[過去ログ] ●●物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ11 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
688
(3): 03/05/22 03:35 ID:wR95Gx2b(1/2) AAS
>>685
もう医者に何から相談したらいいのかわからない。
先生の投薬センスはそう悪いと思ってないですね。
おまいはもちつけっていう薬が出てるようで。

状態が悪くて来れなかった期間がありました、と
この間先生に言ったけどカルテ記述はなし。
それは問題じゃないんだなとその時思った。多いんですか。
現状困ってる症状を伝えて薬を出してもらったけど
自分が何なのかわからない。
病院に邪魔しに行ってるだけの暇人なんだろうか。
省11
690: 03/05/22 03:52 ID:5OYgcxPx(1) AAS
>>688
つらそうだね。
「明けない夜はない。でも夜明け前がいちばん暗い。」
いろんなとこで何度か聞いた言葉でつ。これは本当だと思う。
693
(1): 03/05/22 04:25 ID:FwHSbNoX(1) AAS
>>688 さん
ぶっちゃけ,先生と患者の相性はあると思います。
688さんはお金を払って受診しているお客さまなんですよね。
なので,聞きたいことを好きなだけ先生に聞いていいのですし,
不安なところはいくらでもつきつめて聞いたり,
納得がいかなければ医者を変えていいし。
とにかく,病院を出た時に,入る時よりも少しでも安心感を
得ていないとお金を払う意味がないはずです。
信頼関係を築くのは医者の役目だとも思います。
最初は自分が言ったことをカルテに書いてくれるかどうかを
省5
713: 通りすがりの臨床心理屋 03/05/23 00:47 ID:S7qgoIFR(1/12) AAS
>>688,700さん
ドクターが本当にただの暇人だともし思っていたら薬は出ませんよ。
うつ病、うつ状態と言ってもその診断の明確な範囲を特定するのは難しいこと
です。特にうつの人の場合には状態がその日によって変わることが多いからと
いう理由もあります。インフォームドコンセントの問題があっても、たとえば
「あなたはうつ病です」と言い切ってしまった場合、いくつかの診断の可能性
があったにもかかわらず伝えることによってその人の状態が悪くなる場合を医
師はおそれるのではないでしょうか。いい治療関係を作るのは患者さんにとっ
て難しいと感じられるかも知れませんが、お金を払っている以上、うまく治療
者に甘えて依存Jできるとそれが良い治療関係の始まりになることは多いようで
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s