[過去ログ] 【吉方位】気学(移転、旅行)報告【凶方位】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511: 507 2010/10/08(金)20:04 ID:qgmEl6qH(2/2) AAS
一応 訂正をしておきます >>510
×この人に発言のように
○この人の発言のように

なお、>>510>>509さんへのレスです。
512
(1): 490=509 2010/10/08(金)23:08 ID:UEzksJbY(3/3) AAS
>>510さん 詳しくお答えいただきありがとうございます!
たしかにスレ違いかもしないけれど、気学と遁甲って兄弟みたいなもんだし。(え、違う?)
出発した時間が要なのは、気学も一緒だよね。少なくとも自分の考えではそう。
>>507=510さんの使っていらっしゃる遁甲は独特のものなんですね。
出発時間だけで距離は関係ないのかな?後で遁甲スレも覗いてみよっと。

気学やってる人と遁甲やってる人って、お互い主張しすぎちゃって
なんとなくギスギスしたイメージだよね。
でも二つの占いをさらにMIXしてバージョンアップできないのかな?
どんどん進化したらいいのにって思うんだ。
どっちがいいか!って主張して罵り合うよりさ、役にたつし。
省2
513
(1): 2010/10/11(月)00:15 ID:IaThsIXx(1) AAS
>>512
気学とは使い方が違うけど、奇門遁甲盤の中には九星は入ってるよ。
514
(1): 2010/10/11(月)01:28 ID:8lXwYj4H(1) AAS
奇門遁甲の構成する要素=五層

@十干
A八門
B九星(=九天星)
C八神
D九宮(=気学で言う九星=飛泊星)
515
(1): 490 2010/10/16(土)02:43 ID:WYtrdaS/(1) AAS
さて予告の15日も終わったのでまたこちらにやってきましたよ。
493さーん、いらっしゃいますか?
えーと、10月10日、10月13日、10月15日…
結論から言うと15日が一番ショッキング。びっくりした話題が入りました。

細かい出来事も話すと
10日は朝、プラスチックの板で指をさっくり切る。地味に痛い。
13日は特になし。あ、出向いた施設の中で隣の人が係員にマジギレしてて驚いたけど自分には関係ないか。
15日、親戚の高齢の方が体調を崩されたという話が。心配。ただ本当に高齢なので、
周りも仕方ないかなという感じ。それでも元気になってもらいたいですが…。
このことがあり、将来についてちょっと家族と話し合いました。
省4
516: 2010/10/16(土)11:44 ID:eJ1MYXAw(1) AAS
>>515
遁甲やってる人は、気学を10年以上やってから移ってくる人が大半だから
簡単な気学をやって納得いかなくなったら、遁甲勉強すればいいんじゃないの?
三碧年っていうコテの人は、遁甲やってたけど気学にも詳しかった。
517: 2010/10/16(土)20:17 ID:sb+7nnEJ(1) AAS
ageときましょうか。
518: 1/6 2010/10/17(日)00:29 ID:imyQ/s5M(1/2) AAS
>>508
このスレ建てた者ですけど、
気持ち悪い奴にスレを乗っ取られた状態なので、
精神衛生上良くないと思ったら、覗かないほうがいいです。
実際、あがっていなければ、このスレの存在自体を忘れていましたし。
現在書き込みしてる連中は、スレタイ無視の自己満足厨ばかりなので、
ここには有益な情報など何ひとつありません。
519
(1): 2010/10/17(日)00:42 ID:m2UVPJFg(1) AAS
実効支配していなければ、或いはその努力を怠っていれば、
乗っ取られても文句は言えないよ。
尖閣と同じ。
520: 1/6 2010/10/17(日)03:54 ID:imyQ/s5M(2/2) AAS
>>519
どうでもいいこと。
尖閣諸島に絡めるような頭の悪さが痛いね。
もうレスしないから。好きにしてねw
521: 2010/10/17(日)05:49 ID:4fq5q9pY(1/2) AAS
自分の建てたスレに来れないほど、よほど痛い目に遭ったと見えるw
これも自業自得ってものだよ。
522: 2010/10/17(日)05:59 ID:4fq5q9pY(2/2) AAS
あっ、それと…
1/6の得意げに語る自慢話がもう聞けないのかと思うと正直残念でならないです w
523: 2010/10/17(日)06:29 ID:nna5jedT(1) AAS
以前はどんなにいい加減なこと言っても無条件にかばってくれる住人
だけしかいなかったからね。ニュートラルな第三者が絡むとほんと弱い。
適当な事書くとちゃんと指摘してくるしね。
524: 2010/10/19(火)08:05 ID:xHqrlPAf(1/3) AAS
詳しく鑑定したところ以下です。海外旅行なので体感できますが、国内だと
それほどでもありません。方位的には大吉方位です。

