[過去ログ] ■タロット質疑応答&雑談スレッド■part13 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467(1): 2011/08/05(金)20:09 ID:s8ZPBlrv(1) AAS
>>462
自分が出た時は悩み解消のパターンが多いかな。
でもソード9で悩み抜いた後の悩みの解消だから
ツライっちゃあツライかも。
468: 2011/08/05(金)23:20 ID:d4YMGIIb(4/4) AAS
>>465
たしかに彼ならありそうですね。
他にありうる線としては鑑◯団の北◯さんとかかな・・
469: 2011/08/06(土)04:31 ID:d/va4WR8(1/2) AAS
案外、高野山のボウズが持ってたりとかw
470(1): 2011/08/06(土)04:32 ID:d/va4WR8(2/2) AAS
>>462
最初から悪い意味だから、敢えてどうすれば良くなるとか回避する方法考えてみたりとか。
471: 2011/08/06(土)07:08 ID:NYEDmZS8(1) AAS
>>464>>466>>467>>470
皆ありがとう!
参考になった!
たとえ良い意味で取ったとしても綺麗にすっきり解決とはいかないって感じなのか
>>464の兆しってのはアリかもしれない
>>466の意見見る限り悪い意味が多数派なのか?
>>467の経験交えたのとかかなり参考になった!
省7
472(5): 2011/08/06(土)20:20 ID:C+6dpgbE(1/2) AAS
ある日突然タロットをやろうと思い立ちネットで検索
ぱっと目に付いたトートタロットに一目惚れし、トートの書と共に購入
トートの書に一通り目を通して身近な人をセフィロトで占ってみたら大ハズレはありませんでした
まだ解釈を全て覚えきれていないのですが、このままトートの書を見ながら他人を占い実占勉強するべきか、トートの書を何回も読み直すか、ワンオラクルなどで毎日自分を占いカードの解釈などを覚えていくべきか
どうすればいいでしょうか?
473(1): 2011/08/06(土)21:51 ID:Gm+h1hI8(1) AAS
>>472
両方やるといいと思います。
自分は両方やりながら覚えました。
474(2): 2011/08/06(土)22:09 ID:pZYEMIO4(1) AAS
>>472
自分は毎日ワンオラと共に洋書に手を出してみた
トートの書は「日本語でおk」と言いたくなってどうにもw
毎日ワンオラやってると、出るカードに偏りが出てきて
頻繁にでるカードと、あまり出ないカードに分かれてきた
あまり出ないカードの解釈がなかなか進まない自分orz
475(1): 2011/08/06(土)22:36 ID:C+6dpgbE(2/2) AAS
>>473
>>474
ワンオラクルやりながら解釈を広げるようにするよ
ありがと
476(3): 2011/08/06(土)22:39 ID:VJzRvEXJ(1) AAS
自分への気持ちでソード5が出た
これは私を狡猾な奴だと思ってるのか
私に対して狡猾に接するつもりなのか
日本語のあやというか解釈の微妙な角度というか
みなさんどう読みますか
477: 2011/08/06(土)23:21 ID:6ubeztLA(1) AAS
>>476
これは私を狡猾な奴だと思ってるのか
→自分が相手に与えている印象
私に対して狡猾に接するつもりなのか
→相手が自分に対して行動しようとしている事
478: 2011/08/06(土)23:56 ID:A13wNRFJ(1) AAS
>>472
>トートの書に一通り目を通して
いやもうそれだけですごいわw
本屋でパラパラって見ただけで「これは無理www」って思ったもん
素質ありますよ、マジでがんがれ
479: 2011/08/07(日)01:04 ID:5p34Cxkk(1) AAS
書籍どころか
カードの絵柄と値段見たらムリー!てなったw
トート使える人裏山
480: 2011/08/07(日)01:18 ID:5U+C42Uh(1/2) AAS
小アルカナが絵じゃないので無理
481(1): 2011/08/07(日)04:12 ID:ApvFUWff(1/2) AAS
トートタロット、サイズがデカイからなw
陰陽の概念の強い易タロットみたいなもんだが、ローカライズされた解説書もないからなw
ネットで翻訳しながら読んでるなら、その労力を評価するわw
まあ俺も何となく使えてるけども、敷居高いぞw
482: 2011/08/07(日)04:15 ID:F7L8WOan(1) AAS
>>476
「自分への気持ち」と漠然とした質問ではなく「私はどう思われているか?」
「私にどのように接しようとしてるのか?」と目的を明確にした方がいい。
もしかして、カードから「こんな質問の仕方をする、お前ズルイ」と思われたのかもよ。
483: 2011/08/07(日)08:40 ID:ltPFQTeG(1) AAS
>>475
もういないかもだけどドラマとか漫画の展開占ってみるのもいいかも
色々なケースとか占えるし
わりと短いスパンで結果がわかるって点ではドラマの方が向いてるかも
>>476
ヘキサとかケルト十字での「自分への気持ち」なら後者かなと自分は思う
その場合他のカードの流れにもよるけど
484(2): 2011/08/07(日)09:57 ID:qO3dd+N8(1) AAS
>>481
ネットで翻訳なんてしません
古典的に辞書引いてます
485(1): 2011/08/07(日)10:20 ID:5U+C42Uh(2/2) AAS
たくさんのレスをもらっていながら、返事は>>484だけかwww
>>472は「そういう」人なんだろうなぁ。
人を占うのなら、むしろ書を離れる必要があるかも。
自分だけならいいけど。
486(1): 2011/08/07(日)10:28 ID:2H7IC5YK(1) AAS
>>485
>>484は>>474だと思うの
>>472は俺だしね
皆、意見応援ありがと
ドラマ見ながら占うのはおもしろそうだから早速やってみます
>>484 洋書も読むべきかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s