[過去ログ] お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#24 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942
(1): 939 03/07/12 05:22 ID:6EdMuhMF(2/4) AAS
>940さん
さっそくのレス有難うございます。
自分でも眠りの質自体は、悪くないと思うんですけど、やっぱり寝たりなさが残るんです。
日中、どうにも眠くなったり、体に力が入らなかったりします。
疲れが取れていない感じもありますし。
次の通院日までは、まだ間があるので、エバ2錠試してみます。
中間型(エリミン)を変えてもらう方向で考えた方が良いのでしょうか?
943
(1): 03/07/12 05:41 ID:PZVfe3Ly(1) AAS
ずっと二年ぐらい銀ハル2錠から4錠飲まないと寝られなくて、
薬が効いてきたら朝までグッスリ眠れていました。
でもここ最近は途中で覚醒してしまう事もたまにあり、
薬を変えるか何か別の者加えたほうがいいんでしょうか?
薬の量がふえる事で一番心配なのは眠剤による尿失禁などです。
私はODなどする気はまったくないのですが、
どうしても効かないと量が増えてしまってその辺を心配しています。
詳しく筋弛緩系の副作用について教えてください。
944: 華梨 ◆rYX6JROhRw 03/07/12 05:42 ID:gCzs0dzF(1) AAS
>>940さん
そういう方法もありましたね
(´∀`)

皆様>私も一件相談させてください。

アタラックスPは翌朝持ち越しを起こしやすいのでしょうか?
友達が眠剤として
時々デパス1mg+マイスリー10mgに加えてアタラックスPを飲んでいるのですけど
翌朝にふらつきがひどいと訴えていて
しかも私自身はこの組み合わせでも全く眠れないので
何が合ってない(もしくは効きすぎている、併用のしかたの問題なのか)のか
省2
945
(2): 939 03/07/12 05:47 ID:6EdMuhMF(3/4) AAS
>華梨さん
レス、ありがとうございます。
えと、これは時間差で飲むいう事ですか?
どれくらいの感覚あけたら良いのでしょう?
うーん、自分としては、入眠困難が一番、ひどいんですよ。
中途&早期覚醒もあるけど、気持ち的には入眠困難が一番辛いんです。
翌日に残るのは絶対嫌なので、長期型の処方も断ってます。
翌日残ることも無いようですので試してみたいと思います。
アドバイス有難うございます。
946: ◆SYLPHwxDJs 03/07/12 05:57 ID:3QP8QT8e(2/2) AAS
>943
ハルシオン以外の超短期型〜短期型眠剤+中期以上の作用時間の眠剤の併用のほうが
体に良いと思われ。とりあえず銀ハルシオン4錠はやめれ。かなり無駄。
時間を伸ばすには錠数を増やすのではなく適切な長さの眠剤を使いましょう。

>942
質、足りてませんでしたね ^^;
エリミンは使ったことが無いので良くわからないですが、エバミール2で駄目なら
ロヒプノールとか、ネルボン他の長期型を併用する形のほうがいいかなと。
947: 華梨 ◆rYX6JROhRw 03/07/12 06:24 ID:o3od0E7b(1) AAS
>>945さん
そうです。時間差での服用です。

間隔の空け方は、もう「個人差があります」としか言うしかないのですが
エリミンで翌朝の持ち越しがないなら
エリミンは今と同じ飲み方で
エバミールはその日にするべき用事を終えた頃
アモバンは就寝前の戸締まりやトイレ等、絶対しなければいけないことを済ましてから
などの目安をつければ良いと思いますが

