[過去ログ]
●○占いという詐欺行為を許してよいのか?○● (970レス)
●○占いという詐欺行為を許してよいのか?○● http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1103504904/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
938: 名無しさん@占い修業中 [] 05/01/03 01:18:50 ID:pPpS7JoZ 批判してる人は、たとえば、大リーグを見たことが無いんだよ。 野球といえば、おっさんの草野球と思ってる。それしか見たことが無い。 草野球のヘナチョコ球と160Kmの剛速球の違いを知るべし、 150メートルの豪快なホームランを見るべし、、、。 例えるならそう言う感じかな、、、。 真実の”占の世界”に足を踏み入れようとせず、「門外」でどなってるだけ、、、。 心を開いて、門の中に入って行くべきなんだけど、入っていかない、、、。 それはね、信じなくて良いから、今までの固定観念を捨ててみたらどうかね。 この世は奥深く、アカデミックな学問の世界に入らないものでも、素晴らしい人生を導く ”何か”と言うのはいくつもあるんだよ。それを知るべしなんだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1103504904/938
955: 619 [sage] 05/01/03 11:39:04 ID:??? >>938 個人的な話をするなら、 こちらはそういうことぐらい、全部とは言わないがある程度了承してはいるんだよ。 深く感慨する「占い体験」みたいなものだって、それなりにはあるんだから。 人に請われて占っていたこともあったしね。 占いには、恐ろしいほど「当たってしまう」瞬間というのがあることも知っている。 その瞬間に感じる、何とも言いようのない感情体験世界があることもね。 ただ、そうした体験を通して、 占う側と占われる側との関係性には意識的でなければいけないと思ったし、 占いを使ってはいけない局面を厳しく判別すべきだとも、 占いが意図せずとも時には暴力的になりうるとも思った。 また、科学と占いとは異なる、といってお互いの領域を分けることよりも、 占いに外部の視点を厳しく導入することこそむしろ重要だ、 という結論にも到ったの。私はね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1103504904/955
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.495s*