[過去ログ] タロット実占勉強スレ16 (996レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453: 2010/12/06(月)13:30 ID:iFqEL6AW(1) AAS
デスのカードって強ち悪い意味のカードに見えないな
なぜなら
死神が旅人を死の世界(神秘の世界)につれていく事を意味している。
それは肉体を持っている人の姿を否定、即ち物質面にだけ囚われて物事を見る事を否定。
上辺の物質面から、背後にある抽象的な世界(因果の起こる世界の背後にある条件)をこのカードは教えてくれている。
教科書どおりの内容ではなく
本質ってものを知る上ではこのカードから学ばされるな。
454(1): 2010/12/08(水)11:27 ID:MFT2SxKK(1) AAS
>>450
「チャンスは割と近くに転がってるのに、それをうまく活かせていない」んじゃない?
素敵な出会いというより、知人の中にお相手が潜んでいる示唆だと思えます。
455: 2011/01/01(土)12:26 ID:Li+O1m2k(1) AAS
それは、
456: 2011/01/01(土)12:31 ID:YTRKr0ea(1) AAS
あけおめ
ことよろ
457(1): アネさん 2011/01/10(月)07:08 ID:4Qzibw39(1) AAS
>>450
ちょっと間が開いちゃったけどw
>過去:金貨9(逆)
今までは「恋に恋する」で
「そんな自分可愛い」って思ってたフシがあるのかも。
>現在:剣7(逆)
現実にきちんと向き合える状態に来たんじゃないかな〜と。
恋愛のためにあれこれセコイ駆け引きを、じゃなく、
堂々とっていう覚悟ができたのかも
>未来:金貨王子(正)
省2
458(1): 2011/01/20(木)23:34 ID:GJf4d2BH(1) AAS
クライアントに耳触りの良いことだけを言ってくれるのが、良い占い師とかんちがいしてねえか?
459: 2011/01/23(日)22:35 ID:S59r76GF(1) AAS
>>458
タロット自由スレとの誤爆乙。
耳触りのいいことをいわなくてもいいが、
依頼人に粘着したり嫌な物言いをしていいことにはならんのだよ。
恥ずかしい依頼人粘着くん。
460: 2011/01/25(火)08:45 ID:tay4+xMQ(1) AAS
こわすぎ。
怨念強そうだわ。
461: 2011/02/10(木)14:19 ID:MCeOg0TW(1) AAS
感覚でモノ言う奴は来なくていいよ
462: 2011/02/10(木)14:26 ID:ImWEGkK2(1) AAS
ぜひ論理的かつ具体的な解釈のお手本を見せてあげて下さい。
463: 2011/02/26(土)14:54 ID:MgT/uwom(1) AAS
依頼人をゲスな勘ぐりで中傷していいことあるんか?
しかもそういう奴に限って精度が低いリーディングしか出来ていないので
しばらくして未来を検証すると外れている
464: 2011/02/26(土)17:53 ID:tj89yhEt(1) AAS
随分とお偉い方が多いのね。
465(1): 2011/02/26(土)21:48 ID:etbiTouc(1/3) AAS
よろしくお願いします。頂けるレスが遅くても必ず検証します。
30代、女性、カードはユニバーサルウェイト、ケルティッククロスを使用。
インターネットのゲームに参加しており、そのプレイヤーが集まるコミュニティにも参加しています。
リアルとネット、グループ個人、関係なく交流はとても盛んで、見る限り総勢300名以上の巨大コミュニティです。
が、個性重視と言いつつ排他性・閉鎖性の強い人達が多い、俺TUEEEが多い、率直な物言いが歓迎されず
歯に何か挟んだような会話だけが横行している、などなどの理由で、参加し続けることが苦痛になってきました。
ゲーム自体は好きなので遊びたいのですが、そのコミュニティに参加していることがほぼ絶対条件化しており
ゲームそのものを含めコミュニティを抜ける方がいいのかな…と思っているところです。
それもとるべき手のひとつに含めつつ、何か対策があればと思って占ってみました。
466(4): 2011/02/26(土)21:49 ID:etbiTouc(2/3) AAS
【ゲームコミュニティについてと私がとるべき対策】
現在:金貨の騎士R…視野が狭くなってる
障害:星R…現実逃避
過去:愚者R…何か中途半端
未来:悪魔R…何が問題なのか気づくかも
潜在している状況:金貨9R…驕りがある
顕在している状態:聖杯8R…変革のチャンス到来
質問者:節制…自重!
