[過去ログ] 【勉強会】The QABALISTIC TAROT【+雑談】Part5©2ch.net (305レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35: 2016/03/05(土)07:36:31.47 ID:fBuacihE(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 101) ---
The final symbol is the Lamp, the bearer of Fire, relating Netzach to Geburah and
the powerful, warring, forces of Mars.
最後の象徴は、「ネツァク」を「ゲブラー」に、そして「火星」の力強さ、戦争、力と
関連付けている「火」の運搬人である、「ランプ」である。

At another level, it is the ever-burning light of the Temple of the Lower Self.
別の段階では、それは「低次の自我」の「寺院」の常に燃えている明かりである。
--- ここまで ---

これは、「ネツァク」の「ヴィーナス女神」の後背位、いやバックには、常に「ゲブラー」
省14
221: 2016/09/09(金)06:09:38.47 ID:4jntcnEC(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 121) ---
The Princess of Wands is Earth of Fire, the personification of Specific Earth of
Primal Fire.
「棒の王女」は、「火」の「地」、「根源的な火」の「特有的な地」の人格化である。

In the Golden Dawn card her hand rests upon a golden alter decorated with Rams'
heads (Aries) reminding us that in the system of Decans it is Aries which both
begins and ends the series.
ゴールデン・ドーンのカードにおいては、彼女の手は、「デカンたち」の体系において、
それが、一連のものの始まりであり終わりでもある「白羊宮」であることを我々に思い
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s