■10室と6室について■part2 (918レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
10(3): 2011/09/20(火)23:44 ID:gFtuKZVL(2/2) AAS
そのへんは、それなりに質の良い専門書にしか、答えは書いていない。
一般的なサインやハウス入居天体の意味を羅列する式の本ではわからん。
占星術で6室や10室が表示する職業というのは、
「それが良い状態で表示されているものに限って」、その示された職業に付けば
成功すると言えるもの、なのよ。
一般的にはそこで示された職業そのものずばりについている人は限られている。
ただし職業は別であっても適用される解釈は共通になる部分があるので、
ここは押えておく必要がある。
ここを押えとけば職業の別は本人の自由意思に任せればいい。
また、ハウスという技法だけですべてを捉えることはできない。
省5
11(1): 2011/09/21(水)00:23 ID:qahYmxF9(1/4) AAS
>>10
後半の文章から察するに、6室に蠍があったとしたら
ルーラの冥王星を見ろって事ですよね?
それが5室にあったら趣味を仕事にってことですか?
それとも6室に何か惑星、例えば天王星があったら
水瓶をみろってことですか?
14: 2011/09/21(水)21:03 ID:FzKr4I7Q(1) AAS
自分も>>10のやりかたしかやってなくて、首かしげてました。
奥深いですなあ・・・
ちなみに、そのおすすめ本を教えてもらえませんか?
853(2): 2021/04/14(水)13:11 ID:eezhrirS(1) AAS
>>849
そうです。
やっぱりそうですよね。
>10室山羊8室蠍6室乙女?
そうです。
介護の仕事は一時期考えたんですけど、
体力がないし人を気遣うというのが苦手なので向いていないんじゃないかなと思っていました。
利用者の方の介護度や施設によるでしょうか。
>>850
すみません。
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.757s*