[過去ログ] 精神科医が集うスレ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(2): 52 ◆pjy00qWLzQ 03/11/04 11:59 ID:48XDDpWv(2/6) AAS
>>72で52と入力するところを間違えて49を入力しました。49様、諸先生方、申し訳ありません。
74
(1): 52 ◆pjy00qWLzQ 03/11/04 12:22 ID:48XDDpWv(3/6) AAS
>>70の質問をした私が申し上げるのは気が引けますが真摯に書くことにしました。

>>72
>底に沈んでいるもの
のひとつに49 さんの>>65と全く同じことがありました。精神科医の自殺は多いのでいつか過労と鬱になる可能性を思っていました。
今までのレスから、先生はやりきれないなどの気分が無意識の意識で貯まっていることにすでにお気づきではないかと感じていました。

>>72とこのレスに関しても、先生には答える義務はありませんし無視する権利があります。
>>71でレスを下さったことに深く御礼申し上げます。
75
(1): 52 ◆pjy00qWLzQ 03/11/04 12:57 ID:48XDDpWv(4/6) AAS
先生が掲示板でなさっていることはボランティアです。
先生がロボットのように完璧な医師だと思い自殺決定相手に決めたのではありません。
>>72 >>74で書いたような深く複雑な魂を感じてきたからです。
境界例などの診断の仕方・薬の処方の仕方の背後にある魂と同時に深くて複雑な魂に惹かれました。

実は、今身近に自殺実行しそうな人が居ます。ずっと長い間自殺を希望していたのですが
事情があってできなくて我慢していた人です。今度はその必要がなくなり実行環境が整いました。
その人は私にとってかけがえのない、尊敬している人です。
完璧ではないところにも惹かれています。私はその人の全てを受け入れてたい思いです。
最後にその人を止める言葉は「この世にかけがえのない人です。尊敬しています。」ではなく、
「私はあなたが自殺したら耐えられない」という真摯の気持ちが相手に伝わるかだと思います。
省6
76
(1): 49 03/11/04 17:56 ID:UuMbhTYt(1/4) AAS
>>60

自己レスですが・・
他スレを読んでいて(なぜ精神科を選んだかの動機についてなど)、少しわかりました。
他人のココロを診るぐらいですから、ご自身の感性も高い方が多いのですね。

>52さん 
65を引用されているので少しだけ・・

他の第三者の方の言葉ひとつで、どうして生死を決められるのでしょうか?
自分が決められる側だと仮定して、それで亡くなられたらどう思いますか?

>責任を感じますか?悲しいですか?
省8
77
(1): 52 ◆pjy00qWLzQ 03/11/04 19:18 ID:48XDDpWv(5/6) AAS
>>76様レス感謝します。

>他の第三者の方の言葉ひとつで、どうして生死を決められるのでしょうか?

非難されて当然のことを遭えてしました。その対応で最期にそれでも私は人を信じるのかを賭けることにしたからです。
命がけの質問でした。

>自分が決められる側だと仮定して、それで亡くなられたらどう思いますか?

実は、>>75の身近にいる自殺実行しそうな人は私の発した言葉で自殺を実行しそうになっています。
省12
78
(1): 49 03/11/04 19:41 ID:UuMbhTYt(2/4) AAS
>>77

あなたの個々の事情がどうこうというところではなく(例えば「骨は拾われない」だから該当しない?)
私の真意が伝わらなくて少し残念ですが・・。

ただ私は、こうしてあなたに関わったので、亡くなったらとても悲しいですよ。
79
(1): 52 ◆pjy00qWLzQ 03/11/04 20:01 ID:48XDDpWv(6/6) AAS
>>78様 あなたの真意は私に自殺してほしくないということだと伝わっています。
感謝します。
80
(1): 49 03/11/04 20:20 ID:UuMbhTYt(3/4) AAS
>>79

惜しいけどちょっと違いますね・・。
あなたに、あなたの関わるすべての人のことを思いやって欲しいということかな。
残された人が、その日を境にどういうことになるか・・わかってますから。
81
(1): 精神科医 ◆/JnDOcP2ww 03/11/04 21:24 ID:UP3ZQ2Vb(1) AAS
>>49
レス遅れて申し訳ありません。

>>52
後でレスさせて頂きます。決して早まらぬよう。
82
(1): 03/11/04 22:23 ID:ZRtuOCxM(1) AAS
??混乱してきた。
49さん=52さん??
自己レスつけて、自問自答されているのですか?
83: 49 03/11/04 23:19 ID:UuMbhTYt(4/4) AAS
>>82さん
>49さん=52さん??
>自己レスつけて、自問自答されているのですか?

