[過去ログ] 【親切応対】CIA厨(仮)専用【全レスに定評】 (993レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394(3): 2010/08/20(金)18:46 ID:NjL+bBIr(2/2) AAS
>388−393
各御人の意見は、両方が平等に扱われている時だけ有効なのでは?
当該スレの場合、
民主寄り意見、応援書き込み・・だけ論議の端緒に付く前に(CIA厨と決めつけ)排除。
自民擁護、応援書き込みはスルー&黙認的扱い・・・。
これではでは、民主応援側が文句言うのは当たり前で、当然という事は、判りませんか。
それとも、そういう目に合いながらも民主応援側は「自民の書き込みにも
文句があるが、みんなスルーしているだけ」と思い込んで
我慢しないといけないのですか?
それは不平等であり是正しろという声が上がって当然ではありませんか?
省8
395(1): 381 2010/08/20(金)19:35 ID:r651Ez/d(3/3) AAS
で、問いに対する回答は?
396(2): 2010/08/20(金)20:38 ID:z/G7KlKY(1) AAS
党派によらないまったりスレとは、具体的に何スレ目のいつ頃か具体的に教えれ
と前から何度も聞いてるんだが・・・
397(2): 2010/08/20(金)21:00 ID:S/ksr8E3(1) AAS
CIA厨:無党派層は小沢一郎と小沢の息のかかった民主党議員を批判してはならない(キリッ
398(1): 2010/08/20(金)21:43 ID:9Ohmojf1(1/6) AAS
>>386
中立は普遍的概念だから個人差はない筈。
>>387
小沢に対しては外国人参政権の件があるからファンでなく支持レベル。
ファンと言うなら亀井・国新だろうね。
>>391
俺が荒らしをスルーしたって、多数派の君らが寛容にならない限り変わらないだろ。
399: 2010/08/20(金)21:53 ID:9Ohmojf1(2/6) AAS
>>392
皆が中立なのが理想だがそれは画餅なので、せめて両論併記を許容する寛容さ・公平さがスレに必要では?と俺は主張している。
3段目は、君ら自身で民主派を排除してきたのに、それを棚上げして言われても説得力がない。
>>393
それを言ってるのは、俺じゃない。
そもそも、その時俺は本家自体知らなかった。
400(1): 2010/08/20(金)22:03 ID:fRufRmXv(1/6) AAS
>中立は普遍的概念だから個人差はない筈
だからそれがお前の思い込みかつ勝手な価値観
401(1): 2010/08/20(金)22:08 ID:9Ohmojf1(3/6) AAS
>>394
意見には同意だが、自レスにアンカーしたり急に口調を変えると、その意図がなくても穿った住人に不審がられるよ。
>>396
ググったらパート4までナミダメに残ってたんで適当にピックアップして流し読みしたけど、自動の賛否やスレの中立性や公平性って、前から散々議論されてたんだね。
それで結局自民ファンクラブ状態に落ち着いたんだから、2ちゃんの勢力図がそのまま反映されたのかね?
>>397
俺は百家争鳴の切磋琢磨が望みなんで、批判は「来る者拒まず」だ。
にしても読解力低いなw
>>400
なら中立の概念を説明してくれよ。
402(1): 2010/08/20(金)22:10 ID:fRufRmXv(2/6) AAS
>>394
お前の言う是正とはどんなのか判らんが
そんなに我慢できないのなら「民主ファンによる政治を占うスレ」を作れば?
「違う意見の者を追い出すのか」とごねられそうだけれど
罵倒されるのがそんなにいやならそれも一つの案だと思うぞ
403(2): 2010/08/20(金)22:16 ID:fRufRmXv(3/6) AAS
>なら中立の概念を説明してくれよ
概念というほど大したものはないよ
ただ、どっちの側の支持もしてないというアバウトなものだ
浮動票層なんてそんなもの
お前は難しく考えすぎ
404(2): 2010/08/20(金)22:19 ID:hg4L3xww(1) AAS
中立は思想や考え方であって普遍的概念じゃないだろ
405: 2010/08/20(金)22:35 ID:9Ohmojf1(4/6) AAS
>>402
一応言っとくけど、彼は俺じゃないから、別に罵倒されてないと思うよw
>>403
中立派と無党派・浮動票は丸で違うと思うよ。
前者は公平性を守ろうと自制心が働くが、後者はその縛りがないから、自身の偏りに気付きにくく、2ちゃんの風潮に流される。
>>404
概念=考え方。
人によって中立の在り方が違うなんてあり得ないって。
406(1): 2010/08/20(金)22:43 ID:fRufRmXv(4/6) AAS
>中立派と無党派・浮動票は丸で違うと思うよ
そう思うならそっちがそう思えば?
こっちが言いたいのはお前の勝手な基準を押し付けるなってことだよ
俺にとっては中立派も無党派も浮動票もそんなに大差ない
407(1): 2010/08/20(金)22:45 ID:Cq0G5GA+(1/2) AAS
なに偉そうに本スレ仕切ろうとしてんだ、コイツ。
408(1): 2010/08/20(金)23:04 ID:9Ohmojf1(5/6) AAS
>>406
言うなれば、中立派は審判、無党派・浮動票層は贔屓のいない観客。
審判は不正がないよう目を光らせているが、観客はその内にいずれかに偏って来る。
大きな違いは、公平であろうとする意志の有無。
>>407
ググって過去ログ読んでこいよ。
俺が初めてじゃないから。
409(1): 2010/08/20(金)23:20 ID:fRufRmXv(5/6) AAS
>>408
だから、それはお前の勝手に決めた基準
その基準を押し付けてくるから摩擦が起きる
自分の基準と他人の基準は違うんだといい加減気付けよ
410(2): 2010/08/20(金)23:31 ID:9Ohmojf1(6/6) AAS
>>409
言葉の意味を良く考えてみろよ。
言い換えれば、たとえ支持政党があっても公平であろうとするのが中立派。
支持政党が見つかれば、直ぐにそっちになびくのが無党派・浮動票層。
民度が全然違うんだよ。
411(1): 2010/08/20(金)23:40 ID:fRufRmXv(6/6) AAS
>>410
お前こそよく読め
お前がそう思うならそれも良い
だが、その基準を人に押し付けるなと言ってるんだ
412: 2010/08/20(金)23:43 ID:Cq0G5GA+(2/2) AAS
自分の価値観と基準から外れるものは、ホント絶対認めようとせんな、このウスラトンカチは。
413: 2010/08/21(土)10:50 ID:YJoODa4z(1/3) AAS
無党派層を自認する住人は、その第三者的呼称にも拘らず、自民よりに甘く民主よりに辛い反応を示しているのが実情だと思うが、その自覚はあるのか?
俺は中立派に審判的公平性を求めるので、どうしても君らが二重基準の八百長審判に思えるのだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*