[過去ログ]
Tex ってどうなの? (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
882
(1)
: 02/08/18 05:18
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
882: [sage] 02/08/18 05:18 パケジのコードってのはマクロ自作全般の参考になるってことで、 「こんな便利なものがっっ!」と感動したときは dtx も読むとなおオモシロイです。 array/tabular 環境のカラム指定なんかも、区切り不要の可変引数ですね。 \documentclass や \usepackage のオプション指定、 graphics.sty の \includegraphics のオプション、\cite コマンド、…… keyval.sty なんか引数解析のためにある package だし。 可変引数のコマンドは必ず(と思うが)複数マクロの組み合わせになります。 それを読み解くのが簡単ではなく、結局 TeXbook を読みこなしてないと チンプンカンプーン(・∀・) だ、ってこと。 それはそうと、879 で言ったことはちょっと凝りすぎで、 引数が高々2つならループにまでする必要もないですね。 \def\@tabref#1,#2,#3\@nil{実際の処理} \def\tabref#1{\@tabref#1,,\@nil} どこかでこんなテクニックを見た覚えが。 \tabref{foo,bar} とやると \@tabref で #1 = foo #2 = bar #3 = , になるんです。おそるべしパターン・マッチング。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/977144071/882
のコードってのはマクロ自作全般の参考になるってことで こんな便利なものがっっ!と感動したときは も読むとなおです 環境のカラム指定なんかも区切り不要の可変引数ですね や のオプション指定 の のオプション コマンド なんか引数解析のためにある だし 可変引数のコマンドは必ずと思うが複数マクロの組み合わせになります それを読み解くのが簡単ではなく結局 を読みこなしてないと だってこと それはそうと で言ったことはちょっと凝りすぎで 引数が高つならループにまでする必要もないですね 実際の処理 どこかでこんなテクニックを見た覚えが とやると で になるんですおそるべしパターンマッチング
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 119 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.164s*