[過去ログ] ■タロット質疑応答&雑談スレッド■part9 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 2009/09/26(土)16:18 ID:sF7N1vHq(3/4) AAS
>>215
インセンスお香なら通販で買おうぜ!!
221(1): 2009/09/26(土)16:19 ID:sF7N1vHq(4/4) AAS
>>218
部屋は綺麗にする
エロ本やアダルトDVDは目につかないところに隠す
222(1): 2009/09/26(土)16:21 ID:KO4l51Cq(3/3) AAS
>216
言葉一つで〜という感じだね。
で、ここプロいるの?
趣味カテだと思ってた…。
223: 2009/09/26(土)16:33 ID:7LeGgyiW(2/2) AAS
>>221
ありがとうございます。
集中するための環境づくりですね…。
部屋の整頓をしてみます。
224: 2009/09/26(土)16:33 ID:0qiVIQqc(2/2) AAS
>222
昔は大物も居たけど今はどうかな?
おいらは時々メル鑑で手間賃貰う程度です
225(1): 2009/09/26(土)20:12 ID:pTjhBYS2(1) AAS
たのむから>> にしてくれ
226(1): 2009/09/26(土)20:50 ID:aHRlIHYp(1) AAS
>>218
できるかぎり内外のニュース、為替相場等に注意を払う。
227: 2009/09/26(土)21:26 ID:qr862nh6(1) AAS
>>225
つ 専ブラ
228(1): 2009/09/26(土)21:29 ID:1Y73vxTq(1) AAS
>>218
普段の生活を大事にする。
人との挨拶やコミュニケーションとか、一見すれば何でもない事でも。
嫌な事があっても、口答えや汚い言葉使いなどしないようにする。
自分も他人のも声のトーンは気をつける。
229(2): 2009/09/26(土)22:01 ID:44mzNkWj(1) AAS
色々ワードを入れて検索しても引っ掛からなかったので質問です。
エロスな感じのタロットが欲しいのだが、何かお勧めありますか?
230(1): 2009/09/26(土)22:11 ID:oik8kUKu(1) AAS
>>229
ペンタクルというタロット通販してる所で
セクシー系カードのコーナーがあったぞ
ゲイタロットというのもあるらしいw(絶版らしいが)
231: 2009/09/26(土)23:06 ID:k0dnIcuy(1) AAS
>229
マナラ、カサノバ、センシュアル・ウィッカ、
カーマ・スートラ等
232(2): 2009/09/26(土)23:39 ID:Hwsw6LXg(1) AAS
魔女の家BOOKSのカラログより
デカメロン・タロット、コスミック・トリブ・タロット(実写)、なんてのが
こうして見てみるとエロ系じゃなくても露出度高いなタロットってw
最近は実写も多いし
男性ってこういうカード見てどう思うのか聞いてみたいw
233: 2009/09/27(日)01:18 ID:51QLoqYz(1) AAS
10代の童貞じゃあるまいし…
234: 218 2009/09/27(日)01:45 ID:zSLM/OZ+(1) AAS
>>218です。
>>226
ありがとうございます。
世の中に目をむけることで、先が読みやすくなるからなのでしょうか…。
すみません、未熟なものでして。考えてみます。
>>228
ありがとうございます。
ああ、カードに触れる時だけでは、付け焼き刃では、精度はあがりませんよね。
大事なことに気づかされました。
235(1): 2009/09/27(日)02:37 ID:GAsr6uaI(1) AAS
初歩的な質問ですみません。同じ事を何度も占ってはいけないのは何故ですか?運命が変わるって本当ですかね?自分の事を占うのは人によって解釈が違うけどやっぱり良くない事なんでしょうか?
236(2): 2009/09/27(日)03:00 ID:KJNuJvf4(1/2) AAS
>>235
同じ事を何度も占ってはいけないというか、何度も同じ事占う意味がない
TVのチャンネル替えまくって「明日は晴れ」って言ってくれる天気予報見つけたからといって
明日が晴れになるわけじゃない
そういや昔は、占い師は自分の事占っちゃいけないとか言ってたねー
今は皆自分の事真っ先に占ってるんじゃないかなぁw
自分の未来が見通せて、いつ死ぬかもわかってしまうからとか何とかって事だと思うんだけど
まー当たりゃしないってw
237: 2009/09/27(日)03:01 ID:DVC8tO/N(1) AAS
タロットに関しては初心者だけど、経験上最初に引いたのが正しい。
その後は馬鹿にされる気がするのと、感情が出てしまう。
だから、自分のことはうまく引けないことが多い。
少し間を空けて同じテーマを引いたら、いつも似たようなカード。
皇帝、法王、力が78枚でいつも質問と最終に出てくるような。
仕事関係ですが、タロットぶれねーと驚きます。
238: 236 2009/09/27(日)03:06 ID:KJNuJvf4(2/2) AAS
あ、補足
タロットって偶然性、ってのを利用した占いだから
何度も同じ事を占うっていう行為は、その偶然性を否定する事だからね
そういう意味で「やってはいけない」って事ではある
占星術だと何度も同じホロスコープを見るって事はあるけどね
この世に生まれてきた時間、その出来事が起こった時間という偶然性はあるものの
ホロスコープはその時間を表にした物であってタロットのスプレッドとは意味合いが違う
239: 2009/09/27(日)05:16 ID:Dbe0xoVv(1) AAS
自分のことを占うのは初期の頃によくやった
というより最初に占うのは大抵自分のことだと思うよ
誰よりもわかってるから実験台になりやすいし
でも何度もやって慣れてくると自分のことは占えなくなる
どうしても解釈に迷いが出たり願望が表に出やすくなるのが判るから
プロと呼ばれる人たちが「自分を占ってはいけない」というのは
そういうのを体験的に知ってるからじゃないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s