[過去ログ] ■タロット質疑応答&雑談スレッド■part18 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(1): 2015/07/11(土)13:14 ID:ct8X9uOL(1) AAS
>>15
大学などでは普通にこいうこと言う教授多いですよ。

ただ、一般人はあなたのように思う人が多いと思うし、まあ、どちらがどっちと証明できるものでもないので
好きに解釈してればいいと思いますが
20: 2015/07/11(土)13:37 ID:HqClNPLa(1) AAS
大学の教授が言おうが誰が言おうが証明できないなら個人の仮説ですね
他人に意見できる立場ではないのでは
21
(1): 2015/07/11(土)13:42 ID:jWl9yuYq(1) AAS
証明っていうか学問のある分野でどう分析してるかは知らんけど
日常の範囲において、論理は頭で理解できる筋道立てられるもの、整合性のあるもの
であるのに対して、感情は理由も整合性も関係なく現実に湧き起こるもの、であるので
そういう分類はあまり役には立たないかと。
>>18
願望も恐れももあるのにカードは結構容赦ない答えをくれるよ私の場合。
22: 2015/07/11(土)17:42 ID:d8oB73ta(2/2) AAS
>>21
いいね、うらやましいわ。自分はどうも出ちゃうんである時を境にパッタリとやめたわ

誰かを占ってて、その人の願望が出るわ〜っていうのはありますか?
それはさすがにないですかね。
23
(2): 2015/07/11(土)18:36 ID:UQ31zeLN(1) AAS
>>19
随分上から目線ですね
論理で感情を解決できないから占いに頼る人が多いんですよ

本当は諦めたほうが良いと分かっていても諦めきれないのが感情です
絶対無理そうだと分かっていても「何とかならないか?」ともがいてしまうのが感情です
殺された家族をいつまでも嘆いていても仕方ないと思いながらも忘れられないのが感情です

論理的に感情をコントロール出来ないから占いに頼る人が多いのですよ

でも何を言っても無駄なのでしょうね
ジプシーしている相談者が、完全に自分の希望する答えを言ってくれなければ気がすまないのと同じように
ものすごくいいことを言われても不安で他の占い師に次々入って確認しようとするように
省5
24: 2015/07/11(土)18:55 ID:O0M8m4Mz(1) AAS
感情はカップのカードで
論理はソードのカードで
火と水から風が生まれるんでそ?
それぞれセフィロトに当てはめて考えた方が早そう
25
(1): 2015/07/12(日)09:28 ID:W64sI6dP(1/2) AAS
感情は不合理だと思われがちだけど、合理的な感情もありうる、というような言い方は
心理学か何かの本で読んだことがあるけど
感情と論理を同じと考えるのは初めて聞いた
使われてる例を知りたい。本とか著者の名前とかで。

私は、結果に願望が出ることは少ないけど、解釈に願望とか恐れが影響しすぎる
悪い結果をつい小さく見積もってしまったり、逆にいい結果が信じられなかったり
結果をメモって、翌日とかに冷静に見直すべきだな。
26
(1): 2015/07/12(日)13:59 ID:I/xzF8+i(1) AAS
>>25
解釈の更正なら割りと簡単というか、
占い結果が出たら、まずさらっと内容を見た後、
「「他人」(具体的にモデルがいてもOK)を占ってその人にこの結果が出たのなら、自分はどう説明するか」って
空想してみると余計な感情がそぎ落とされてバランスよくなる
27: 2015/07/12(日)16:02 ID:W64sI6dP(2/2) AAS
>>26
ありがとうございます。
結果を他人に当てはめて想像するというのはいいですね。
過去のメモを見直して、やってみようかな。
28
(1): 2015/07/13(月)04:13 ID:5k1ivM1y(1/2) AAS
>>23
感情か論理かの問題は凡人には解明できる問題じゃないです。また、今回の問題とは深くは関係してない。
ただ、タロットの結果が思念によって変わるというのは、絶対にやってはいけないこじつけのひとつです。

タロットの価値の存亡の危機といってもいいかもしれない。
29
(1): 2015/07/13(月)04:25 ID:5k1ivM1y(2/2) AAS
たとえば、すでに気持ちが決まってることをうらなったら滅茶苦茶なことがでる
というのは、相当正しいと思えるが、そういういわゆる経験則を認めてしまうと
タロットの的中率が揺らぐことになる。
30: 2015/07/13(月)05:11 ID:YoBRWMSg(1/2) AAS
>>28
結局質問のフリして他人を見下したかっただけか
でもあなたの理論、他人から見ると全く成り立ってないよ
まあ自分は天才だから他人とは違うと言いたいのだろうが、天才ではなく○○の方だと思う
31: 2015/07/13(月)05:12 ID:YoBRWMSg(2/2) AAS
>>29
>すでに気持ちが決まってることをうらなったら滅茶苦茶なことがでる

どこをどう読み違えればそういう結論が出るのか全く不思議
32: 2015/07/13(月)06:10 ID:CGBomGYm(1) AAS
凡人に解明できないような案件をこういう場に持ってくんなと
33: 2015/07/13(月)09:42 ID:7MWWc+6V(1) AAS
ぼくのかんがえたタロットの真理なんて
誰の役にも立たない糞だとしか
34
(1): 2015/07/13(月)10:34 ID:/S/cm8r0(1/2) AAS
どうせ大して当たらないんだから
そんな熱くならなくてよし
35: 2015/07/13(月)12:41 ID:+ufqALdD(1) AAS
>>34
だが、そこがいい

もし的中率100%の占いなんてのが有ったら怖くて使えないわ
てか、占いじゃなくて予言になるのか
36: 2015/07/13(月)13:31 ID:/S/cm8r0(2/2) AAS
ほどほどには当ててね
37: 2015/07/18(土)11:39 ID:dBMSbuH+(1) AAS
過去 めっちゃあたる
現在 まああたる
未来 一ヶ月ぐらいまでならなんとなくあたる

自分がやっても誰がやっても大体は同じなので、占い行くより自分で行った方がいい気はするけど
38
(1): 2015/07/18(土)11:58 ID:cGJfJkEe(1/2) AAS
コンディションによるけどかなり当たるタロット占い師さんが言ってたのは
出たカードは正しい、だから、願望や思い込みで出るカードが左右されることはない、だった
たしかに、願望から警告的な要素を見落としたりはしがちだ、自分
まあ、何が出ても出たカードを信じる覚悟で引けってことでもあるかな
1-
あと 964 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*