[過去ログ] Tex ってどうなの? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
878: 874 02/08/17 21:26 AAS
>>877
> 引数について具体的なことがわからないとツッコミもアドバイスもできない……

確かに。すみません。多分二番目に相当すると思うのですが、
やりたいことは\refの拡張です。たとえば表の参照を行う
\tabrefというマクロを汲むとして、
> \tabref{foo}
なら「表.FOO」とし、
> \tabref{foo}{bar}
なら「表.FOO-BAR」としたいんです。
で、第二引数の有無をみて切り替えるようなマクロを汲んでみたんですが、
省6
879
(2): 02/08/17 23:33 AAS
\tabref{foo} -> 表.FOO
\tabref{foo,bar} -> 表.FOO-BAR

みたいなんではダメか?
その方が楽だしエレガントだと思う。
この場合は引数の解析にループ(末尾再帰)を使う。
(最後に sentinel としてカンマを二つ置いたりする、典型的手法)

何がなんでも中括弧で引数をとらなければならないなら
LaTeX で \input を再定義している部分が参考になるかもしれない。
\input は直後に中括弧があるかないかで動作が微妙に変わる。
でもそれを自作コマンドに流用するにも、結局は実家に帰って TeXbook だな。
省2
880: 874 02/08/17 23:50 AAS
>>879
ありがとう!!
なるほど、ちょっと例題を探してみる事にします。
881: 874 02/08/18 00:04 AAS
>>879
すみません、教えて君で申し訳ないんですが、
とりあえず、どの package を見たらいいでしょうか?
可変引数をとるマクロがなかなか見つからなくて...
882
(1): 02/08/18 05:18 AAS
パケジのコードってのはマクロ自作全般の参考になるってことで、
「こんな便利なものがっっ!」と感動したときは dtx も読むとなおオモシロイです。

array/tabular 環境のカラム指定なんかも、区切り不要の可変引数ですね。
\documentclass や \usepackage のオプション指定、
graphics.sty の \includegraphics のオプション、\cite コマンド、……
keyval.sty なんか引数解析のためにある package だし。

可変引数のコマンドは必ず(と思うが)複数マクロの組み合わせになります。
それを読み解くのが簡単ではなく、結局 TeXbook を読みこなしてないと
チンプンカンプーン(・∀・) だ、ってこと。

それはそうと、879 で言ったことはちょっと凝りすぎで、
省9
883: 874 02/08/20 11:19 AAS
>>882
ありがとう!! うまくできるようになったよ。
しかし、パターンマッチングって言われても
どこがどうなのかチンプンカンプーン(・∀・) だね、確かに。
はよ実家帰って TeXbook 探しだそっと。
884: 02/08/24 11:03 AAS
素朴な質問。
アスキーが開発したというEWBってどうなんでしょうか?
出版関係では組版と面付けがタダ同然で出来るらしいけど、あまり耳にしないもので・・・。
885
(1): 02/08/25 02:03 AAS
ちらっとマニュアル見たけど、TeXの上にいろいろ被せただけのような気が。
いまTeXの上になにか被せるなら、XML化だろうなあ。
886
(2): 02/08/25 08:53 AAS
>>885
それはJadeだね。外部リンク:www.jclark.com
「いま」じゃあなくてSGML時代からあるし、
TeXはレンダリングエンジンの一つだけど。

sgmltoolsとか。

% James Clarkはほとんどの時間をThaiで過ごしているのか…
887: 02/08/25 14:05 AAS
preview-latexやWhizzyTeX使ってる人いる?
888
(1): 02/08/25 18:47 AAS
>>886
DocBookって、そもそもTeXに被せるものでもないような気が。
889
(1): 886 02/08/25 23:06 AAS
>>888
何が言いたいのかわからん。
「被せる」ってどういう意味で言ってるの?
レンダリングエンジンにTeX使ってるて書いただろ。
890: 02/08/26 01:21 AAS
>>889
デザインパターンでいえば
被せる→Adapter or Decorator
Jade→Bridge
891
(4): 02/08/28 22:01 AAS
FreeBSD(4.6.2R)ユーザなのですが、
dvipsk と dvipsk-vflib のどちらの port を入れようか迷っています。

どのようなケースでどちらが有利なのか教えていただけませんか?

pLaTeXの個人的な用途としては、ps ファイルはローカルのプリンタで出力し、
人に送る必要があるときには、dvipdfm で PDF形式にする必要があるのですが ...
892: 02/08/29 03:52 AAS
>>891
PSファイル生成時にどんな日本語フォントを使いたいか,によると思われ。
その情報がないと書きようがない。
893
(3): 891 02/08/29 07:39 AAS
PSファイル生成には、TrueType(Kochi-{gothic,mincho})をできれば埋め込みで
使いたいと思っています。

ローカルのプリンタは非PSプリンタなので、埋め込みでないときれいに出力され
ないという認識を持っているのですが、そういうことではないのですか?
894
(1): 02/08/29 10:15 AAS
>>893
print/ghostscript-gnu + japanese/ghostscript-gnu-jpnfont
で東風使えるよ。
よそに持って行った時に東風よりきれいなフォント使えるかもしれないから
japanese/dvipsk使って日本語フォントはリュウミンとかということにしとけば?
895
(1): 02/08/29 21:44 AAS
>>891,893
そういう使い方なら、
フォント埋め込みはghostscriptの仕事であって、
# TeXに限らない日本語PS/印刷環境を構築できるから。
dvipskの仕事じゃないと思うがどうか?

dvipskでフォント埋め込みたいのは、
PSを人に送るが代替フォントを使われると困る時、じゃないかな?
896: 891 02/08/29 23:09 AAS
>>894
>>895
ありがとうございます。
PDFだけでなくPSもよそに渡すことがあるかもしれないので、
素のdvipskを選択することにしました。

(TrueType)フォントの埋め込みって、gs の仕事だったのですか?
もう少し調べて出直してきます ...
897: 02/08/29 23:46 AAS
(Level 3 以上のPostScriptデバイスを使う前提で)
PostScript ファイルに Type 42 フォントとして TrueTypeフォントを埋め込みたいということ?
それなら Ghostscript や VFlib は関係ない。dvips 単体で可能。

>>893
|ローカルのプリンタは非PSプリンタなので、埋め込みでないときれいに出力され
|ないという認識を持っているのですが、そういうことではないのですか?

Ghostscript を経由するのなら,むしろ妙にフォントを埋め込まない方が
漏れとしてはおすすめ。
1-
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*