[過去ログ] 【吉方位】気学(移転、旅行)報告【凶方位】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363(1): 2010/05/25(火)20:35 ID:EmOsnhDy(2/2) AAS
済みません。少々書き込みが遅すぎたので>362は取り消しておきます。
しかし、五黄・暗剣の確率はともかくとして、
出発時刻はどうやって調べたのですか ?
書き込む以上は何らかの根拠があると思うのですが…。
私もネットでいろいろ調べましたが、結局は分かりませんでした。
364: 2010/05/25(火)21:36 ID:khW/lljH(3/8) AAS
AA省
365: 2010/05/25(火)22:16 ID:khW/lljH(4/8) AAS
>>363さんに同意します。
バス事故とか調べたが比叡山バス転落事故の
顛末が良く解らなかった。
気学で大吉方位と主張するからには
運転手の方も盤を見る限りでは五黄土星で無ければならず
その辺もハッキリさせたい。
366(2): 2010/05/25(火)23:10 ID:jY7Z0VJh(3/6) AAS
文字を書けない人間が1億人いても本は作れない。
>運転手の方も盤を見る限りでは五黄土星で無ければならず
>その辺もハッキリさせたい
運転手が凶方位だと100人全員が吉でも凶ということなら、事故については方位は語れないことになる。あらゆる可能性を考えれば関係者
の1人は凶になる。地元の観光バスで海を越えて毎日飛行機で通勤している運転手がいれば別だが地元の観光バスだ。普段旅行しない奴
らが旅行する。それが観光バス。運転手の住所など調べようがないが、そういう下劣な揚げ足しかとれない新興宗教並みの拒絶反応には参りました。
事故については登録している旅行会社が運輸省へ詳細を事故報告する。
ソースは見せられないが、100歩譲って好きな出発時間にしてみなさい。
運転手理論によれば事故については方位はが吉だろうが凶だろうが語れないことになる。
今後二度と、事故について方位を語らないように。
省2
367: 2010/05/25(火)23:15 ID:khW/lljH(5/8) AAS
>>366
気学で大吉方位と主張する理由を聞きたいのだが
答えて頂けないでしょうか?
368: 2010/05/25(火)23:25 ID:jY7Z0VJh(4/6) AAS
>>366
>気学で大吉方位と主張する理由を聞きたいのだが
>答えて頂けないでしょうか?
破綻した論理を枝葉で摩り替えですか?
気学で最大の凶方位は五黄殺と暗検察=>異議ありますか?
年月日時で凶方位が含まれない。
これが吉方位ではないですか?
仮に吉方位ではないとしても凶方位ですか?
ランダムに日にちを選んだ場合、少なくとも1つ以上の五黄殺・暗剣殺が83%
これをかわせば吉方位と言えませんか?
省5
369: 2010/05/25(火)23:29 ID:jY7Z0VJh(5/6) AAS
気学とは
気学では方位全体の99.797%が凶方位である
99.797%の凶方位には歴史的に悲惨な事故もある。
0.203%の吉方位でも凶方位の関係者がみつかれば歴史的に悲惨な事故もある
すばらしい理論wwww
無
駄
な
省2
370(1): 2010/05/25(火)23:38 ID:khW/lljH(6/8) AAS
気学では五黄殺と暗剣殺が無ければ吉方位に成る訳ではない。
さらに大吉方位と言うからには何らかの理由が無ければなりません。
371(2): 2010/05/25(火)23:40 ID:khW/lljH(7/8) AAS
AA省
372: 2010/05/25(火)23:49 ID:khW/lljH(8/8) AAS
>>371
×時盤六白金星から見て八白土星 退気 時破
○時盤六白金星から見て八白土星 生気 時破
373: 2010/05/25(火)23:59 ID:jY7Z0VJh(6/6) AAS
>>370 >>371
大吉方位と言ったのは認識不足で取り消します。
平均的な方位と比較して吉方位とさせてください。
認識不足により訂正があったが、事故の事実は変わらないはずです。
その上で質問。
・気学の元術というのは五黄殺・暗検殺という概念はあるのですか?
・あるとしたら、凶の位置づけはどの程度ですか?
・五黄殺・暗検殺、的殺・・とはAND条件ですかOR条件ですか?
374: 2010/05/26(水)00:05 ID:I4f82VNS(1/5) AAS
>・五黄殺・暗検殺、的殺・・とはAND条件ですかOR条件ですか?
訂正
・五黄殺・暗検殺、的殺、破は、気学の元術で吉なら吉ですか
それともどちらかが凶なら凶ですか?
375: 2010/05/26(水)00:33 ID:FjXBhd2g(1/2) AAS
済みません、私としては下記の事のみをお尋ねしています。
それ以外は不要です。
>出発時刻はどうやって調べたのですか ?
>書き込む以上は何らかの根拠があると思うのですが…。
なお、身内の方がおられるようですが、その方は除外で結構です
376: 2010/05/26(水)00:51 ID:FjXBhd2g(2/2) AAS
>事故については登録している旅行会社が運輸省へ詳細を事故報告する。
>ソースは見せられないが、100歩譲って好きな出発時間にしてみなさい。
時間の部分だけで結構ですのでコピー来ませんでしょうか。
「好きな時間」に出来ないのでお尋ねしています。
377: 2010/05/26(水)02:01 ID:I4f82VNS(2/5) AAS
今でもあまり変わらないが当時は、長距離観光バスの
配車時刻:6:00と決まっていた。
出発時刻は配車時刻から、まああんたらの揚げ足を考えて9:00まで考えれば?
答えたましたよ。
99.797%が凶方位だろうが、100間違っても1つあってれば正しいとされる
気学の理論だから、何言っても無駄じゃないですか?
それと、
今までのこちらの質問全部答えてもらいましょうか。
なんにも期待してません。破綻した論理をとりつくろうとしても無駄。
378: 2010/05/26(水)02:04 ID:I4f82VNS(3/5) AAS
83%の確率で五黄殺あるいは暗剣殺が含まれる移動において
観光バス史上で悲惨な事故ベスト5で、五黄殺あるいは暗剣殺が含まれる確率は
83%を超えなければならないのに実際は40%程度。
実は、吉方位じゃないの?
あるいは唯の迷信。
方位に真実はどこかにあっても気学に真実は無い。
379: 2010/05/26(水)02:20 ID:saYQcJM4(1) AAS
>今でもあまり変わらないが当時は、長距離観光バスの
>配車時刻:6:00と決まっていた。
それで06:00にした訳ですか ?
380: 2010/05/26(水)02:42 ID:I4f82VNS(4/5) AAS
揚げ足はいいからはやく本題にはいってくださいな
寝る時間無くなるからまた明日ね
381: 2010/05/26(水)15:21 ID:MG8y2Elz(1/3) AAS
夫婦で祐気取りしてきた。楽しかったし、これからが楽しみ。
こんなとこで基地外の相手してるより本とか読んでサクサク実行するほうがよほど自分の為になるな。
382: 2010/05/26(水)21:09 ID:9dCfRzDn(1) AAS
結局は捏造か …
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 619 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s