[過去ログ] お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#24 (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
744
(12): 03/07/07 00:03 ID:kNvBld4B(1) AAS
>>743さん
レボトミンはかなり鎮静作用が強いので、少ない量でも眠気が強く出ます。
眠剤がわりにする人もいる位です。
パニック障害に対しては、デプロメール・ルボックス、パキシルあたり。もしくはトレドミンなど。
これらが効かないようでしたら、副作用が少し強いですがアナフラニールという手もあります。
748
(3): 743 [age] 03/07/07 07:01 ID:C+B34oqa(1) AAS
>>744さん
御回答ありがとうございました。
パキシルは飲んでいます。30mgです。
すみません、書き忘れていますね(^^;

出来たらパニック時にすぐ飲める薬(頓服)みたいなのがあればいいなと思ったの
ですが、何かいいのはないでしょうか?

主治医曰く、あまり抗鬱剤は増やしたくないとの事です。
749
(1): 744 03/07/07 08:26 ID:cqJDIw6s(1) AAS
>>748
>>743さん、パキシルはすでにお飲みでしたか。
私としては、抗不安薬が頓服を含めて、レスタス・デパス・レキソタン・ワイパックス・
ソラナックスと、五種類も無駄に処方されているのが不思議です。
デパスはどのくらいの期間飲んでいますか?
長い期間飲んでいたとしたら、すでに耐性がついている可能性があります。
やはり、頓服というよりも抗鬱剤での治療が確実だと思うのですが・・・
743さんの主治医が何故、抗鬱剤を増やしたくないのか知りたいです。
762
(1): 743 [age] 03/07/07 17:47 ID:c0rAEdJV(1/3) AAS
>>744=>>749さん
またまたありがとうございます<m(__)m>
主治医としては、レスタスを増やすことによって、レキソタンとワイパックスの量を
減らそうとしているみたいです。
抗鬱剤はもう増やしたくないと言っていました。
理由はよく分かりません。
デパスは6ヶ月くらい飲んでいます。

と、いうのもちょっと私の場合特殊で、2度目のODをしてから、一度医者へ通うのを
まったく止めてしまい、数ヶ月経ってからまた通いだしたのです。
それまでは、色んな薬を飲んでいました。
省4
764
(2): 744 03/07/07 18:13 ID:boXJvjbH(1/2) AAS
>>762 743さん
デパスを6ヶ月も続けて飲んでいるということは、すでに耐性が出来ているために
効かなくなっていると思ったほうが良いかもしれません。
と、なるとレスタスも効いている可能性は低いと思います。
抗鬱剤に関してですが、二種類までなら良いと思います。
三種類以上になりますと、副作用の問題からよほどのことが無い限りお勧めできません。
ちなみに欧米では単剤、多くても二種類までが基本です。
743さんの場合はすでにアモキサン・パキシルと、二種類飲んでいるわけですから、
追加というよりも抗鬱剤の変更の方が無難だと思います。
あと、レボトミン5mgで眠気が強く出て困ると言う事からしても、
省2
765
(1): 744 03/07/07 18:19 ID:boXJvjbH(2/2) AAS
追加です。
リスパダールを飲んだときの副作用はアカシジアです。
そういった場合は副作用止めとして抗パーキンソン薬のアキネトンなどを
飲むと良いかと思います。
眠くなってもかまわないなら、確かにコントミンを試してみるのも良いかと思います。
780
(1): 743 [age] 03/07/07 22:53 ID:c0rAEdJV(3/3) AAS
>>744=>>764さん
またまたありがとうございます。
デパスはもう耐性確かに付いていると思います。
ラムネ化してるのは、何だか自分でも感じられます。
そうすると、今頓服で飲んでるワイパックスを、1日3回にしてもらって、頓服はレキソ
タンのみでもいけそうです。

レスタスは1日2回になって、効き目を感じられるようになりました。
頓服のレキソタンとワイパックスとソラナックスを飲む量がぐっと減りました。

一か八か、パキシル40mgというのはどうでしょう?
アモキサンは私自身、この量が限界です。
省1
782
(1): 744 03/07/07 23:04 ID:75p+Q9yl(1) AAS
>>780 743さん
レスタスが効いていると聞いて安心いたしました。
デパスと違って、レスタスは超長時間作用型なので、発作が起こってからよりも
あらかじめ飲んでおく、という方がよいかもしれません。
頓服にはむきませんが、一日一回でも良いというのが利点です。
それから、パキシルですが相性が良いようでしたら医師に増量をお願いしてください。
添付文書上は40mgまでとなっていますが、それ以上飲んでいる人もいるみたいです。
799: 743 [age] 03/07/08 14:47 ID:3XVK9tcQ(1/6) AAS
>>744=>>782さん
分かりました。
パキシルの増量をお願いしてみます。
本当に何度もありがとうございました。
また何かありましたら、宜しくお願いします。

ちなみにレスタスは、朝食後(8時半頃)と、19時頃に飲んでいます。
802
(1): 744 03/07/08 16:28 ID:e3zlyvws(1/2) AAS
>>743さん
スレ汚しだなんてとんでもないです。
ちなみに、トレドミンはSNRIと言って副作用が少なく、ノルアドレナリンとセロトニンの
両方に作用しますので、意欲を高め、気分を楽にする両方の効果が期待できます。
アモキサンは二世代目の三環系抗鬱薬でノルアドレナリン優位型です。
また、副作用が比較的少なく、ドーパミンD2を遮断する効果が、
他の三環系よりも強いのが特徴です。
レボトミンはメジャートランキライザーです。抗鬱薬よりもD2遮断が強いです。
鎮静作用が強く、幻覚・妄想などに効果があります。
820: 743 [age] 03/07/08 23:08 ID:3XVK9tcQ(4/6) AAS
>>744=>>802さん
何度もありがとうございます。
とりあえず今回はパキシルの増量をお願いしてみます。
それと同時に色々主治医に聞いてみます。
本当に色々とありがとうございました。
823
(1): 744 03/07/08 23:24 ID:EA/ikPY4(3/3) AAS
>>822 743さん
アカシジアの副作用止めとしては、アキネトン、アーテン、ヒベルナあたりが一般的です。
824: 743 [age] 03/07/09 00:01 ID:Ez0XYFKu(1) AAS
>>823=>>744さん
ありがとうございました。
それで木曜日、主治医と相談してみます!
本当にありがとうございました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*