[過去ログ] タロット実戦勉強スレ18 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121(1): 2016/04/28(木)16:37 ID:8AQee/3e(1) AAS
>>120
>部署2のペンタ4は経済的安定を得られそうだし、職場の環境も良さそうだし
…
>私はかなり利己的人物に見えるって事でしょうか・・・
どうなんでしょう? 私には、むしろあなた自身ではなく、
その職場の中(例えば部署の長)にペンタクルの4のような人物がいるように思えました。
そもそもペンタクル王逆が良くありませんし、
星も現実的な場面ではネガティブに働くことがあります。
何となく、掛け声だけは立派だけど、現実が伴っていない場のような気がします。
一方、部署1は、最終結果こそ、世界逆ですが、
省6
122(2): 2016/04/28(木)19:00 ID:40NOSD8o(2/2) AAS
>>121
有難うございます。
部署1はコツコツとした事務作業らしいので
マンネリ状態からくるミスが心配ですが
ここで働いても、忌避すべきようなネガティブな未来にはならない、という解釈で宜しいでしょうか。
私はミスや知識不足で職場で肩身が狭くなり結果居辛くなる・・・みたいな解釈でしたので
そんな事はなく無事にやっていけるのなら、部署1の方がやはり希望です。
部署2で出たペンタ王逆とペンタ4、
ペンタ4だけ見れば、金銭的安定かなと思いましたが
この二つが同時に出ると、やはり人間性についての象意を考えてしまって
省3
123(1): 2016/04/28(木)22:05 ID:rCV0Zdd9(1) AAS
>>122
コートカードは基本的に、人物を暗示するとするのがストレートな解釈です。
あと、部署1のペンタクル小姓については、絵柄に出ている通り、
自分の作業に没頭して周りが目に入っていないイメージになるので、
新人さんだからといってあまり向こうから積極的に相手にして
世話を焼いてくれる雰囲気ではないだろうことは、
予め織り込んでおいた方がいいかもしれません。
世界逆自体は単調な状況が表われているわけですが、そこから進んで
ミスをするというような意味は、世界逆自体が持っているわけでは
ありません。あなたが単調な仕事が耐えられない性格なのであれば、
省7
124: 2016/04/29(金)18:06 ID:CEsVfVcO(1) AAS
>>123
有難うございます。
コートカードで人物が見えてくる・・・
部署2は仰る通り、近寄らない方が良さそうですね。
部署1は会社内で個人的にもくもくと作業してサッサと帰る
こんな感じの職場でしょうか。
あまり干渉されないなら、それはそれで気楽かも。
どうも私は勝手に世界逆の解釈を広げてるようです。
カードは正=良い、逆=悪い、と考えがちで、それが読み誤りになってしまうのかも。
色々勉強になります。
125(1): 2016/05/22(日)11:57 ID:5hO8uj8S(1) AAS
30代後半、女です。気になる人に彼女いました。次の人見つかりますか?
変形ヘキサグラム、ライダーウェイトです。
解釈お願いします。
1 問題の過去 :カップエース 愛情があった
2 問題の現在 :ワンドナイト 自信ある人
3 問題の近い未来 :死神逆位置 次に行ける
4 対策 :ワンド3逆位置 やり方を変える必要がある
5 対策:ソード9 じっとしている
6 過去の周囲の状況や気持ち:運命逆位置 イマイチ
7 現在の周囲の状況や気持ち:ソードクイーン スキがない
省5
126(4): 2016/06/03(金)12:08 ID:Q31AgysN(1) AAS
30代前半、女で、カードとスプレッドはライダー、ケルト十字です。
結婚を考えてくれている彼を、私の性格のキツさとワガママで傷つけてしまい、
しばらく距離を置きたいと言われてしまいました。
その後反省して、何度か謝罪しましたが、返事はもらえません。
彼は現在、自分の好きなことをして遊んでいるようです。
もう一週間になります。
毎日泣きはらしてつらいです、彼を傷つけた自業自得なのですが。
「彼は私との関係をどうしたいのか?」を占いました。
1現在 カップクイーン逆
2ネックになっていること ワンドナイト逆
省17
127(3): 2016/06/04(土)14:28 ID:Gqf9IzIx(1) AAS
一枚引きです。「ーーをもうやめようか」と引いたカードが塔でした
やめるというアイデアが崩壊する意味でいいのでしょうか
128(1): 2016/06/04(土)20:22 ID:I5ktlgta(1) AAS
>>127
「やめようか」というのは問いが占いに不適
自分が聞かれても困るじゃん
129(1): 2016/06/04(土)21:04 ID:XqAUVsmZ(1/2) AAS
そうだね、「やめた方がいいならネガティブなカードを、続けた方がいいならポジティブなカードを出してください」
と念じれば分かりやすいね
130(2): 2016/06/04(土)21:07 ID:XqAUVsmZ(2/2) AAS
