[過去ログ] お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#24 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463: 華梨 ◆rYX6JROhRw 03/06/29 23:34 ID:sXbJrLl8(1) AAS
>>461さん六甲の水等の軟水なら
特に問題ないと思います。
買う前に成分をよく見て、カルシウム分の少ないものを選べばいいのではないでしょうか?
464(2): 03/06/29 23:45 ID:HV8zcOQT(1) AAS
現在、医師には「ストレスからくる抑うつ状態」と言われており、
朝晩メイラックス2mg・ナウゼリン5mg、朝アモキサン25mg、
毎食後コンスタン0.4mg、就寝前銀ハル or レンドルミンを処方されています。
医師には通院当初からフルタイム勤務を止められ、休職を勧められてきました。
しかし、休職を勧められるわりにはアモキサンの量が少ないように感じています。
現状は朝は絶望的な気分で目が覚め、夜には自分の身体を切り刻みたいか、
消え去りたい衝動にかられます(まだ実行したことはありませんが)。
以前、医師にアモキサンの効果があまり感じられないと訴えたところ、
「今は薬で無理に持ち上げて働くよりも、あなたには休息と
自分の考え方のくせに気付くことが必要だ」と増量には至りませんでした。
省5
465: 03/06/29 23:47 ID:L0m7pmMT(1) AAS
>>462さん、463さん、レスありがとうございます。
コントレックス買いだめしちゃったんだけどしばらく軟水系にかえることにしますね
466: 458 03/06/30 00:06 ID:j+ggHYcV(1) AAS
>>461
じゃ、先生か薬剤師のたいまん(←ごめん、もっとやわらかい単語がおもいつかない)
ってころですか?
特別に、言わない理由があるってことじゃないんですね?
467: 423 03/06/30 00:07 ID:QRyZLIJk(1) AAS
>>425
ありがとうございます。
今朝も思い切り寝坊してしまったので、今晩から試してみたいと思います。
468: 03/06/30 00:15 ID:5JNF19pa(1) AAS
レキソタン(2mg)X3/day飲んでます。
動悸不安緊張をかなり抑えてくれて楽になりましたが
眠気とふらつきが酷いです…。
その前にソラナックスを飲んでたんですが
耐性がついてしまったのか、飲んでも
不安とか動悸とかにほとんど効果なくなってしまって
レキソタンに変わったのですが…
確かに処方量のレキソタンを飲むと、
不安や動悸はかなり抑えてくれますが、
その分ダルさと眠気ふらつきが結構きます。
省2
469(1): ◆SYLPHwxDJs 03/06/30 00:22 ID:NgfmO2Mo(1/3) AAS
>456
いや、向精神薬指定なんだから輸入はできないってば ^^; >アルプラゾラム(Xanax)
# 許可を取れば別だが
470: 445 03/06/30 00:25 ID:z9VnY0It(1) AAS
>>455様
ありがとうございます。そんなに調べて頂いて恐縮です。
グレープフルーツ以外のダイエット法を探したいと思います。
471: 459 03/06/30 00:31 ID:CcU375H3(1) AAS
>461
そうですか。ロヒも効かないので困ってます。
医者には効かない〜と言っているのですが。
朝の4時に起きてしまう。調子が良ければ
また眠れますが、調子の悪いときはそのまま・・・
>462
ミネラル分を健康食品で補っているのですが、
それもやめたほうがいいでしょうか?
今は眠剤ではなくレスミット錠と思われるものと、
テトラミド錠10mgを3錠が寝る前に処方されて
省1
472(2): HDI ◆4ubm5rIYeA 03/06/30 00:42 ID:FbG+cfIv(1/2) AAS
>>457
いくら飲んでも効かない…となると、相性が悪いのか、それとも耐性がついて
しまったのか、どちらかです。これだけ大量になってしまうと、もともとは相性が
悪かったせいでも、すでに耐性がついているでしょうね。
他の薬を主治医にねだってみてください。とりあえず有名どころの薬を列挙すると、
デパス、ソラナックス、レキソタン、ワイパックスなど。それでダメなら、
ある種の抗てんかん薬(リボトリールなど)やメジャー・トランキライザー
(リスパダール、ヒルナミンなど)も検討してください。
>>464
アモキサンを増量するのは悪くないと思いますが、やはり休養を最優先にすべきだと
省13
473: 03/06/30 01:00 ID:Jd0cP1T1(1) AAS
きゃー、グレープフルーツジュースも硬水もだめなの?
両方がぶがぶとってた・・・
474(1): 03/06/30 01:04 ID:JeUm9iX5(1) AAS
現在1週間前からこれらを飲んでいるのですが、
口の中に苦味がずっとあって、水や牛乳さえ苦くてたまらないんです。
これは副作用ですか?
レスリン錠・ジアゼパム散「アメル」・ドグマチ―ル細粒50%・
アスコンプ・酸化マグネシウム・ルボックス錠・マイスリー錠・アモバン錠
475(2): 03/06/30 01:05 ID:nTI8NEgJ(1) AAS
4月頭から就寝前に以下の薬を飲んでいました。
・トリプタノール25mg
・ユーロジン1〜2mg
・マイスリー10mg
しかしここ2週ばかしユーロジンが効きすぎて1日中寝てしまう状態になったので
下記の薬に処方変更となりました。
・トリプタノール25mg
・リスミー2mg
・マイスリー10mg
しかし今度は全然眠れなくなってしまいました。
省5
476(1): 【新宿経由】快速 03/06/30 01:07 ID:ZwlixxLr(1) AAS
青酸カリって普通の薬局で売ってもらえるのですか?
477(1): 03/06/30 01:40 ID:DMcXcfVB(1) AAS
>474さん
苦みはアモバンだと思われます。
私はどーしても我慢できなくて、他の薬に変えてもらいました。
478: 03/06/30 02:04 ID:kgyxMDhG(1) AAS
>>477さん、レスありがとうございます。
私も変えてもらうようにしますね。
479(4): 03/06/30 07:38 ID:dO0wPgJW(1) AAS
食後3回 トレドミン、レキソタン
夜 パキシル、アナフラニール、デパス
就寝前 マイスリー、ロヒ、トリプタノール
を、病院に行くのが急にいやになってしまって1週間近く断薬してしまい、どもり、手の震え、
心臓の痛み、頭痛、肩こり、等がひどいです。
これは急に薬をやめた影響なら、心臓の痛みはどの薬の副作用なのか教えてください。
よろしくお願いします。
480: 464 03/06/30 09:01 ID:SK1NYBu7(1) AAS
>>472 HDIさま
自分程度の症状で休養するのは甘えな気がして、
薬に頼ってでも何とか活動せねばと思い込んでいました。
第三者の方からの「休養を最優先に」という言葉を頂いたことで、
思い込みから開放され、少し楽になったように感じています。
揚げて頂いた本を読みつつ、休養を心掛けたいと思います。
丁寧で分かりやすいレス、本当にありがとうございました。
481: ◆SYLPHwxDJs 03/06/30 09:14 ID:NgfmO2Mo(2/3) AAS
>472
個人輸入であれ、「輸入」には役所の許可が必要だったと記憶してます>向精神薬
旅行者が携帯して出入国する分には必要な数量についてはOK、だったと思った…
「麻薬及び向精神薬取締法」の規制で。
普通の医薬品の個人輸入は、薬事法の規制とその解釈とで30日分はOK、じゃなかったかな?
482(1): 03/06/30 10:04 ID:AsuRpeB6(1) AAS
ザナックスをぐぐってみたら、個人輸入代行でやってますネ。
0.5mg10錠シート3枚セット(30錠)が注文の単位のようです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s