周囲:棒のキング…自分のやりたいことを押し通したい人達の集まり
対策・鍵:剣6…今は大きな動きはするな
省4
467(2): 2011/02/26(土)21:53 ID:etbiTouc(3/3) AAS
【私の解釈】
このコミュニティには何かしらの問題が存在しているが、コミュニティそのものが見て見ぬふりをしている。
自分たちの考える「楽しい遊び場=楽園」としてのゲームのあり方を維持するのに都合の悪い問題が。
でも確実に今それを打破するチャンスが訪れているし、その内参加者もそれに気づき始めるだろう。
私としては大鉈を振るったり派手に目立つ言動を避けて長い目で見守るべきである。
剣の6を「コミュニティを抜けてゲームもやめるべき」と読むと、節制と金貨3に矛盾が起きるような気がして、
大きな動きはとるべきではないと解釈してみたのですが、他に適切な読み方はあるでしょうか。(←質問2)
補足です。同じゲームに参加している友達に、占いのことは伏せて左十字の内容について
聞いてみたのですが、その人も今のコミュニティの状況にピッタリだと思う、と答えたので、
左十字をコミュニティの状況として読むことにした、という経緯があります。
468(2): 2011/02/27(日)10:54 ID:ScjfcmKX(1) AAS
>>467
質問2 答え
あなたに関するケルトだから、コミュニティーとして読みとくのはおかしくなりますよ。
部分的に読ませてもらいます、参考までに。
剣の6は慎重にかつ行動はしないさいということです(移動の暗示もあるのでゲームをやめろという意味に他カードによってはなりうるかと)。
また障害の月逆は幻滅・失望しないということです。
あなたがコミュニテイに対して美化したり過剰な期待を寄せていませんか?
このカードは現状は悪くないのに悲観して絶望する暗示があります。
剣6と月逆には少し意味が違う部分がありすぎるので、
私がイメージしたのは一度あなたがイメージするコミュニテイで本当にあるのか慎重に聞いて回ったらいかがですか?
省5
469: 465-467 2011/02/27(日)23:06 ID:xzDw2hTS(1) AAS
>>468
左十字の部分を私と読んでも、それなりに意味は通じるので解釈は多分変わらないと理解してよろしいですか。
それと障害の部分は月Rではなく星Rです。
意味そのものや解釈は星Rの意味をご利用のようなので、多分書き間違いなのかとは思いますが、一応。
解釈全体を読ませて頂きました。部分的な解釈で頂いたので該当箇所について思いつくままの検証です。
「ゲーム」としてはコミュニティ化によりマンネリ傾向を抱え、身内化が進み、小さな分裂の発生と新規参入の壁や
勇気を持って飛び込んだ人達との交流の阻害などなど…
私にはその状態のゲームが楽しいとは全く感じられないので、そういう側面が星Rに現れたのなら納得です。
コミュニティ側やそちらで安息されている方にとっては私の期待や見解は過剰で行き過ぎだろうと推測はつきます。
簡単に言うと、空気に適応出来ず異端的存在の私と、適応して楽しくやっている他の人という構図ですから。
省8
470(2): 2011/02/28(月)00:47 ID:+b+/kVqH(1) AAS
>>465-467
横から失礼しますm(_ _)m
ざっと見た感じですが、
障害・過去・未来・質問者自身に大アルカナがあるので
その辺りに着目して対策のカード「剣6」を見ますと、
過去(愚者R)
…余り深く考えずにそのコミュニティに入会した事が現在に大きく影響していると思われ
障害(星R)
…質問者自身がコミュニティに対して期待することや理想を見ていたことが、
そのコミュニティの実態に比べて高かったのか、失望する気持ちが大きい感じ。
省9
471(1): 2011/02/28(月)02:23 ID:4EuA910p(1/3) AAS
>>470
やはり星Rはコミュニティに対する過剰な期待や、余計なお世話と感じられるような
行き過ぎた思い入れ等を示すという認識になるんですね。
悪魔Rに離脱の暗示を含めると、剣6はやはりコミュニティやゲームからの撤退、という
対策を示していることになりますか。
過去については正しくその通りで、ゲーム初期からあったものではなく、出来てから
プレイヤーが続々参加をはじめて、ゲームをプレイするに当たっても、コミュニティでの
広報活動や呼びかけが重要な要素として参加していることがメリットではなく当たり前に
なっていったので、ほぼ成り行きです。
最初は然程問題に感じることもなかったのですが、コミュニティが広がり身内化が進むにつれ
省8
472(3): 2011/02/28(月)02:26 ID:ZEFvDzOq(1/3) AAS
>>466
まず、立てた占的が曖昧なように見受けられ、どう見たらよいのかというところでまず一思案したよ。占者自身も斬り込む角度がブレてるし。
・占者はコミュニティについて何か対策を取った場合何を得るのか
・このまま行った場合の、占者とコミュニティとの関わり方の推移
などと想定してみたけど、質問の内容からすると占者は「どう対策をとればよいか」知りたいようなので、
占的は後者として解釈。なので、占者を中心に見てます。
軽い気持ちで始めたことだけど、だんだん停滞感やマンネリ気分になって来てるという感じ。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 524 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s