[過去ログ] お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#24 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455(2): 03/06/29 22:27 ID:r9Sioy46(2/4) AAS
>>445
グレフルに含まれるCYP3A4の働きを阻害する成分の体内動態を調べようとしましたが、
データが見つかりませんでした。スマソ。代りに、手元の「実践治療薬ガイド〜薬理学的
メカニズムをふまえて〜改訂第2版」(日本医事新報社 2001)より、引用しておきます:
「最近の研究では1週間グレープフルーツジュースを毎日飲むと、引用を中止しても
最低で3日間はこの代謝阻害効果が続くと報告されている。この代謝阻害効果は、
Ca拮抗薬のみならずCYP3A4で代謝を受ける多くの薬物、例えば(中略)triazolam、
midazolam、terfenadine等で同様の薬物相互作用がひき起こされると報告されて
いる。」(註:Triazolamとはハルシオンのことです)
この記述から、グレフルに含まれる問題になる成分の、いわゆるT1/2βはかなり
長時間と推測され、ハルシオン服用者はグレフルを食べられないことになります。
もしくは、生体利用率が上がるのを逆用して、減薬に使えるかも知れません。
外部リンク[pdf]:www.anesth.or.jp から引用すると:
「Fグレープフルーツジュース;同時投与にて、血漿最高濃度25%まで増加、濃度曲
線以下の範囲48%まで増加、半減期18%まで増加。」とのことですから。(w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s