[過去ログ] 易占勉強スレ【二十四変】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450(2): 野良 ◆eRjpNz.n3WRf 2018/04/22(日)12:52 ID:wb9UAfzV(1/2) AAS
ご参加いただきましてありがとうございます
早速正解から
トリップキー#お手洗いにいます
という事で、複数おられますな
【5のトイレ】が正解でした
以外余談です
出題意図としては坎の小成卦に絡んだ卦が思い浮かんだので
その他の選択肢は水場ではないような場所を選んでみた感じです
ただ、皆さんの卦を見ると兌の水も出ているので
ファミレスが意図せず引っ掛けみたいになってしまったかな
省3
451(1): 野良 ◆eRjpNz.n3WRf 2018/04/22(日)13:00 ID:wb9UAfzV(2/2) AAS
×以外
○以下
ちょっと噛みました
気にしてはいけません
ではでは
452: 2018/04/22(日)19:45 ID:4RTunC9w(1) AAS
ありがとうございました
もっと読み方とか練習したい〜
453: 435&445 ◆2Xhh0zRZc6 2018/04/22(日)21:35 ID:Y4IEnCd7(1) AAS
>>450-451
正解発表乙です。5.トイレでしたか。久々なんで力入って変に考え過ぎました。もう少し素直に読めばよかったかー
454: 2018/04/22(日)23:34 ID:ajFutqIC(1) AAS
>>450
野良さん出題と正解発表ありがとうございました
>>449ですがファミレスに食いついたり、一発で当てられないところがやはり初心者丸出しでしたw
頑張って勉強します!
455: 2018/04/26(木)09:32 ID:eBCMWOOS(1) AAS
山雷頥3が出ちゃった。
これからどうやって生きよう。
456: 2018/04/26(木)23:48 ID:BFc1J8m9(1) AAS
出たら生きていけない卦なんてあるんですか
457: 2018/04/27(金)02:12 ID:4NdLDp7S(1) AAS
あるよ。
458(6): 458 2018/04/28(土)14:11 ID:TDCNYyTa(1) AAS
【お題:政治】
トランプ氏、米朝会談の候補地「2カ所」に絞る
シンガポール? ウランバートル?さてどっちでしょう。
結果が近々わかったときに発表します。みなさんの腕見せてください。
459(1): 2018/04/28(土)15:10 ID:+MRxIJnX(1) AAS
政治絡みのお題を出して来る458の意図は?
山地剥初爻
460(1): 2018/04/28(土)16:08 ID:eoN+CvJM(1) AAS
兌為沢2、3
川が2つ…ウランバートルかな?
シンガポールにも川はあるけど、海すぎて川っぽくない気がします。
しかし、そもそも、沢は川という理解は合っていますか?
461: 435&445 ◆2Xhh0zRZc6 2018/04/28(土)22:00 ID:5NZiR1d1(1) AAS
体調不良等、諸事情により自分は今回遠慮させていただきます
462(1): 野良 ◆eRjpNz.n3WRf 2018/04/29(日)13:06 ID:drakjbjI(1/2) AAS
>>458
訟九四ですな
占的は新聞で見る程度の内容しかわからんので
卦の意味する内容は差し控えるとして
射覆なんで小成八卦の頭の体操をしましょうかね
・乾が北西、坎が北
・現地の言葉の意味
ウランバートル→赤い英雄
シンガポール→ライオンの町
読めるのは乾=英雄で坎=赤
省7
463(1): 野良 ◆eRjpNz.n3WRf 2018/04/29(日)13:17 ID:drakjbjI(2/2) AAS
>>460
兌はたまり水の池、沼、湖
坎は流れる水の川、滝
広く水場という意味なら読むが
あまり兌で川とは読まない
ついでにいえば海は乾かな
坎、兌もありだけど乾
>>458
お題が時事なら>>458さんも卦だしてみたらどうだい
464: 2018/04/29(日)14:49 ID:DmeIsBT8(1) AAS
>>458
豊初爻が出た。震を東、離を南とし、東南アジアのシンガポールとしてみる
他の方と割れたけど得卦を信じるしかないもんねえ
外れたらそっとしといてくれ
465: 2018/04/29(日)23:09 ID:FyZvNeus(1) AAS
方角で考えることもできるんですね。
兌は動かない水かー
466(2): 2018/04/30(月)17:50 ID:XP8DwTa4(1) AAS
書き込めるかな?
>>462
サムネイルで見た時は
右手にアイリス、左手にバラ、足でヘビを掴んでいる有翼の英雄かと思ったけど
外部リンク:ja.wikipedia.org
ヘビを鷲掴みにした東洋系の鳥人だからガルーダかな?
と思ったらガルーダでした
外部リンク:ja.wikipedia.org
という訳で、モンゴル 神話 ガルダ などでググってみたら、右手に持っているのは法具のようです
先が三又になっていて蓮の花や鈴っぽい意匠だから金剛杵かな?
省2
467(1): 野良 ◆eRjpNz.n3WRf 2018/04/30(月)21:44 ID:IBcEE8Ps(1) AAS
>>466
おお…すげえ
これガルーダなんですか
インドや東南アジアのイメージがこんなところにまで
(モンゴル相撲の何かなのかと思ってましたw)
ありがとうございます
右手に法具左手に花
足に蛇で頭が炎
これ東西南北ですかね
坎の北の蛇が下で震の法具が←
省2
468(1): 458 2018/05/01(火)00:17 ID:b+Nysy+s(1/2) AAS
>>463 では私も。
沢地萃で繁盛する場所とみてシンガポールです。
469: 458 2018/05/01(火)00:20 ID:b+Nysy+s(2/2) AAS
>>459 政治的なイベントなので政治と書きましたが深い意図はないです。単に開催地はどっちだ?で良いです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s