入眠障害が辛い方の場合は
寝る前に脳を使い過ぎること自体が良くないので
省7
948
(1): 945 03/07/12 06:55 ID:6EdMuhMF(4/4) AAS
>華梨さん
一応、自分なりの入眠儀式は作ってるんですよ。
眠剤飲む前に全ての用事は片付けて、飲んだら即布団。
ラベンダーのお香を焚いておきます。
静寂には耐えられないので、TVは付けてますが音量最低、画面はなるべく見ない。
眠気が襲ってきたらTVを消します。これで、かなり上手く入眠ができるのですが…。
中途&早期覚醒が……、寝付けた満足感が強いのか、薬の作用なのか、
目覚めの気分が良すぎて、つい起きてしまいます。
もちろんそれで、睡眠時間が足りるわけも無く……。
(ちなみに、携帯は持ってません、このご時世に、笑)
省5
949: 03/07/12 07:02 ID:R1A4j7YK(1) AAS
おはようございます。
鬱病と不眠症に過食症にもかかってしまったので医師にその旨を話すと「これは過食症に効果あるよ」と言って、デプロメールを処方されました。
服用して2週間経ちましたが、確かに毎日過食をしていたのが2日に1回に減ったりしてはいますが、過食への暴走が止まった訳ではありません。
もう一度医師と話して、他の薬がないか話してみた方が良いでしょうか。
こんなのでも一応は女性のカテゴリーに入るので、せめて健康的な体型を維持したいと思っています。
アドバイスがありましたら宜しくお願いします。
950: 華梨 ◆rYX6JROhRw 03/07/12 08:33 ID:mYS2QY+L(1) AAS
>>948さん

なかなか良い工夫をされてると思いますよ
(´∀`)
考えすぎず、うまく寝れますように(私も)

皆様おやすみなさい♪
(不健康な…)
951
(1): 03/07/12 10:07 ID:ZyBJ0Ua5(2/2) AAS
KYOさん
レスありがとうございます。
デプロメールや、その手の類は殆ど試しました。
最終的にリタリンという手はあるでしょうか?
952: HDI ◆4ubm5rIYeA 03/07/12 10:57 ID:WWyY6aj2(1) AAS
>>951
その手のやつがダメなら、アモキサン・デジレル・ドグマチールといった
非定形の抗鬱剤(アモキサンは正確には非定形ではなく三環系だけど)を
まず試して、それでダメなら副作用覚悟でトフラニール・アナフラニール・
トリプタノールといった三環系、ノリトレン・テトラミドなどの四環系
抗鬱剤あたりですね。

最終的にリタリンという選択肢はもちろんありますが、リタリンを飲む
くらいなら、きちんと休養を取っているかどうかの再確認や、もし働いて
いるのでしたら負荷軽減や思い切って休職といった措置が必要だと思います。
休養をとらずに抗鬱剤だけ飲んでいても事態は悪化するだけです。
953: 927 03/07/12 13:39 ID:kAoT8WNG(1) AAS
有難うございます。今日はまだ1度しか鼻血出てませんが、寝たきりです。何病の疑いがありますか?ただの躁鬱ではないみたいですが、家族に頼むから入院しろと言われ、医師からはそんな話出た事もありません。
954: 03/07/12 15:30 ID:u6jfooZa(1) AAS
最近中年ぶとりなのかおなかに死亡が付いて来ました。
筋肉がつくお薬はないですか?

クレアチン飲んでみたけど全然お肉つきません。
955: 03/07/12 17:00 ID:QPmz/WtC(1/2) AAS
age
956
(2): 03/07/12 17:31 ID:13GrIE7O(1/2) AAS
あちこちのスレでパキシルの服用で太ると書きこがありますが、
実際、パキシルの副作用で体重増加はあるのでしょうか?
のむのがコワイ
957
(1): 華梨 ◆rYX6JROhRw 03/07/12 17:50 ID:8oFdXKen(1) AAS
>>956さん
パキシルなら1日20mgを1年近く服用してます。
過食有り嘔吐なしという症状とずっとつきあってますが
体重の変動はないですよ(´∇`)
958: 03/07/12 18:35 ID:PBIrU3X5(1) AAS
緊急避妊ピルで最初に2錠その12時間後に1錠のむ
ピルの名前を教えてください
959: 03/07/12 18:42 ID:13GrIE7O(2/2) AAS
>>957
ありがとうございます!
良かった、これ異常太ったらそのせいで鬱悪化しそうでした。
安心して服用します!
960
(1): 03/07/12 20:07 ID:UpqtbfEP(1/4) AAS
958です
一生の問題にかかわるんです!!
誰か教えてください!
961
(2): 03/07/12 20:15 ID:+YopXsud(1) AAS
朝→ルボックス75mg
ランドセン0.5mg
夜→ルボックス75mg
  ランドセン0.5mg x 2
寝る前→ベンザリン5mg x 2
死にたくなってどうしようもなくなった時
頓服でベンザリン。
何で抗てんかん剤系のお薬ばっかり出てるのかが、
分かりません。一応鬱病って言われているのですが、
他に問題点があるのでしょうか?
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s