[過去ログ] 【勉強会】The QABALISTIC TAROT【+雑談】 (356レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2015/07/15(水)06:29 ID:rdaJISV6(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。
--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 74) ---
Both the Golden Dawn and Crowley cards show a Queen enthroned above steady flames.
ゴールデン・ドーン版とクロウリー氏の両者のカードたちは、安定した炎たちの上で玉座に
座る「女王」を表す。
In one hand she carries the Fire wand, while the other rests on the head of a Leopard,
also the symbol of her crest in Mathers' design.
彼女は、一方の手に「火」の棒を持ち、もう一方は「ヒョウ」の頭の上に乗っており、
それはまた、マサース氏の図案において彼女の兜飾りの象徴でもある。
This animal represents the extreme ferocity of Fire tamed by the Queen.
この動物は、「女王」により飼い慣らされた「火」の極端な獰猛さを表す。
--- ここまで ---
この文章では、「her crest/彼女の兜飾り」に、ヒョウ柄があると書いていますが、
これはおそらくウォン氏の勘違いであり、『"T"の書』では「胸当てと編長靴に有翼豹頭」
と書かれており、ゴールデン・ドーン版のカードでは、胸当てのみに「有翼豹頭」が
描かれています。
「ヒョウ」は、『新約聖書:ヨハネの黙示録13:2』に出てくるように、人類にとっては凶暴な
「beast/獣」の代表的な存在であり、そしてここでは、それを飼い慣らす「棒の女王」の
能力の高さを表しているということになるわけです。
ちなみに、これはどうでもいい話ですが、ワタシはケモナー族に属していますので、動物の
描写には、結構こだわりがあって、そういう意味では、トート版の「ヒョウ」って、なんか
全然かわいくないというか、野性的なケモノの美しさが無いというか、まあかなりの違和感
があるわけで、ぬこ大好き派にとっては、いまいち面白くないんですよね。←どうでもいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s