[過去ログ]
【勉強会】The QABALISTIC TAROT【+雑談】Part5©2ch.net (305レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
15
: 2016/02/11(木)05:59
ID:LGUQ7JBC(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
15: [] 2016/02/11(木) 05:59:23.73 ID:LGUQ7JBC 「セフィロトの図案たち」の章の続きです。 --- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 99) --- On the one hand, Netzach is the undifferentiated Soul of Mankind, often described as the "Group Mind." 一方では、「ネツァク」は、しばしば「集合精神」と称される、「人類の未分化の魂」 である。 The spark of the individual mind (appreciating again that this is described as a fiery Sephira) is a part of that group which, as it becomes self-comprehending, also comprehends the whole. 個人の精神の「きらめき」(これが「火のセフィラ」と言われていることを、改めて認識 すること )は、それが自己の理解になるのと同様に、また全体を理解する、その集合の 一部である。 --- ここまで --- 「ネツァク」や「ホド」は、劣化「ケテル」である「ティファレト」の直下にあるため、 ・「ネツァク」=劣化「コクマー」 ・「ホド」=劣化「ビナー」 であると考えることもできます。 そしてこれは、「Specific Elements/特有的な元素たち」という先輩である「コクマー」 と「ビナー」、および「Astral Elements/星幽的な元素たち」という後輩である「ネツァク」 と「ホド」との関係性でもあるわけです。 何が言いたいかと言うと、我々が比喩する高次の「spark/きらめき」は、「ティファレト」 に由来するものであり、それが「ネツァク」「ホド」「イェソド」「マルクト」という 一連の流れによって、具体的なものとして実体化して収束していくわけですが、この最初の 「ネツァク」というのは、かなり自由度の高い領域であり、なおかつ「要(かなめ)」と なるような、とても重要な部分でもあるわけです。 つまり、そういう流れの中で、この「ネツァク」の位置付けは、その製品ジャンルにおける 基本コンセプトとか基本デザインに関係する分野であり、ここを間違えると、取り返しの つかない、どうしようもないシロモノが出来上がってくるということなんですよね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/uranai/1453976959/15
セフィロトの図案たちの章の続きです ここから 一方ではネツァクはしばしば集合精神と称される人類の未分化の魂 である 個人の精神のきらめきこれが火のセフィラと言われていることを改めて認識 すること はそれが自己の理解になるのと同様にまた全体を理解するその集合の 一部である ここまで ネツァクやホドは劣化ケテルであるティファレトの直下にあるため ネツァク劣化コクマー ホド劣化ビナー であると考えることもできます そしてこれは 特有的な元素たちという先輩であるコクマー とビナーおよび 星幽的な元素たちという後輩であるネツァク とホドとの関係性でもあるわけです 何が言いたいかと言うと我が比する高次のきらめきはティファレト に由来するものでありそれがネツァクホドイェソドマルクトという 一連の流れによって具体的なものとして実体化して収束していくわけですがこの最初の ネツァクというのはかなり自由度の高い領域でありなおかつ要かなめと なるようなとても重要な部分でもあるわけです つまりそういう流れの中でこのネツァクの位置付けはその製品ジャンルにおける 基本コンセプトとか基本デザインに関係する分野でありここを間違えると取り返しの つかないどうしようもないシロモノが出来上がってくるということなんですよね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 290 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.218s*