[過去ログ] Tex ってどうなの? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 204 01/11/30 13:53 AAS
有難う御座います。
その本さっそく買います。
229
(2): 01/11/30 15:43 AAS
「The LaTeX コンパニオン」って「LATEXグラフィックスコンパニオン―TEXと
PostScriptによる図解表現テクニック」とは違うの?
230
(1): 211 01/11/30 16:32 AAS
>>229
そっちの本は買ってないのだけれど、守備範囲が違ったと思う。
「The LaTeX コンパニオン」の方は、パッケージを駆使した LaTeX のカスタマイズの
話がメインとなっている。
LaTeX 標準のレイアウトスタイルに満足していない人には一読の価値はあると思うよ。
231
(1): 222 01/11/30 16:50 AAS
>>229
The LaTeX Companion
The LaTeX Graphics Companion
The LaTeX Web Companion
と三冊出ています。内容に重複はないです。
最後のだけ翻訳されてないのかな?
232
(1): 01/12/01 01:50 AAS
LaTeX ユーザのためのMS-Word講座ってないかなぁ。
\sectionぐらいしかコマンド使ってない文章を
Wordに直すのに一苦労(泣
233: 01/12/01 02:03 AAS
>>232
適当なフィルタを書いてHTMLに変換してからWordに読み込むのはどう?
234: 211 01/12/01 13:24 AAS
>>230
家に帰ったら「グラフィックスコンパニオン」あったよ。
買ったのにほとんど読んでなくてほったらかしだったみたい。鬱だ。

今ぱらぱらとみたけど、俺的にはなくてもオッケーみたいな。
235: 01/12/04 15:26 AAS
dvipdfm で PDF の最適化をかけれますか?
それさえできれば最高なんですが、dvips -> Distiller に比べると
dvipdfm でつくった PDF は品質は同じでもサイズが大きくなってしまいます。
236
(2): 01/12/04 23:47 AAS
あっちこっちの大学のセンセ(スウガクカ)のHP見てると
きれいにPDFになってるのあるよね。
やり方教えて欲しい。
やっぱりログにあるやり方でやってるのかな?
237: [\vspace{-1cm}] 01/12/05 05:28 AAS
>>236
ログのどのやり方を言ってるのかはわからないけど、
Type1 使える LaTeX 環境+Distiller か dvipdfm でいけるんじゃない?
個人的には、いまどき pk 使ってるのってダサいと思う
238: 211 01/12/05 19:33 AAS
>>231
> The LaTeX Web Companion
> 最後のだけ翻訳されてないのかな?
さっき翻訳出たみたい。本屋いったらあったよ。
jade とかの話も載ってた。買おうかな…。
239
(2): 222 01/12/05 23:12 AAS
>>236
dvipdfmで変換できるけど、viewer on UNIXが見つからなくて困ってるんだな。
gs-7.03をinstallしてみるか…大丈夫だろうか、PDF 1.3でCmapなfont…
240
(1): 01/12/06 03:15 AAS
platexでエクセルの描いたグラフや表を取り込むのにはどうしたら良いのでしょうか?
241
(1): 01/12/06 03:46 AAS
>>239 xpdfとかAcroread(Linuxだけだっけ?)じゃだめ?
>>240 AdobeのGeneric Postscript driverでfileに印刷して、
\includegraphicsで取り込むのじゃだめ?
242: 222 01/12/08 01:36 AAS
>>239
InstallしなおしたAcrobat Readerにi18n kit入れるの忘れてただけだった。
>>241
xpdfも、PDF 1.4対応で調子良かった。
243: 01/12/08 05:57 AAS
LaTeX Web Companion 買ってきました。

内容自体はまあまあ面白かったんですが、
せっかくの TeX を 、HTML/CSS なんて組版能力に欠けるシステムで
数式を画像にしてまで無理に表示しなくても
PDF でいいじゃんって気がしました(笑)
でも逆に、jadeTeX 関連の話はかなりおもしろかったです。
.......というのが、あくまで
「TeX = 高度組版システム」
と考えている頭の固い人間の感想でした。
244:        01/12/09 02:25 AAS
SONY NEWS が出てまもない頃に、VAX用のTeXのソースをもらってきて
いろいろと手直しをしてコンパイルしたのが思いでだなぁ。
丸一日作業だったよ。フォントを沢山作っておくと、ディスクが
あふれてあふれてとまらなかったよ。今はTeXはそれほど巨大な
プログラムやシステムだとは思われなくなっているけど、当時は
これでも相当なものだと感じたよ。X11やEMACSには負けるけど。
245: 名無しさん@お腹いっぱい 01/12/09 04:41 AAS
スレ違い…では無いか。

MuleとLaTeXで小説を出している人が
いるって同人コミケ板で見ました。

可能性としては何でもありやね。
PC UNIXマンセー。
246: 01/12/09 10:35 AAS
Emacs21とjLaTeXで精神鑑定書書いていますが、何か?
247
(2): 01/12/09 21:22 AAS
今更、TeXなんて、アホらしい!
1-
あと 754 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*