[過去ログ] 政権・政局を占う 14 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
908: 2009/09/24(木)16:16 ID:7St5OZXY(2/3) AAS
電話も留守電、なかったなぁ。
909(1): 2009/09/24(木)17:04 ID:BrfoSLY0(1) AAS
昭和45年なんて、家に電話すらなかったよ
当時の公衆電話は着信できて、家に電話のない叔母が時間通りに公衆電話で待機して、電話がかかってくるのを待ってたなあ。
自宅に風呂がなかった家も多いと思うよ
910(1): 2009/09/24(木)17:34 ID:YPtEsFm6(1) AAS
>>909
生まれたの昭和45年だったけど、実家金持ちでもなくどっちかっていうと貧乏だったけど
自宅に電話とお風呂あったよ。
911: 2009/09/24(木)17:50 ID:Jdw6/Y10(2/3) AAS
1970年頃なんて、風呂だって毎日入れるほど贅沢できなかった気がする。
朝シャン、シャワーなんてもってのほか。
洗濯は残り湯で。
食器は漬け置き洗い。
・・・・・まぁ、とにかく貧乏が普通だった時代。
912(2): 2009/09/24(木)18:00 ID:xNbd4qBB(1) AAS
カラーテレビ・・・一部家庭に普及していたけど、うちは白黒+青いアクリル曲面カバー付き
扇風機はカバーの網が粗くて危険・・首振りはあったけどタイマーや高さ調整機能はない
電子レンジもこの頃・・・当時の価格で10万円〜で魔法の道具扱い
炊飯器は炊くだけの単機能で保温機能なし・・・保温ジャーは別物
冷蔵庫は1ドア・・・もうすこし経つと2ドア+扉の外側に冷水機のついたやつが出て憧れだった
ポップアップトースター・カキ氷機・ラジカセも数年後から
洗濯機・・脱水はハンドル回してローラーの間を通すやつだった・・せんべいみたいになって出てくるw
人生ゲームはこの頃からかな?
寝床・・夏は蚊帳、冬は湯たんぽ(朝の洗顔でお湯を使う)
風呂は夕食前だった記憶が残ってる
913: 2009/09/24(木)18:08 ID:m/6FmulH(1) AAS
昭和45年の生活の様子はもういいよ・・・
914(1): 2009/09/24(木)18:34 ID:2Rt0vi/K(1) AAS
>>910
子供だったので詳しく覚えてないが、電話の普及は昭和45年では、田舎では
まだ50%行ってなかったように思う・
一般の家には風呂は70%くらいはあったかな。かえって都会の借家暮らしや
アパート暮らしの人のほうが、風呂は無かったように思える。
915: 2009/09/24(木)18:45 ID:dGoIvbQP(1) AAS
例え、あのころの暮らしに戻っても、人口が増えてるからね。
916: 2009/09/24(木)19:01 ID:knnloZp3(1) AAS
>>912
そうそう、洗濯機はそうだった!
電卓も発売時は10万だったとか…いつ発売か知らないけど
買い物に行くと、スーパー以外はそろばんで計算する所が多かった記憶がある
917: 2009/09/24(木)19:12 ID:yfdBmFVe(2/2) AAS
バブル世代ですね
そろそろこの話題は・・・
918(1): 2009/09/24(木)19:27 ID:B9BJLfPV(1) AAS
今現在、エアコン稼動せず、冷房は扇風機、暖房はコタツとヌコ
車なし、TVもほとんど点けず
明かりは省エネLED
現代的なのは、PCと電子レンジくらい
寒けりゃ1枚着ろ、暑けりゃ脱げ
こんな生活なんですが・・・
919: 2009/09/24(木)19:58 ID:Jdw6/Y10(3/3) AAS
>>918
PCと電子レンジを捨てなきゃ、昭和45年は満喫できないな。
省エネLEDはまぁ許す。
920: 2009/09/24(木)20:02 ID:Ymx0S1qX(1) AAS
>>914
地方だと都市ガスはもちろん、プロパンガスすら普及していないところがあって
釜戸でゴハン焚いてるところも、ちらほらあった
ガスも自動着火のガスレンジでなく、マッチで擦って火をつける
七輪も健在で、炬燵は掘り炬燵の家も多かった
石炭、練炭、豆炭を普通に燃料で使っていた時代
