古紙回収業やってる人いてますか? (593レス)
上
下
前
次
1-
新
260
: 2013/02/21(木)23:08
ID:mk99S0Yl(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
260: [sage] 2013/02/21(木) 23:08:25.65 ID:mk99S0Yl そうですか、ルートの可能性が高いんですね。 回収業者からの事情のお話からすると、やはりダンボールはガサがあり重量も少ない。 即ち、一回の回収業務で限られた積載量、容積を考えても割に合わないのが実情なんです。 でも、それは回収業者の方も自助努力が必要で、会社の規模にもよりますが 如何にに細かく回収先の顧客様に良い状態で業務を遂行させるのは当たり前のことですね。 「持って行ってやるよ」的な態度は廃棄物とはいえ、最低限の約束事の上行われている「業務」として怠慢であり身勝手であるとも私は思います。 >古紙専門業者ならタダで持ってってくれるの? これも業者によると思います。 個人で軽トラでやってるおじいさんから問屋直のパッカー車定期回収まで業態はいろいろです。 横浜は多いのではないですか?古紙回収業者は。 週50kgでも月換算200kgですかね、もし貯めて置けるならタダとは言わず少しはお金が入ってくるかもしれませんよ。 >前は近所の子供会の古紙回収で出してた(子供会側には金が入るしうちはタダで 段ボール捨てれるからウィンウィンという話で)んだけどそんな事情を知らない 近隣住民に事業ででた段ボールは持ってくんなと注意されて今に至る。 ウチでやってる自治会・子供会回収は、事業系ダンボールも当地の企業なので「協賛」という形で回収業者を派遣させていたりしますよw 厳密に言えば事業系廃棄物なので・・・ですがw お堅い自治〔子供)会長さんだったらきびしいとおもいますけどね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1253182444/260
そうですかルートの可能性が高いんですね 回収業者からの事情のお話からするとやはりダンボールはガサがあり重量も少ない 即ち一回の回収業務で限られた積載量容積を考えても割に合わないのが実情なんです でもそれは回収業者の方も自助努力が必要で会社の規模にもよりますが 如何にに細かく回収先の顧客様に良い状態で業務を遂行させるのは当たり前のことですね 持って行ってやるよ的な態度は廃棄物とはいえ最低限の約束事の上行われている業務として怠慢であり身勝手であるとも私は思います 古紙専門業者ならタダで持ってってくれるの? これも業者によると思います 個人で軽トラでやってるおじいさんから問屋直のパッカー車定期回収まで業態はいろいろです 横浜は多いのではないですか?古紙回収業者は 週でも月換算ですかねもし貯めて置けるならタダとは言わず少しはお金が入ってくるかもしれませんよ 前は近所の子供会の古紙回収で出してた子供会側には金が入るしうちはタダで 段ボール捨てれるからウィンウィンという話でんだけどそんな事情を知らない 近隣住民に事業ででた段ボールは持ってくんなと注意されて今に至る ウチでやってる自治会子供会回収は事業系ダンボールも当地の企業なので協賛という形で回収業者を派遣させていたりしますよ 厳密に言えば事業系廃棄物なのでですが お堅い自治子供会長さんだったらきびしいとおもいますけどね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 333 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s