[過去ログ] 皇族を占う 第15控え室 (753レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497: 2008/09/02(火)02:30 ID:Xxm53G1S(1/3) AAS
>>491
>雅子さんの帯留が変なのは、
  成金風味満載。
  お支度金で用意したという疑惑が付いて回ること。
  帯の値段>帯留>>振袖
 
そういう問題ではない。
帯留めの値段がいくらだろうと関係ない。
ワイロで買った帯留めだろうが自分で作った帯留めだろうが
関係ないよ。
省9
527
(1): 2008/09/02(火)19:11 ID:Xxm53G1S(2/3) AAS
>>526
じゃあ、サーヤ結婚式の雅子妃はどうして
非常識な格好してたの?
白ドレスやら、皆様お着物の時にバックストラップの
サンダル履きやら。

ある程度くだけた席に礼装をしていくのは構わないけど
反対はダメだよねえ。

礼装が必要な場にくだけた格好してるのは
納采の儀やサーヤ結婚式の雅子妃。優美子さん。
534
(1): 2008/09/02(火)23:53 ID:Xxm53G1S(3/3) AAS
>>533
また湧いてきた。
納采の儀はどこをどうとっても帯留めはダメなの。
礼装でどこに行っても誰も文句はいいませんよ。
夫が礼装で妻が礼装じゃなくても納采の儀でなければOK

納采の儀で礼装をしないからダメなの。
もうあきらめたら?
納采の儀、結納で帯留めOKの本を出せばいいじゃん。
はい。お終い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s