1.時盤:応期は10月4日で終了
 応期というのは方位の象意が出る期間です。時盤については終わっているので
 今は考慮する必要はありません。

2.日盤:応期は2011年11月2日で終了
 気学で言うと五黄殺です。吉ではないですが凶でもありません。殺と言う言葉
 が恐ろしいイメージなだけです。仮に凶の五黄だとしても影響は最大でも全体の
 25%程度です。九星術では五黄殺と言う言葉はありませんので心配しないでください。

 1番卦 雷地予(途中経過)
省16
525: 493 2010/10/19(火)08:07 ID:xHqrlPAf(2/3) AAS
あっ↑は>>493から>>504へのレスです
526: 493 2010/10/19(火)20:20 ID:xHqrlPAf(3/3) AAS
易卦についてはこのサイトの説明が非常にわかりやすいです。
(このサイトと私はなんら関係ありません)
外部リンク[html]:www5.ocn.ne.jp
引用-->
易経六十四卦の解説 から山天大畜(結果)の4コウの説明です。
[牛告]は角木のこと。「子牛のツノに角木を縛りつけ、突き当たる危険を予防する。大いに吉」。
多少の束縛はあっても、とんとん拍子に事の運ぶ時です。ただし、事の始めには注意を払うこと。
<引用終わり

事の始めに注意することとありますが、さんぷうこうがあるので特に注意してください
何かにつけてとっかかりは話にならないくらい駄目駄目です。が、最初だけです。
527: 490 2010/10/20(水)10:36 ID:1nUGmlzs(1) AAS
493さん、ありがとう。ひとまず今回の旅が吉方位って言ってもらえて安心したよ。
自分でもある程度調べて悪くないだろうって方位に旅をしたつもりだったけど
誰かに言ってもらうとひとしお嬉しいね。

鑑定を拝見して思ったのは、日盤も結構長い応期があるんだ〜ってこと。
「2.日盤:応期は2011年11月2日で終了」ってことだから
今から数えても、まる一年以上もあるんだね。
で、月盤の応期が来年4月21日から開始して…同年11月2日までは日盤と月盤の効果が重なるのか。
あと、「気学で言うと五黄殺です(中略)九星術では五黄殺と言う言葉は
ありませんので」とあるので、気学と九星術って違うのね。自分、混同してました。

目標については、目下「転職活動」なので気を引き締めて頑張ります。
省17
528
(2): 2010/10/26(火)07:04 ID:dTnyBcWG(1) AAS
>8月23日成田出発で7泊8日
7泊8日の作用が果たして月盤・年盤にも反映されるものなのだろうか。
全く無い、とは言えないだろうが、気学理論は別にして
作用不足でその顕現は極めて微小に思えてならない。
529
(1): 2010/10/26(火)22:14 ID:y6jqM4sA(1) AAS
>>528
私も>>493に聞きたいですね。
7泊だと月盤関係ないような気がするんですね。
ずばり的中してるのはびっくりしてますけど何しろ北西五黄殺だから
大吉方位と書いてるのはちょっと唖然としました。
530
(2): 2010/10/27(水)20:23 ID:eC6OVl9m(1) AAS
>>493
11月で賃貸の更新時期なのですが勤務先から遠すぎるため引越ししようと考えております。
引っ越すとしたら会社に近い北東にしたいのですが、11月中に引っ越すのがまずいのであれば
このまま更新したいです。
現在綾瀬から勤務先の東京中央区に近い品川区あたりを考えておりますが問題はありますでしょうか。
1-
あと 471 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s