[過去ログ] ■細木 数子の占いを語る総合スレ■ part3 (991レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
70: 出羽庄内の陰陽師 04/02/13 13:20 ID:lJVN9HZp(1/4) AAS
大安など六曜は本来は時間を占う小六壬からきたものであり
室町期以降日を占うとされた誤伝であり
大陸では無く和製のものであり日の吉凶を占うもので無い
56年万象学、算命学などの中国の易学を学んだ
とするなら和製の六曜日を否定するところだが
「大安」の意味の解釈の仕方を否定しながら
その日を占う事について肯定している発言をしていた
疑惑はぬぐえない
仮に日本国内で学んだとしても
必ず一度は読む江戸期の「和漢三才」にても
省3
72: 出羽庄内の陰陽師 04/02/13 13:47 ID:lJVN9HZp(2/4) AAS
案外九星学と六曜日を元にしたんじゃないかな?(笑)
73: 出羽庄内の陰陽師 04/02/13 13:54 ID:lJVN9HZp(3/4) AAS
オリジナルの占術を編む事に対して否定はしませんが
もう少し勉強したほうが良いんじゃないだろうか
細木さんとやら見てて笑える(笑)
74: 出羽庄内の陰陽師 04/02/13 14:10 ID:lJVN9HZp(4/4) AAS
そもそも暦法の基準時間をどこに置いてる?時差は?
世間一般に出回っているのはほとんどが
天保暦だが時間は京都の時間だよな
笑。細木時差ぼけナオセ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s