[過去ログ] 強迫性障害(OCD) なな個目 (脅迫は誤字) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949: 03/09/29 13:53 ID:dcfo9lCA(1) AAS
AA省
950
(1): 940 03/09/29 18:43 ID:7Fo5mrGU(1) AAS
あとそれとは反対で、絶対消える瞬間を見ちゃ駄目ってときもある

全然話違うけど、
例えば右腕が何かにぶつかって痛かったとき
それと同じような痛さを左腕にも与えないと気持ち悪い(そわそわする)ことありませんか?
951
(1): バルデス 03/09/30 00:33 ID:TXqPHhfV(1) AAS
>>950
僕はどっかを通るとき腕とかが壁にぶつかったらもう1回やり直し、というのがあるな。
952: 根性なし。 03/09/30 03:16 ID:nPRT6RRV(1) AAS
>>951
あ。おれもそれあります。
953: 03/09/30 03:46 ID:Yd/AzWzn(1) AAS
>940
左右対称にしてバランスをとってるんだろうか?

私は駅の自動改札は絶対一番はじっこを選ばないとだめ。
あと、毛を抜き続けてしまう。(これは考えて選ぶというより
体感的に気持ちよくてやめられない)

強迫とジンクスとかって紙一重?
954: 03/09/30 17:40 ID:YKZsf+bT(1) AAS
職場を最後に退出するとき、執拗に鍵が壊れるくらい何回も施錠を確認してしまいます。これって強迫神経症?
955: 03/09/30 19:26 ID:uv+S+m4t(1) AAS
統合失調症になって一年たってから記憶力、理解力が悪くなりました。
その頃病院の指示によりWAIS−Rテストをやりました。
結果は平均だと言われました。あなたの考え過ぎですよ・・・と。
しかし何をするにも記憶力、理解力の不足が邪魔してすぐうなだれてしまいます。
他人との会話・・・時々相手の言っている事が即座に理解できないときがある。
テレビ・・・話が聞き取れない時がある。字幕があっという間に消えてしまう。
本・・・強迫神経症が邪魔してか?理解が足りないのか?読み進めるのが困難な時
がある。
マンガ・・・理解して読み進もうとするせいか?さっぱり面白くない。
車の運転・・・そもそも道を覚えれてない場合があるから考え事をして運転(危ない)。
省6
956
(1): 03/09/30 20:18 ID:aHqjVuFg(1) AAS
>>945

この手の病気の人は、こだわるところにはとことんこだわる反面、
どうでもいいことには、思い切りどうでもよくなってしまうような気がする。
957
(1): 18歳 男 03/09/30 22:12 ID:Ln3fGtvh(1/2) AAS
俺は極度の潔癖病で悩んでいるんですが、これも強迫神経病ですか?酷い時には欝の様な感じになるんですが…。
958: 03/09/30 22:21 ID:gibvls9g(1) AAS
>>957
私も汚れが気になってしょうがなく
(最初の頃はティッシュで電気のスイッチを押す程度でした)
だんだんとエスカレートしていったので心療内科に行ったら
洗浄強迫と診断されました
959: 03/09/30 22:27 ID:lsPINt67(1) AAS
>>956さん
同意。私も『自分ルール』にとりつかれてますが、ルーズな一面もあり
神経質とルーズさ・・とが同居している状態です。。
960: 03/09/30 22:55 ID:B3dki3/t(1) AAS
強迫神経症って心療内科それとも精神科のほうがいいのでしょうか?
961: 03/09/30 23:00 ID:Ln3fGtvh(2/2) AAS
≫958さん そうなんですか…俺も同じ行為を繰り返しています。やっぱ病院行った方がいいのかな…。
962
(1): 03/10/01 00:10 ID:FvLS8V4I(1) AAS
鬱病がかなり市民権を得てきているのに対して、強迫性障害は「潔癖症」で
すまされてしまいがちというか・・・
同情を誘いたいとかではなく、せめて親くらいには自分の症状を理解して欲しいです。
手洗いのことでけんかするたび「お前は基地外だから精神科に行け」と言うのですが、
いざ相談すると「精神科に行くなんて近所の人に知られたら恥ずかしい」等と
言われてしまいます。
今度NHKで強迫性障害についての番組やるそうなんで親にも見てもらいたいんですが、
またけんかしそうだなぁ・・・(´−`)
963: 03/10/01 00:34 ID:b5+4eius(1) AAS
強迫って洗浄・確認等が入れ替わるときがあるよね。
まったく別の人間なのに、症状に関しては似たものになるのは不思議です。
後天的・文化的に作られたものだからなのか? あるいは本能につながっている部分が
あるのか?
動物の毛づくろいとか異常にやる場合があるけど、身の回りを過剰に綺麗にするのは
このような本能的な部分が異常なのかもしれない。
判りにくい文でスマソ。
964: 03/10/01 11:33 ID:PvnVOg8a(1) AAS
>962
まったくだね
NHKのは俺も親に見てもらいたいとは思います
だけどなんか潔癖症的な部分ばかりが強調されてそうで余り期待できない
(一般的にいう潔癖症の人ってその行為に負担を感じているのかな)
行動療法も取り上げるらしいけれど
それが予期不安のせいでどれだけ抵抗あるものなのかもスルーされそうな悪寒。
こないだフジでひきこもりの人を取材してたけど
その人が「きれいになった気がしない」からと歯磨きに時間かけてるのを流してた
案の定強迫性障害の「き」の字もでてこなかった
965: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
966: 03/10/01 22:26 ID:c5KAHJmt(1) AAS
私の解釈としては

潔癖症・・・綺麗じゃないとイヤ

洗浄強迫・・・綺麗じゃないとダメ
967
(3): カルマ 03/10/02 05:01 ID:TNz7KGSO(1) AAS
脅迫性障害は洗浄などで体力的にも精神的にも辛く限界やのに社会的に基地外呼ばわりされて追い詰められるんやから死にたくなったりするんは当たり前や!もっと認知してほしい!
968: 根性なし。 03/10/02 08:33 ID:7EjAw9ud(1) AAS
>>967
ごもっとも
1-
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s