[過去ログ] 皇族を占う 第17控え室 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388: 2009/05/09(土)21:10 ID:WtujZzNw(1) AAS
>>387
これ内容ちがくね?
いや、内容は一緒でも導き出す答えが前と違ってない?
389
(1): 2009/05/09(土)21:16 ID:b67mMPq7(1) AAS
うん、違うね。

「結局、誰も『皇太子』として祈る者がいなかった」ことに、重点が置かれていたはず。
390
(2): 2009/05/10(日)14:09 ID:2zWrZA8U(1) AAS
>>389 天皇の名代は皇太子ができるが、
皇太子の名代は秋篠宮にはできない、ということに重点を置くべきだろう。
天皇家と宮家の格や役目の違いを認識すべき。

そもそも祭祀は天皇家のお仕事。
皇太子が天皇の名代を務めたら、皇太子の務めは不在であって当たり前。
現状だとこの場合だれも皇太子の代わりを務めることはできない。
391
(1): 2009/05/10(日)14:42 ID:6JKSbheT(1) AAS
代役は代役でしかない。
392: 2009/05/10(日)14:47 ID:3/Vk3aCn(1) AAS
>>391 代役もできない宮家当主よりましw
393: 2009/05/10(日)17:14 ID:DcCPMFb4(1) AAS
>>390
代拝って知ってる?
394
(2): 2009/05/10(日)17:44 ID:ippS4qLF(1) AAS
>>390
あの祭祀の時、皇太子が「空位」だったてことは、認めるね?
395
(1): 2009/05/10(日)18:25 ID:uG2xeZI6(1) AAS
>>394 空位って皇太子のポストに誰もいない状態をいうのだけど…

浩宮即位後は浩宮が亡くなるまでまさにその状態になるよね。
秋篠宮は皇太子に即位できないから。
396
(3): 2009/05/10(日)23:41 ID:BIhIJ4eS(1) AAS
>>395
え?
雅子妃が子供を産めなくなった時点で皇室典範が変わってなければ
継承順位に則って秋篠宮を立太子することになるよ
呼び方は皇太弟になるかもしれんけど
もしかして天皇の子供じゃないと立太子できないとか思ってる?
397
(1): 2009/05/11(月)00:03 ID:r6GpHXy2(1) AAS
>>396
産むのは雅子さんでなくてもいいからだよ。
天皇のお胤であれば、母親は正妃でなくてもいいし、
即位時に雅子さん以外の人が正妃になっているかもしれないから。
398: 2009/05/11(月)01:44 ID:MS9x154b(1) AAS
>>396
397さんの言うとおり、雅子さんが出産年齢を過ぎても男の人はまだ子供をつくれるし、
離別もしくは死別で新しいお妃が来るかもしれないので、皇太弟として立太子はできないんだよね。
秋篠宮殿下はあくまで「推定相続人」であって、立太子した実子のように法定相続人とは違うから。
399: 2009/05/11(月)02:02 ID:pr+j4O/P(1) AAS
>>397
天皇のお胤でも、嫡出子でなくてはダメ。つまり、側室腹は認められない。
400: 2009/05/11(月)06:27 ID:rPs1ltjM(1) AAS
>>381
四柱推命は、怖いくらいあたる占いではありますが、かと言って完璧でもないです。
私自身、自分の命式からは、再来年まで親が亡くなる星回りは見受けられない
と言われた一ヶ月後に父親を亡くしていますから。
占い師がヘボだったで片付けるのは簡単ですが、精度の高い占いでも、やはり
不確定な部分が多いにあるのだと思ってます。
皇太子の離婚も、命式では出ていなくとも、ありえると思いますよ。
401: 2009/05/11(月)11:10 ID:AbFsRcyI(1) AAS
>>394 すごい馬鹿発見!

>>396 こいつも!!
402: 2009/05/12(火)00:25 ID:id8xilLv(1/2) AAS
離婚を決断したら、皇太子の株は上がるよ。

後妻は柏原芳恵ちゃんでもいい。
403: 2009/05/12(火)01:55 ID:TF5XL0zv(1) AAS
まさか離婚ということは無いにしても、別々に暮らすってことはある?

○雷火豊 上六

雷火豊は盛大とか勢いの意味があるけど、上六が出てしまいました。
これだと豊かだったのに、衰退していくという感じですね。

かつては栄え、身分の高い人が住んでいた家だった。
しかし今ではひっそりしていて、三年経ってもそこに誰が住んでいるか分からない。
そんな感じの意味合いだと思います。
これを別居とか家族の生活で当てはめて考えてみると、
それぞれバラバラに生活するということが、あり得るのかもしれませんね。
404
(1): 2009/05/12(火)08:41 ID:6RAoH5ub(1) AAS
でも夫婦不仲のエピソードって皇太子夫妻に関してでたことないじゃん。
そもそも不仲なら雅子さんをかばうことなかったろうから、
浩宮も世論から非難されることもなかったわけで。
プライベートで一緒に買物いったり、公式会見で雅子さんを庇う発言ばかりが
目立ったということは、夫婦が不仲というのはないでしょう。

不仲でない以上は夫婦が別居する、ということもありえないのですが。
仮に不仲でもあの広い東宮御所なのですから、家庭内別居の空間は充分にある。
即位したらさらに広い皇居に住むわけだし別居はありえないな。
雅子さんがみすみす皇居に住める機会を逃すとも思えんし。
405
(1): 2009/05/12(火)22:27 ID:id8xilLv(2/2) AAS
雅子自殺の方向であぼーんとかないの?
406: 2009/05/12(火)23:38 ID:pMuWXu4O(1) AAS
>>405
そんなこと言うもんじゃない。
407
(1): 2009/05/13(水)01:05 ID:+rgTH+oq(1) AAS
>>404
仲が良いからとは言い切れないんじゃない?
妻の方が完全に上から目線で、従わせてるのかもしれないし。
1-
あと 594 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s