>>126
「彼は私との関係をどうしたいのか?」というピンポイントの質問なのに、
過去から未来への流れを出すとか、展開するカードが多すぎて読み方が混乱するよ
ケルト十字じゃなく少ない枚数でいいと思う
131(1): 2016/06/04(土)22:38 ID:7RgY0wHK(1/2) AAS
>>127
反対に、「やめる」という状況がそのまま出た、に一票。
終わりを示すカードは他にもあるけど、塔ということは、
もう無理が限界MAXに達したってことでしょ。
132(1): 2016/06/04(土)22:46 ID:7RgY0wHK(2/2) AAS
>>130
賛成です。>>125さんもそうだけど、いきなり複雑なスプレッドを展開して
解釈をほぼ丸投げみたいな形で示されても、このスレで何と答えていいのか
わからないんだけど、せいぜいスリーカード程度までに留めた方がいいと思う。
複雑なスプレッドを使いたいんだったら、スプレッド選びから、このスレで
質問してアドバイスを得られた場合に、その人の助言に従って展開した方が
いいと思う。
133(2): 126 2016/06/05(日)03:03 ID:NsvhcaDc(1/2) AAS
>>130>>132
レスありがとうございます。
「一つの問題を深く知る」と書かれていたので、ケルト十字を使ってしまいました。
未来のことも知りたくて…でもこの質問には向かなかったんですね。
改めて教えてください。
今回の「彼は私との関係をどうしたいのか?」という質問に、
適切なスプレッドは何ですか?
そして、もう一度占い直しても良いものなのでしょうか…?
134(1): 2016/06/05(日)04:28 ID:mn6stH+S(1) AAS
>>133
もう一回占ってもいいよ。
相手との関係を見たいなら、ヘキサグラムかな?
135(1): 2016/06/05(日)07:59 ID:BWNbCG1z(1) AAS
>>126で最終結果を「復縁できるか」に設定するのであれば、質問をそのまま「復縁できるか」にすれば、このケルト十字でいいと思う。
その際には顕在意識、潜在意識、恐れまたは希望は自分の気持ちじゃなく相手の気持ちと設定する、という前提にすれば、
相手の気持ちもある程度わかるし。
136(1): 2016/06/05(日)09:32 ID:JMyJ1mbR(1) AAS
>>133
シンプルにスリーカード
その前にわがままを直して相手を尊重しないと
彼も今までのことがつもり積もって距離を置いてるんだから
137(3): 126 2016/06/05(日)16:47 ID:NsvhcaDc(2/2) AAS
>>134-136
皆さんありがとうございます。
占い直しはいけないのかなと思ってましたけど、そうじゃないんですね。>>136さんの仰る通り私が変わらないと、仲直りできても意味がありませんよね。
対策のカードが欲しいので、ヘキサグラムにしました。
30代前半、女で、カードはライダーです。
結婚を考えていてくれた彼を、私の性格のキツさとワガママで傷つけてしまい、
しばらく距離を置きたいと言われてしまいました。
何度か謝罪しましたが、返事はもらえません。
彼は現在、自分の好きなことをして遊んでいるようです。
毎日泣いてつらいです、傷ついた彼の方がもっと辛いでしょうけれど…
省15
138(2): 2016/06/05(日)19:20 ID:kaGKPshe(1) AAS
>>137
彼はあなたより優位な立場になりたい。
そのために謝罪無視などの手練手管を用いています。
あなたは自分が彼の下位に立つことに堪えられますか?
あるいは大きな心=包容力をもって、彼の行動を認められますか?
答えは、そこにあります。
139(2): 2016/06/05(日)23:37 ID:PynVfb3B(1) AAS
>>137
概ね>>138さんと同じ方向性です。
私は彼については、元々「女性と心を通わせる」という性格の人ではないと思います。
ただ自分の気持の安定に忠実に生きたいだけのマイペース主義の人でしょう。
それは相手があなたかどうかに依らず。
仲直りしようがしまいが、彼はそういう人と知った上で、現実的に彼のパートナーと
なることを目指すかどうかは、あなたの側の問題です。
彼のハートは彼自身のものであって、あなたであれ、他の女性であれ、つかむことは
できないように思われます。
他人のハートが届かない絶壁が立ちはだかっているのが杖の7。
省3
140: 127 2016/06/06(月)18:59 ID:duFqJIns(1) AAS
>>128-129>>131
質問の仕方気をつけるべきでしたね
読み方も塔だからそう読めるんですね
今日、質問の仕方を変えてもう一度聞いてみたら塔が出ました
やはり「やめる」ときなのだなと判断しました
参考になりました。ありがとうございました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 862 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s