[過去ログ] ●●物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ15 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270(3): 255 03/08/10 16:52 ID:AhkDO30G(6/7) AAS
>>268
ん?いいえ、コピペではありませんよ。前に僕自身が同じことをメンヘル板で
書いたことはありますし、まぁ同じことを書く人がいてもおかしくはないけど、
コピペと仰る以上はどこからコピペしたのかという根拠を示して下さいな。
主張は根拠なしには認められない、というのが世の定めでしてね。
272(3): 268 03/08/10 19:33 ID:jum+TVpl(4/5) AAS
>>270
それは大変失礼しました。どうもごめんなさい
じゃあ以前にあなたのを読んだのかな?
ふと思い起こして、ほとんど同じ内容だったのと
改行位置が不自然だったのでそう勘違いしました。
せっかく答えて下さったのに気を悪くさせちゃいましたね。
言葉にも気をつけます。失礼しました。
298(1): 270 03/08/11 10:33 ID:W/b07Uj9(1/3) AAS
>>272
改行位置ですが、これは Emacs というテキストエディタ上で Navi2ch という
マクロを使って 2ch の読み書きをしている人が Auto-fill mode というのを
併用しているとこうなるんです。ですから僕以外でも、Emacs ユーザが書き込
んだ場合(主に UNIX 系のコンピュータのユーザでしょうけど)には、こうなっ
ていることがあると思いますし、改行位置を文字数で揃えてるだけなんで変で
も何でもないと思います。僕から見たら、単語毎にガクガク位置を変えて改行
する方が不自然に見えることもありますが、でもそれを「変」とは言いません
けど。
# 自分にとっての標準から外れたものを脊髄反射的に「変」と言うのはあまり
省2
320: 270 03/08/12 14:42 ID:8wgRpb1W(4/5) AAS
>>272 >>308
なるほど、「変」という言葉は使われていないようですので、これは僕の勘違
いだったということで、申し訳ないです。
以下、オフスレ御免。
ちなみに改行位置ですが、出版物においても、日本語の場合は文字数で行末位
置を決定するのが一般的です。アルファベットで書かれた出版物の場合は空白
長さと活字の割りつけの双方を変えることで行末位置を調整できます(一度手
近のワープロソフトなどで試していただくと御理解いただけると思います)が、
日本語の場合は文字の割りつけで長さを調節する習慣がありませんから、読点
などの例外(僕の使っているソフトはその例外処理はしています)を除いては、
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*