[過去ログ]
精神科医を語る (816レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
277
: 02/05/05 01:08
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
277: [] 02/05/05 01:08 精神科で、 苛めや嫌がらせに遭って困っていることを話すときは、慎重にしたほうがいいよ。 証拠物件があればそれを提示するなどして、本当に苛めにあっていることを 明確に示したほうがいい。 間違っても、曖昧に「なんか見られている気がする。 苛める人達が私を常に話のネタにするために監視しているんです。」 なんて言ってはダメです。 見られている気がする、監視されている、という言葉は 被害妄想がある可能性を疑われます。 実際に苛めにあっているのならば、 人間関係の微妙なバランスを分かってくれそうな医者を選んで、 慎重に話してください。 しょっぱなから苛めの話はせずに、担当医が信頼できるかどうかを見極めてから、 話すのがいいでしょう。 女の集団では、微妙な苛めはよくあることです。 でも、話し方次第では、被害妄想だと思われてしまう。 慎重に診断をする医者ならば、妄想かどうかを判断するために、 根拠のある話なのかどうか、あれこれ質問をして確かめてきます。 でも、マニュアルどおりに薬を処方する医者は、 質問もあまりせずに、すぐ被害妄想だと決め付けて、 分裂病にだす薬を処方するでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1016797292/277
精神科で 苛めや嫌がらせに遭って困っていることを話すときは慎重にしたほうがいいよ 証拠物件があればそれを提示するなどして本当に苛めにあっていることを 明確に示したほうがいい 間違っても昧になんか見られている気がする 苛める人達が私を常に話のネタにするために監視しているんです なんて言ってはダメです 見られている気がする監視されているという言葉は 被害妄想がある可能性を疑われます 実際に苛めにあっているのならば 人間関係の微妙なバランスを分かってくれそうな医者を選んで 慎重に話してください しょっぱなから苛めの話はせずに担当医が信頼できるかどうかを見極めてから 話すのがいいでしょう 女の集団では微妙な苛めはよくあることです でも話し方次第では被害妄想だと思われてしまう 慎重に診断をする医者ならば妄想かどうかを判断するために 根拠のある話なのかどうかあれこれ質問をして確かめてきます でもマニュアルどおりに薬を処方する医者は 質問もあまりせずにすぐ被害妄想だと決め付けて 分裂病にだす薬を処方するでしょう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 539 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s