[過去ログ] ■インド占星術について■part4 (992レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963
(1): 2007/10/24(水)21:53 ID:XcBWatDj(1) AAS
>>804
>バビロニアのほうがもっと古くて もともとそこからインドに入ってる
というのは、そのとおりだね。
月を最優先する考え方は、パビロニアのある都市の月神殿に起源がある、という説もある。
そういう古い要素が残ってるのもインドの特徴。

ただ、12宮を使う「ホロスコープ占星術」ということになると、
これはアレクサンドロス大王による大帝国の登場より後になって成立したものだから
ギリシャ文化が色濃く反映されている、と言える。

そもそもヒツジだのライオンだのサソリなんてインド人が発想するかい?
インド起源だったら、サルとかコブラとか牝牛とかトラとかが12宮に入ってそうだな。

だけど実際にホロスコープ占星術が成立したのは、メソポタミアとエジプトを含めた
マケドニア帝国の範囲、いわゆるヘレニズムの地域だね。公用語はギリシャ語。これ大事。
インド占星術の古典にもギリシャ語のまんまで占星術用語が出てくる。

インド最古説は、ヴェーダ聖典にちらっと月星座のことが出てくることから拡大解釈して、
古さを強調するために本の冒頭にそう書いてある、というだけで、なんら実際とは合わない。

そういうのはインドの原理主義者のサイトによく見られる主張だけど、大英帝国の植民地支配の
歴史から精神的にも完全に独立したいから、西洋人よりインド人の方が優秀だったって
信じたいんだろうけど、我々がそんなのまで鵜呑みにする義理はないよ。

>>842 双子座って西洋では男児2人だけど、インドは成人男女のカップル。
基本は変わらないけど、文化的に色づけされてる分、印象はだいぶ違うね。
1-
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s