[過去ログ] オラクルカード解釈しあうスレ3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943: 2018/06/03(日)16:58 ID:RvVegli5(1) AAS
>>942
推してるの主語が誰かわからないけど、このスレでってことならミスティカルシャーマンが発売される(されてる?)からじゃないかな
ライトワークスのワンカードスリーカードでお試しできるし
944(1): 2018/06/04(月)06:48 ID:w7I1tRSE(1) AAS
>>942
ライトワークスなら、特に変わらずですよ。
先月下旬、コレットのミスティカルシャーマン日本版が発売されたので、それでじゃないですか?
個人的に、コレットのデッキは私に合ってるので購入しましたが、日本版を買ったのはちょっと後悔。初版特典のカードに惹かれたけど、オリジナルの方が箱とか色々と豪華。
直感力がかなりいるデッキですが、今の自分にズバズバ来ますね。
945(1): 2018/06/04(月)20:54 ID:1NnvrjzW(1) AAS
>>944
(横から違う話題で申し訳ない)
ミスティカルシャーマンのデッキをライトワークスのワンカード、スリーカードで試したんですが、直観力がかなりいりますね、あれ……。
「オラクルカードリーディングブック」で自由に解釈して良いとわかり、ウィズダムを多少、使えるようになってきた気がしてたところでしたが、シャーマンは更に難解に感じます。
お試しができなかったらうっかりアートワークホイホイされて買って、読み解けなくて詰んでました……。
946(2): 2018/06/05(火)02:14 ID:/PttVRR0(1) AAS
ミスティカルシャーマン直感力必要なんですね
私はマップを使っていて難しい言い回しだけどピンとくるものがあったりしてコレットさんのカードは自分に合ってるなと思いつつ使っています
そこでウィズダムとシャーマンが気になってて…ウィズダムの方が初心者には使いやすい感じみたいですね
ところでカードのモチーフとかの意味ってどうやって皆さん読んでますか?
私は簡単なモチーフしか読めなくて複雑なモチーフの連想がなかなか出来ず解説書に頼りっきりです
947(1): 2018/06/05(火)05:07 ID:ZNXcCwgF(1/2) AAS
>>945
>>946
お試し版は正位置しかないのと、説明を少し端折ってるのも解りにくいかもです。
今回の解説書はマップより抽象的な表現で書かれているものが多いです。
難易度が高めと感じましたが、慣れて来ればかなり使えるデッキだと思います。
少し前にマップでcleaning house(家の掃除)を引き、ネガティブな気持ちを手放したのですが、
今回シャーマンでthe spiral(螺旋)が出て、
「古い皮を脱ぎ捨てることをあなたは済ませました。これからは新しく再生の旅を」
…的なことが書かれていて、ズバッと来ましたね。
948(1): 2018/06/05(火)05:17 ID:ZNXcCwgF(2/2) AAS
書き忘れました。
ウィズダムは細かく説明がされているので、デイリーにも使いやすいと思います。
オススメです。
モチーフは、私の場合はとにかくカードと仲良くなって、イメージを膨らませるかんじですかね。
共通している色だったり、向きだったり、数だったり…。
解説書は作者の伝えたい事が書かれているので読み込みます。
949(1): 2018/06/05(火)15:46 ID:xNtCT9S3(1) AAS
945です。
>>947
お試し版は解説が省略されてるんですね。シャーマン、ちょっと気になってしまいます。
>>946
フクロウがいるから叡智がどうこう、といったモチーフでの読み解きは、私はあんまりしていないです。
イラストからのイメージとカードのタイトルと、解説書の気になる単語からイメージすることの方が多いです。
なので、すごくフラットというか、公平というか、緻密(絵の微細に渡って意図を持たせている感じがする)というか、そんな印象のウィズダムは読むのにまだまだ苦労してます。
解説書をある程度無視する方が読みやすい感覚。
(CO-CREATEのカードを見て、「見てるよ!」とか「観客がいる」なんて意味として受け取ってみたり)
私は、デイリーの一枚引きをするのにはドリーンのデイリーガイダンス使ってます。
省5
950: 2018/06/06(水)04:40 ID:1+/1xTFr(1) AAS
946です
>>948
マップですでに抽象的でわからない時があるのでさらに抽象的なんですね;;
ミスティカルは上級者向けなイメージですね
デイリーで使いたいと思っていたのでウィズダムにしてみたいと思いますありがとうございます
向きは盲点でした!面白そうなので今度取り入れてみたいです
>>949
945さんはモチーフで決められた意味ではなく解説書とイラストイメージを総合してって感じなんですね
無視しちゃってもいいんですね解説書に囚われていました
コレットさんのカードって色々なモチーフがちりばめられているのでそこが難しいですよね
省3
951: 2018/06/08(金)08:32 ID:WH1x6Gok(1) AAS
マップ、8月に新装改訂版が出るみたいですね
解説がよりわかりやすくなるそうです
952(3): 2018/06/09(土)09:00 ID:qCnbir0L(1) AAS
初書き込み
そして偉大なる先輩方にご質問です
現在婚活中で、活動中に出会った年上の男性からアプローチを受けてるんですが、
その相手の気持ちをロマンスエンジェルで占ったら ところ
「PAY ATTENTION TO THE RED FLAGS」が飛び出して来て、補助を引いたら「separate」だった
コレはカラダ目的って受け取るべきでしょうか?
