【体質】病気やケガのホロスコープ・命式【体調】 [無断転載禁止]©2ch.net (180レス)
1-

93: 2017/07/26(水)16:25 ID:GuWh+6t1(1) AAS
精神疾患の自己申告を真に受けると占断は…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
精神障害は「流行」する、自己診断の深刻な問題について
外部リンク:medicalnote.jp

IT社会と自己診断の問題
そこに掲載されている診断基準を見ていくと、どれも自分に少しずつは当てはまるように思えてきます。
これが自己暗示です。(略)病名だけでなく、「幻覚」「妄想」「解離」「交代人格」など専門用語を使って
自己申告する患者さんには、それがどのような体験なのかをしっかり確かめる必要があります。正常心理の
枠内にある体験を病的なものだと誤解している方が多いのです。

複数の精神障害にかかっていると自己申告する患者さん
(略)こうなると、患者さんは「私は境界性パーソナリティ障害と双極性障害2型とパニック障害という、3つの病気を抱えています」
と主張するようになるわけです。実際のところ、事実は異なります。その時々の主治医が、それぞれの理念型を用いて診断し
治療にあたっていたということなのです。しかし患者さんは基本的に医師の診断に従いますから、全てを受け入れ、自分は
複数の病気にかかっていると思い込んでしまいます。
(略)繰り返すようですが、主要な精神障害は、身体疾患のように実在が保障されているものではありません。10年も経てば
診断基準がガラッと変ってしまうのが現代精神医学です。
1-
あと 87 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s