[過去ログ]
【初診】初めての精神科・心療内科【Part9】 (1001レス)
【初診】初めての精神科・心療内科【Part9】 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1046375682/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9: 1 [sage] 03/02/28 05:00 ID:4YDp1dM6 【保険証の明細】・・・その内容 <会社によって違うかもしれないけど保険の明細内容> (下記は親の扶養家族の保険証使って行った精神科の代金表。) 給付受けた人 診療年月 給付区別 総医療費 保険負担額 @田@雄 H13・8 医科 6570(円) 4179(円) ヾ ヾ 調剤 6031 3799 要は「精神科」とか 書かれてしまいそうで不安な欄に【医科】 【睡眠剤代】とか書かれてしまいそうで恐い欄に【調剤】と書かれていた という話です。 扶養家族の方は安心して「内科だ」と言い張ろう。 <ある健康保険組合から会社への通知の例> 外来、入院、手術、投薬、歯科外来(これだけはなぜか別枠に入る)等 といった分類と金額(ポイント)だけです。病院名も書かれていない。 医療費明細は届くだけで会社として保管の義務はなく 一定期間保管したら処分されるし、 会社が健保組合に問い合わせても守秘義務により答えてはもらえない。 <国民健康保険の例> 病院名、調剤薬局名、総医療費と負担金額が明記される。 何科に受診したかは書かれない。 違う都道府県での受診は病院名欄が記号のみで示されている。 20歳になると自分だけで加入することもできるが、 保険料の負担は必要・・・所得が低ければ保険料免除申請可能。 問いあわせは市区町村の国民健康保険課まで。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1046375682/9
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 992 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s