アメリカの黒歴史を語るスレ (10レス)
上下前次1-新
1: 2023/12/01(金)09:14 ID:YiQTm4Pv(1/7) AAS
語ろう。
2: 2023/12/01(金)09:59 ID:YiQTm4Pv(2/7) AAS
タルサ人種虐殺
タルサの虐殺は、ビルのエレベーターで若い黒人青年が若い白人女性を襲ったと責められたことがきっかけになった。これに激高した数千人の白人男性が、グリーンウッド地区を襲撃した。暴徒の多くは警察など市当局から武器を提供されていたという。女性は後に、黒人青年に腕をつかまれたと証言したが告訴しなかった。
商店は略奪され、黒人住民約300人が死亡し、数万人が家を失った。当時の目撃談によると、街の上空を旋回する飛行機からテレビン油や灯油を含む爆弾が落とされたり、地上から建物に放火されたりしたという。
破壊行為や殺害で起訴された者はなく、暴力行為に加担したり座視したりして黒人市民を守らなかった市当局者は、誰も責任を問われなかった。
外部リンク:www.bbc.com
3: 2023/12/01(金)10:26 ID:YiQTm4Pv(3/7) AAS
第一次世界大戦からのアメリカの乱暴狼藉
第一次世界大戦のとき、日本がドイツに宣戦布告すると米国は「日本はシナにおいて領土拡張を求めないと約束せよ」「コウ州湾はシナに返すことを約束せよ」「今後、シナ国内に重大な動乱が発した結果として日本軍がコウ州湾の外へ出て攻撃を拡大する場合には必ずアメリカと相談し、アメリカと共同して行動するように」とムチャクチャな要求をしてきた。
第一次世界大戦末期の1917年にロシア革命が起こり、日本はシベリアに出兵しますが、このときもアメリカは東支鉄道とシベリア鉄道の管理権を握るという強硬な主張をしたり、日本軍がすぐにシベリアから撤退しないのをガンガン騒いでいます。
外部リンク[html]:jjtaro.cocolog-nifty.com
4: 2023/12/01(金)10:34 ID:YiQTm4Pv(4/7) AAS
アメリカは正義の国か
アメリカの独立宣言を起草したトーマス・ジェファーソンは「人類は等しくつくられた」と言いましたが、彼は黒人の女性奴隷を所有し、子を孕ませています。
リンカーンは黒人奴隷制の廃止を宣言したことで有名ですが、彼はダコタ族の討伐命令を下し、集団処刑しました。また、黒人の代わりにシナ人を奴隷にしました。
フランクリン・ルーズベルトはアメリカ市民に「あなた方のご子息がいかなる外国での戦争にも送られることはありません」と約束しておいて、マッカラムメモランダムという戦争挑発行動8項目の戦争開始計画を実行し、日本を戦争に引きずり込み欧州参戦を果たしました。
レーガンは雇用の創出のために日本企業を誘致しましたが、進出した企業は屑ビルなどを掴まされ、詐欺にやられました。1980年代にはカリフォルニアに800の企業が進出し、雇用の30%を支えていましたが、90年代には1年で100社ずつ減っていきました。
外部リンク[html]:jjtaro.cocolog-nifty.com
5: 2023/12/01(金)10:50 ID:YiQTm4Pv(5/7) AAS
シリア自由軍はアルカイダ系組織も含まれていた!!
真のテロ支援国家は欧米諸国だ!!
外部リンク:syriaarabspring.info
6: 2023/12/01(金)10:52 ID:YiQTm4Pv(6/7) AAS
これまで各節では、アル=カーイダ系組織、ジハード主義組織、「穏健な反体制派」の特徴や組織間の関係を見てきた。そこから明らかになったのは、こうしたカテゴリーが、イデオロギー的傾向や政治目標を度外視して離合集散を繰り返す反体制武装勢力の実態を反映していないという事実である。
欧米諸国、そしてサウジアラビア、トルコ、カタールといった国々は、この事実を無視して、反体制勢力をジハード主義組織と「穏健な反体制派」に二分し、前者に対しては軍事行動(ただしトルコは不参加)、後者に対しては軍事教練を行っている。しかし、間断なく連関し合う反体制武装勢力のスペクトルのなかで、「穏健な反体制派」を仮想し、支援しようとすることは、
【自らが根絶しようとしているイスラーム国の同盟者を育てることに等しい。】
外部リンク:syriaarabspring.info
7: 2023/12/01(金)10:59 ID:YiQTm4Pv(7/7) AAS
自由シリア軍は当初から司令部が乱立して統制を失い、2012年夏過ぎには士気・規律の低下により人心の離反を招いた。大同団結のために、2011年9月にはシリア国民評議会、2012年末にはシリア国民連合が結成されたが、いずれも失敗に終わっている。そのため比較的士気が高いイスラム過激派に反体制派の主導権を奪われてしまった[3]。
2012年12月、アメリカはヌスラ戦線をテロ組織に認定したが[8]、自由シリア軍のような反体制派がヌスラ戦線の様なイスラム過激派と共闘していることが広く知られるようになると、欧米諸国は過激派を支援していないことを強調するために、2013年3月ごろから自由シリア軍ではなく「穏健な反体制派」という言葉を使うようになった。自由シリア軍は2013年末に最高意思決定機関とみられていた「最高軍事評議会」がシリア国内に拠点を失い、2014年9月には国民連合から解散を命じられた。この結果、自由シリア軍は国外からの支援のイニシアティヴを失った[9]。
2015年2月、政治学者のベラ・ミロノバはForeign Affairsに掲載した論文で「自由シリア軍に参加した者の多くは、既に自由シリア軍を後にし、イスラム国やヌスラ戦線などのジハード主義集団に身を投じている。」と主張した[10]。
2015年4月、自由シリア軍はヌスラ戦線などの戦線と協力して北部シリアにおいて反攻を行った[11]。
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
8: 2023/12/16(土)13:55 ID:9NKSOvWR(1/2) AAS
1989年のパナマ侵攻も、ひどい話だよな。
地元マフィアのボスだったノリエガをCIAがさんざん中米支配に利用。ノリエガがベネズエラなど、他の反米的な国の政権と語らって独自色を強めるとノリエガの排除を企図。ノリエガがパナマの国防大臣に就任すると米国は空挺部隊を送り込んで有無を言わさずノリエガをかっさらって行ってフロリダの刑務所に閉じ込めた。この時、ノリエガの居そうなところに遮二無二砲弾を撃ち込んだので、それによる一般市民の死亡が数千人出ているが、正確に近い数字すら分からない。その後、パナマ運河は、CIAが直接指揮する軍隊により警護されている。
なお、パナマ運河を南満洲鉄道、ノリエガを張作霖に例えると、1928年の満洲の情勢と、1989年のパナマをめぐる状況に似通ったものを感じる。走狗も主人に従って狩りをする間は残飯を漁ることができるが、一旦、手を噛みそうになると、たちまちブチ殺されてしまう。
ノリエガはフロリダの刑務所でまだ存命とのことだが、もはや死んだも同じ事だろう。
9: 2023/12/16(土)14:04 ID:9NKSOvWR(2/2) AAS
アメリカの黒歴史といえば、やはり1) 黒人奴隷と
2)インディアン撲滅の歴史だろう。調べていくと、
日本人には理解のできないひでぇ話のオンパレード
なので頭が変になりそうだ。
10: 2023/12/18(月)02:12 ID:n2Fo6kPT(1) AAS
ドミニオンの不正選挙と、アドレナクロムの事を、知らない人のことを情弱と呼ぶのです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.319s*