[過去ログ] 皇族を占う 第31控え室 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
670(1): 2020/04/21(火)03:02 ID:3R52eLYp(1/6) AAS
>>656
そんなことはない
天皇と為政者(古くは藤原、その後は将軍、明治以降は総理大臣)の関係は
すごく流動的でその時々によって変わる
平成の初期には国民や内閣の反対を「私たちは行きたい」と押し切って
訪中を決行したのは有名じゃないですか
同じく昭和時代は角栄が訪中させたかったのに
ガンとしてクビを縦にはふらなかった
こと国際政治に関して天皇の力はかなり強いと思えます
671(1): 2020/04/21(火)03:04 ID:3R52eLYp(2/6) AAS
>>657
それもちがいます
あれが本当に唯一のわがままであったのなら
内閣はあそこまで抵抗はしなかった
たぶん天皇はもっと前から譲位を打診していたはず
ですが聞き入れてもらえず強硬手段にでたのでしょう
譲位なぞせずとも国事行為代行や摂政という制度の法的整備はできており
それを無視した形は法治国家の根源に係る
法治国家の根源に係ることをごり押ししてくるほど
天皇の専横は酷かった、と考えるべきです
672(1): 2020/04/21(火)03:08 ID:3R52eLYp(3/6) AAS
>>662
あれもすべて上皇夫妻の指示です
陛下が死の床にあるとき、マスコミにそれらの情報を
出すことができる人間は当時の皇太子夫妻以外にはありえないのです
家族代表(皇太子と彼を操る彼の妻)の意思なくして
天皇のケツから垂れ流す血の量などだせるものではない
一体全体どこの誰があの情報を出すことに許可を出せるというのですか?
原点にたちかえってみてみればいい
天皇である実父(義父)の恥をたれながしてよろこんでいたのは
彼の長男息子と息子の嫁だったんですよ
省1
673: 2020/04/21(火)03:10 ID:3R52eLYp(4/6) AAS
>>661
我儘です
摂政または国事行為代行を使えば済むことです
法律がそうなってる
法改正をごり押しし、立法を穢した天皇はもう化け物に向かって
脚を一歩踏み出した
もう止められないですよ
彼らのクビと胴を切り離す以外に止める方法がなくなってしまった
本当にバカな連中です>美智子夫婦と彼らの子孫(今上夫婦)
676: 2020/04/21(火)05:36 ID:3R52eLYp(5/6) AAS
>>674
それは無理でしょうね
摂政をたてるためには皇室会議10票のうち
7票が必要です
まず今上陛下の直属の部下である宮内庁長官票が取れない
次に皇族票2票が無理
衆参副議長(野党)の2票が無理
10票のうち5票を天皇が固めているわけです
ですからなまなかなことでは摂政は立てられません
677: 2020/04/21(火)05:41 ID:3R52eLYp(6/6) AAS
>>675
摩訶不思議なことをおっしゃいますね
小和田がそれを勝手にいいだしたとしたら
「陛下はそんなこと言ってない」の一言で終わるんですよ
陛下(この場合は美智子皇后「陛下」)が本当に言っていたからこそ
誰も否定できなかったんです
ついでになぜ美智子さんの言葉だとわかるかをご説明いたします
「私たちは行きたい」(複数)が決め手です
美智子さんは天皇の配偶者にすぎません、彼女一人では
シナに対して何のツッパリにもならないんです
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s