[過去ログ] 【勉強会】The QABALISTIC TAROT【+雑談】 (356レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2012/07/02(月)07:07 ID:1Oj7dZ/z(1) AAS
AA省
2: 2012/07/04(水)06:43 ID:tJ8F+5CB(1) AAS
いきなり鯖落ちするなんてヒドい・・・ (^_^;;
とりあえず即死回避ネタとして、参考にする本の超簡単な紹介を書いておきます。
書名:The QABALISTIC TAROT
初版のハードカバーはアメリカで1983年に発行され
ペーパーバック版が1987年に発行されています。
私の手持ちのものは、1987年発行のペーパーバック版の初版です。
Amazonから購入できますので、興味のある方はそちらで購入してください。
タロットも洋書も簡単に安く買えるし、便利な世の中になりましたよね〜(^_^)
3(1): 2012/07/04(水)07:17 ID:/hCaXsxx(1) AAS
>>1
頑張って下さい-(^-^)/
国書刊行会から訳書が出る話が昔ありましたけど、流れちゃったんでしょうねえ。。。
4: 2012/07/05(木)06:51 ID:Y5AjGmXC(1) AAS
>>3
ぼちぼちマイペース(おおよそ10年計画)で頑張りますので、
気が向いた時に立ち寄ってくださいね〜(^_^)/
> 国書刊行会から訳書が出る話が昔ありましたけど
一時期は、色々と魔術関連本が出版されていましたけど、
今では、本格的な魔術や占いの本は、ほとんど売れない時代ですからね。
まあ、出版社という他人に頼るよりは、自分で何とかするのが、本当の魔術ってもんです。(^_^;;
というわけで、超簡単な著者の紹介です。
●ロバート・ウォン
参考リンク → 外部リンク[htm]:www7.ocn.ne.jp
省12
5: 2012/07/06(金)06:42 ID:ThoLeLD3(1) AAS
改めて、この本のメインタイトルを紹介しておきます。
The QABALISTIC TAROT/カバラ主義のタロット
ちなみに、このカパラという言葉は、ヘブライ語表記では
コフ(kof, Q)
ベート(bet, B)
ラメド(lamed, L)
ヘー(he, H)
の4つの子音(ヘブライ文字には母音は無い)で構成されています。
この言葉の本来は「伝承」という意味ですが、神から与えられた秘密の知恵の伝承
という意味で解釈されていますね。
省17
6(1): 2012/07/07(土)18:18 ID:ozSbdVKl(1) AAS
次に、この本のサブタイトルを紹介しておきます。
A TEXTBOOK OF MYSTICAL PHILOSOPHY /神秘主義的哲学の教科書
PHILOSOPHY/哲学 というのは、元々は「知恵を愛する」という言葉で、学問とか知識というよりも、知恵や理性に従って生きる姿勢のことを指します。
そういう意味では、いわゆる直感とか神託とかインスピレーションとか話術による「占い」に頼る生き方とは、割と対極的な姿勢なんですよね。
MYSTICAL PHILOSOPHY/神秘主義的哲学 という言葉となっても、その基本的な姿勢は変わりません。
ここでの「MYSTICAL」は、基本的には人智を超えた「神」を指すと考えていいので、「神の知恵や理性を愛する」ということになりますが、
これは、盲目的な神への信仰ということではなくて、「人類にとって未知である神の領域を、人間の知恵と努力と勇気と根性で理解していこう」という、
割と科学的な態度であるとも言えます。
ただ、神秘主義が一般的な科学と異なるのは、通常の科学的手法は使わないし、使いたくても使えないという部分なんですよね。
そういう意味では、一般の人にとっては、神秘主義というのは、なかなか理解しずらい領域の学問であるとも言えます。
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s