921: 2009/09/24(木)20:03 ID:7St5OZXY(3/3) AAS
昭和45年当時って、みんな普通に貧しかったよね。
こんなスレ見つけたけど、板が「40代」なんだよね。
↓
★昭和40年代を思い出そう★ パート48
2chスレ:cafe40
だれか、生活全般か生活サロンにスレを立ててくれ。
922(1): 2009/09/24(木)20:06 ID:+9+WI50A(1/2) AAS
The Consequences Spread
民主=1.円1,2.悪魔、3.杯7,4.杯王、5.剣8,6.円9,7.杯1。
(現状、繁栄するも堕落に注意。空想的だったが、将来的に指導者然として来る。進路は混沌としているものの、周囲は充足し、最終的に幸福。)
自民=1.棒2,2.月、3.剣2,4.円騎士、5.杯10,6.剣10、7.杯騎士。
(現状、老いさらばえ、迷っている。相反するものを内包していたが、将来的に真面目さを取り戻す。平和を志すも、周囲は荒廃し、結果的に夢見がちで終わる。)
日本=1.棒5,2.杯4,3.月、4.剣5,5.剣1,6.杯3,7.剣騎士。
(現状、小競り合いをしており、安らぎを求める。過去軟弱だったが、将来的にも損する立場。創造的な道を進むべきで、周囲は幸福。最終的になりふり構わず突き進む。)
アメリカ=1.杯7,2.隠者、3.杯1,4.杯6,5.剣9,6.杯王、7.杯女王。
(現状、探求心旺盛だが、深慮に欠ける。過去、幸福だったが、将来的にそれを懐かしむようになる。進路は茨の道で、周囲は寛大だが、夢想に終わる。)
省2
923(1): 2009/09/24(木)20:07 ID:+9+WI50A(2/2) AAS
半島=1.剣5,2.円王、3.審判、4.杯6,5.恋人、6.剣1,7.剣7。
(現状、醜いったら無いが、成功を目論む。過去、状況に変化があったが、将来的に元鞘に戻るかも。周囲は深慮を巡らしており、結果、問題から逃げ出す。)
EU=1.棒5,2.棒9,3.円8,4.円1,5.棒7,6.剣10,7.節制。
(現状、小競り合いが続き、用心深さが徒に。過去は技術立国。未来も繁栄。進路は後が無く、周囲も荒廃するが、最終的に安定。)
人類=1.円6,2.円1,3.剣8,4.剣10,5.杯6,6.法王、7.円5。
(現在、繁栄しており、その永続が目的。過去、泥沼だったが、未来も荒廃。成長が必要であり、周囲は忍耐を強いられるも、結果的に困窮する。)
八ッ場ダム=1.杯7,2.円6,3.剣9,4.吊られた男、5.杯3,6.杯10,7.杯2。
(現状、夢想的で援助が目的。過去、失意にあったが、未来も困難。問題の解決を目指し、周囲は平和的で、最終的に和解。)
Co225%削減=1.剣2,2.棒小姓、3.杯王、4.円1,5.法王、6.戦車、7.棒3。
(現状、反目を内在し、情報に踊らされる。過去、寛大であり、将来も繁栄。指導者の道を進み、周囲も実行し、結果、発展。)
924: 2009/09/24(木)20:23 ID:hL/qAISf(2/3) AAS
取りあえず他はどうなるかはこれから次第って所だろうけど
>>923
>半島 結果、問題から逃げ出す。
これだけはほぼ間違いないだろうなー。何かものすごくしっくり来る
925(1): 2009/09/24(木)21:14 ID:BkpL4uFS(1) AAS
>>922
民主=1.円1,2.悪魔、3.杯7,4.杯王、5.剣8,6.円9,7.杯1。
(現状、繁栄するも堕落に注意。空想的だったが、将来的に指導者然として来る。進路は混沌としているものの、周囲は充足し、最終的に幸福。)
周囲が充足で幸せ? ありえん、一般市民は搾取されるだけなのに何が幸せか
最近民主がいい結果なのが多いね?
工作?
926: 2009/09/24(木)21:18 ID:WEjSVDQj(1/6) AAS
怒濤だなぁ
ウエイトの上下無しでいいのかな?
927: 2009/09/24(木)21:22 ID:WEjSVDQj(2/6) AAS
あと、各番号が示す意味もよろしぅに
なんかいくつか謎な解釈があるんだよね・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 74 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s