[過去ログ] ■占術理論実践板自治議論■part13 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602: 2012/04/30(月)12:05 ID:haDz4cgG(20/27) AAS
>>600
あとよ、よ〜く考えてみたそ。
占術理論実践板の「本質」とは究極的に、
> 占いの方法論と占い業界の話題をあつかう掲示板です。
という、現行ルールで真っ先に述べている、この一文に尽きる。
しかし、「占いの方法論」と「占い業界」という、占術板の2つの「本質」について、
まったく説明がなされていないことに、この板が抱える問題の根本がある。
だから俺は、
> * 占いの方法論
> 共通の知識や技術による裏づけがある、命・卜・相の占いに関係した事柄の理論
> * 占い業界
> 総務省の『日本標準職業分類』で、「5161 星占師、易者及び関連職業の従事者」
> に分類され、上記「占いの方法論」に該当する物事を職業的に扱う人たちの業界
というような、占術理論実践板の「本質」に対する説明を、入れるべきだと考える。
「本質」を説明する文章の内容については、人によって意見の違いがあるだろう。
だが、「占いの方法論」と「占い業界」という、この板が持つ2つの「本質」について、
ローカルルールで具体的に説明すること自体は、絶対に必要だと結論づけた。
それこそが、板違いスレや乱立スレといった、現状の占術板で抱える問題が、
少しでも解消へと向かうための、手助けとなるはずだ。
これでどうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s