違いますって(^_^;)
>>72で、52さんが、49と間違って入力されたらしいですよ。(>>73をご参照ください)

>精神科医さん

レスは、お時間があって気が向かれたらでいいですので、どうかご無理されませんように。
(今まで回答頂いた分も、ありがとうございました。)
84
(2): サンハウス 03/11/05 03:15 ID:dkz5HNzR(1) AAS
マルチでスマン。
医者3スレだけ。

カウンセラーってどう思う?
85
(3): 精神科医 ◆/JnDOcP2ww 03/11/05 06:00 ID:x/7j/Qnt(1) AAS
>>49=>>69
> 「素因」とは、性格(メランコリー親和型、執着型)ということでしょうか?
> そうだとすると、なぜそういう人は、精神科を選択する傾向があるのでしょうか?
> 質問ばかりですみません。
素因と申し上げたのは、鬱病の病前性格に限らず「生き辛さ」を感じている人が
精神科を選択する傾向は少なからずありそうだ、ということです。
大した回答でもなかったですね(汗

>>52
目を通させて頂きましたが、たかがインターネット上で回答するのは
あまりに危険そうです。
省6
86: サンハウス 03/11/05 09:11 ID:C6p+VE2D(1) AAS
>>85
いわゆる臨床カウンセラーです。
87
(2): 49 03/11/05 19:01 ID:H4gdr4El(1/2) AAS
>精神科医さん

>「生き辛さ」を感じている人が
精神科を選択する傾向は少なからずありそうだ

ご経験や周囲の状況からそのように見受けられるということでしょうか。
これに関しては、当人にはあてはまらないようです(私から見た側面だけですが)。
趣味も充実していて、少なくとも私よりはずっと人生を楽しむことを知っていましたので。
多忙な毎日が、少しずつ本来の本人の考え方までも変えていってしまったのかもしれません。
専門家ゆえの理由、専門家ということとは関係ないところでの理由・・
私の答え探しの放浪はまだ少し続きそうですが・・。
貴重なご意見、本当にありがとうございました。
88: 49 03/11/05 20:26 ID:H4gdr4El(2/2) AAS
>>87
少し追記

因みに、生前、本人が申していた精神科を選択した理由については「人が好き。」「人の悩みを聞いて
あげるのが好き。」ということでした。消去法ではなく、精神科以外は考えられないという
積極的選択のようでした。
それと「分裂病(現:統合失調症)の患者さんが好き。理由は邪気が無いから。
精神科医は、概して分裂症の患者さんが好きなものだ。」とか、話していました。
(私には、よくわかりませんが・・)
89: 精神科医 ◆/JnDOcP2ww 03/11/06 01:22 ID:wFwkORm4(1) AAS
>>49=>>87
> これに関しては、当人にはあてはまらないようです
でしたら、なおさら精神科医だからこそ、という特異性はないかも。
人格的な偏りの小さい方が何らかの誘引(過労など)で典型的な鬱病となり、
抑鬱気分がやがて死にたい気持ち(希死念慮)という症状に進み、
自死という結果を呼んでしまったのか…。
内科医や会社員が鬱病になるのとなんら違いはなかったのかもしれません。
素人さんには理解しがたいと思うのですが、本当にこれらは身体の病気と
同じで症状なのですよ。
鬱病者は病期中はどうしようもなく気分が暗く、体が重いのです。
省1
90
(3): 49 03/11/06 19:32 ID:F7eXFUi7(1/3) AAS
>精神科医さん
いつも丁寧なレスありがとうございます。

>人格的な偏りの小さい方
これは、そのものです。
いわゆる「これといって欠点のないタイプ」でした。

私自身もこの件で、かなり「抑うつ」というものを経験したため病的に死にたくなる
症状というのは、たぶんあのような感じなのだろう・・というのは、わかりました。
(これも教科書通りですが、いつもなんとか3時間程我慢すると大波は越えられるようです。)
本人は、ピュアで素直な性格上、症状にもなんとなく素直に従ってしまったのかも
しれません。(遺書さえ残しませんでした。)
省3
91: 49 03/11/06 19:44 ID:F7eXFUi7(2/3) AAS
>>90
すみません。
「3時間程我慢すれば・・」という部分は、語弊がありました。
自力で我慢できる程度とできない程度がありますよね。
ごめんなさい。
92
(1): サンハウス 03/11/06 20:09 ID:95pXwmt+(1) AAS
>>85
失礼しました。
言葉足らずでした。

精神科医として、臨床心理カウンセラーについてどう思うか?
お聞かせください。
1-
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s