[過去ログ] 精神科医を語る (816レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302(13): 02/05/14 04:14 AAS
>>301
299ですが少しだけ教えます。でも怒らないで下さいね。
大学名より役にたつのです。高い偏差値の高校生の精神障害は
大抵は分裂病か摂食障害か人格障害なんです。逆に低い偏差値のは
身体表現性障害(以前はヒステリーなどと呼ばれていた)が入ります。
もちろん分裂病もいますが、妄想型よりもほかの型が目立ちます。
人格障害も反社会性のタイプが、より多くなります。
ほんのサワリだけカキコしました。怒る人がいるでしょう。他の精神科医は
怒った起ったフリをするかもしれません。他にも沢山の情報が得られます。
意味無く聞くわけないですよ。時間がありませんから。
省2
306: 02/05/15 02:19 AAS
>>302
ホンマカイナ・・・
307: 02/05/15 09:36 AAS
>>302 発症しやすい年齢と、その時の環境が問題なのかな。高校>大学なのは。
311: 301 02/05/15 23:13 AAS
>302
そうですね、時間がないのに聞くのが変ですね。
他科ではそんなに聞かないですよね。
怒らないからもっと教えてください。病気の予後とかも。
315(5): 02/05/16 00:44 AAS
>302さん
怒らないからもっと詳しく教えてよ〜。
私は病院で摂食障害だと言われたけれど、
それに心身症の症状もあるような気が自分ではするんだよね。
しょっちゅう胃が痛くなったり、身体がダルくなったりするし。
この場合は、その偏差値の考え方でいくと、
(摂食障害=偏差値高い)+(心身症=偏差値低い)
で、プラスマイナスで普通ってことですか?
360: 302 02/05/24 21:57 AAS
>>345
345さんの言うとおりです。精神科医は、ただの人そのものです。
仕事柄、精神科医は何百人と知っていますが、人格者など会ったことは
ありません。面白い変わった人は多いかもしれません。
>>359
私も少しだけ笑いました。怒らないで下さいね。
361: 02/05/25 00:19 AAS
>>302
302さん、見ていてくれたんだね。絶対に怒りません!
381(2): 302 02/05/26 22:20 AAS
>>329
ご質問に答えてなかったようですみません。
実はご質問の意味がわからないのです。私は
人格障害のこともカイタつもりもありませんし、
人格障害とヒエラルキーについてもカイテません。
一般的なご質問でも私なりに回答してもかまわないのですが
余りにわからなかったので放置していました。ごめんなさい。
ヒエラルキー(Hierarchie)は語源は知りませんが多くは
軍隊用語や哲学用語として使用されます。単に階層とか位層とか
訳されます。最近の診断学では人格障害は分裂病や、うつ病に
省7
384(1): 02/05/27 01:54 AAS
>>381さん
>>302
>高い偏差値の高校生の精神障害は
>大抵は分裂病か摂食障害か人格障害なんです。
書いてるやん。
あ、でも、怒ってないよYO!
396(1): 302 02/05/27 21:02 AAS
>>384
381での説明が理解されませんでしたね。人格障害は診断学的に
精神分裂病や気分障害(躁うつ病やうつ病)などに比べて
ヒエラルキーが低いのです。DSMでは第2軸に設定されています。
偏差値の高い、低い、とは全く無関係です。
境界型人格障害などの診断を見かけますが、できれば第1軸の診断を
優先させるべきで、1軸が判断できない場合のみに使用すべきなのです。
397(1): 302 02/05/27 21:18 AAS
なんで382さんや383さんから怒られるやら。説明がヘタなんですね。
私は医学部卒業後10年の精神科医で現在は大学病院に勤務しています。
かまってちゃん、でもないのですがー。
やはり、もう書かなければよかったんですね。ごめんなさい。
そして、さようなら。
398: 383 02/05/27 21:46 AAS
>302
怒っているつもりはないけど。
自覚ないのか。それがかまってちゃんだと言うの。止めて欲しいんでしょ?
「さようなら」とか言わないで勝手に黙って去ればいいんだし、
2ちゃんなんだから違う名でとぼけて入ればいいことでしょう。
それとも、ためしてるの?
ここで自他の区別をつけたい気持ちはわからないでもないけど。
学歴とか書いてアピールしないように。
まあ、2ちゃんだから、医師というHNの患者というのもアリだから。
408(3): 02/05/27 22:35 AAS
うーん、意見いろいろですね。
私は謝ってばかりの>>397(>>302)さんに何だか親和性を感じるよ。
(やっぱり患者っぽいのか?)
個人的な考えだけど、302さんは意見されて不快感を感じている
というより、攻撃されたらどうしようって気遣いながら書き込んでる
のではないか、なんて。。
あまり精神科医に語られても困るけど、302さんは気が向いたら
また出てきてくださいね。
383さんの言いたいこともわかります。後味悪くなさいませんように。
447: 02/05/29 21:09 AAS
>>302さんは患者の心を掴むのがうまい、と感じるよ。
ここの数少ない書きこみでしか判断できないけど、なんか
ビビビッと(古〜)。
それが精神科医としての技術なのか人柄なのか…。
自分は後者のように感じる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s