■10室と6室について■part2 (918レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
11(1): 2011/09/21(水)00:23 ID:qahYmxF9(1/4) AAS
>>10
後半の文章から察するに、6室に蠍があったとしたら
ルーラの冥王星を見ろって事ですよね?
それが5室にあったら趣味を仕事にってことですか?
それとも6室に何か惑星、例えば天王星があったら
水瓶をみろってことですか?
12(1): 2011/09/21(水)01:04 ID:GCL7+Aa3(1) AAS
>>11
違う。
ナチュラルルーラーと、ハウス(サイン)ルーラーの意味を取り違えている。
たとえば、「情報のやり取り」という意味でのコミュニケーションを支配する星は
なにか、という場合に、「どんなホロスコープであってもそれを表示する」
とされるのが、ナチュラルルーラー。この場合水星。
水星とは別に、個人のチャートでは3室がそれに該当するので、
そのチャートで3室を支配する星は、そのチャート特有の、「情報のやり取り」を
支配するハウスルーラーである、と表現する。これは個人により異なる。
あなたが書いた見方も間違いではないが、ハウスを読むときの技法の一部でしかない。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.590s*