段階踏んで誠実なアプローチをくれてた印象だったので、少しショックだった反面、これ以上仲良くするのもやめた方が良いのかとも思い始めております
953(1): 2018/06/09(土)13:34 ID:fEWr1q4M(1) AAS
>>952
PAY ATTENTION〜のカードにカラダ目的という意味があるのですかね?
相手が自分をどう思っているか、と占ったんですよね?付き合いたいからアドバイスを、でもなく。
それなら、相手があなたのことを「カラダ目的で近付いてきた人」と思ってるということでは?
954(1): 2018/06/09(土)18:55 ID:00xbCii+(1) AAS
>>952
相手の気持ちとしてひかれたのであれば・・・
誠実にやっているのに、なかなか先に進まず、疑われているのかな・・・。
このまま続けても不毛そうだから、見切りつけて次に行った方が良いかな。
と出たのかもしれませんね・・・。
もし可能であるなら、「自分の気持ち」も、カードを引いて、自分の本心確認もされて、突き併せてみるのはいかがでしょうか?
955(1): 2018/06/09(土)18:57 ID:W4eOkeDx(1) AAS
>>952
う〜ん、必ずしもカラダ目的とは断定出来ないと思いますが…
「相手の気持ち」でリーディングしたのなら、相手があなたに対して過度な期待をしてる可能性という意味にも取れるし。
とりあえず、食事や映画などデートを楽しみ、カラダの関係にはならずに相手を観察、様子見したらどうでしょうか。
何か見えてくるかもしれません。
気になるようならもう1枚「もう少しわかりやすくお願いします」と引くか、
質問を変えて、952さん主体で
「私は今どのようにすべきかアドバイスをください」で
3枚引きしてみたらどうでしょう。
956: 2018/06/09(土)19:08 ID:ATiA4Jx0(1) AAS
>>953>>954>>955
大変ご丁寧なレスありがとうございます!
相手の気持ちで占ったのに解釈の仕方が変でしたね
ほんと未熟なことを痛感いたしました、、
>>954さんのレスを見て一番しっくりきました
久々の恋愛で、相手のことを疑いすぎててかなりガードを硬くしながら接している現状でした
こんなんじゃseparateされますよね
もう少し態度を軟化させつつ、カードともちゃんと向き合おうと思いました
本当にありがとうございました!
957: 2018/06/12(火)11:52 ID:yrIHo2cz(1) AAS
_:(´ཀ`」 ∠):
958(1): 2018/06/20(水)16:38 ID:WrKSfHgf(1) AAS
セイクレッドトラベラーオラクルカードを使ってる方います?
どんな感じですか?
959: 2018/06/20(水)19:12 ID:J31OgzET(1) AAS
>>958
人生の目的を旅と捉えるカードです。
イラストは統一感があり、紫が基調ですごく癒されますね。
メッセージはストレートで解説書もわかりやすく、イラストからのイメージも膨らみやすいです。
960(5): 2018/06/20(水)22:56 ID:2HfM4eY1(1) AAS
カードの浄化って、お仏壇に供えるお線香でもいいんでしょうか?
なんか低級霊にからかわれてる気がするんですよね。。。
浄化してみて、出てくるカードが変わったよ!という方おられますか?
961: 2018/06/20(水)23:49 ID:FeJPdSx5(1) AAS
>>960
自分はクリスタルのさざれ石の上に置いたり日光浴月光浴させて一番高くて綺麗にしてるところに保管してる
今のところからかわれてる印象ないかな
カードに出たのを信じずに「そんなんじゃない!これじゃない!」って自分が納得いくまでコントロールしようとするとカードが反発して「ご勝手に」って匙を投げた感じがしたことがあるからまずはどうしてそのカードが出てきたかを考えるといいのかも…と私はその時思いました
たとえばAという基本ができてないからカードはAをやるといいよって言っているのに
私はその一段階上のBがやりたいんだ!ってなると
じゃあDをやればいいよ
みたいな感じでしたね…改心してAをやるようになったら物事がうまくいき次はBやってもいいよってカードが出るようになりました
私は初心者なので他の方の意見も聞きたいです
962: 2018/06/21(木)00:33 ID:ms+S9QS2(1) AAS
>>960
ホワイトセージを焚いてその煙にくぐらせるやり方があります。
それからクリスタルを置く、月光浴させるなど。
私の場合は、クリスタルの他にクリスタルチューナー(音叉)を使ったりします。
エゴではなく、カードが読みにくくなったりすると、「カードが疲れているな」と思って浄化します。
自己浄化のためにグラウディングも行います。
低級霊に遊ばれているという感覚はありませんね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s