されていたことだし…
8: 2000/12/02(土)05:34 AAS
AI.SOFTってどっちかっつーとフリーへの理解がある企業だと
思うので期待。
9: 2000/12/02(土)06:08 AAS
フリーで公開するってどうやってもうけるつもり?
10: 2000/12/02(土)06:12 AAS
ghostscriptみたいになるんじゃないかと勝手に予想。
11(1): 2000/12/02(土)07:01 AAS
やっと話せる(笑)
クローズドベーターでだいぶ前から使ってたけどやっぱ賢いよ。
他機種/他環境で使ってた辞書も一度txtに落として
wxgdicでもってけたはずだし(今公開されてるのでは試して無いが
クローズのやつでは出来た)なかなかよいっす。
kinput2じゃなく自前の作ってそれで単語登録とか入力出来ると嬉しいんだが。
(kinput2じゃ全角スペースや中黒(・)入れれないみたいだし)
12: 2000/12/02(土)11:07 AAS
やっぱ営利企業だからフリーじゃ気の毒だよね。
\3,000 くらいで売ってくれ。
13: 2000/12/02(土)14:57 AAS
Atok12SE for Linuxと比べてどう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 803 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s