[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.22 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8(1): 03/08/31 17:48 ID:M5tcMYpr(1/3) AAS
>>7
そっとしておいてあげれば良いと思う。
女の子は、彼氏の声を聞くだけなら電話ですむけど、
会うとなると身づくろいが大変なのよ。
私も時々お風呂に入るのが面倒で、それに化粧もしなちゃいけないし。
・・・だけど、彼氏の声は聞きたいなと思う。
しばらくして、電話してあげるとか、メールを送るとか、
そういう感じで「心配してるよ、気にしてるよ」ってことを伝えてあげれば良いかと。
9: 前スレ未回答分勝手にコピペ 03/08/31 17:49 ID:M5tcMYpr(2/3) AAS
94 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:03/08/31 16:01 ID:gJMjxPkz
>原則的に、スケジュールが空いている限り、カウンセラーというのは
>クライエントさんの面接希望を断ることはできないものです。
それだとカウンセラーの先生が来なくていいのにって思ってる場合でも
こちらが押し掛けていくことになりますよね。
そういう人間ってうざったく感じないですか?
何度も質問してすいません。不安なものですから、誰かに聞きたいんです。
でも、通りすがりの臨床心理屋さんのアドバイス通り、もう一度
再開という方向に持っていけるように少しずつ行動してみます。
10(2): 03/08/31 17:49 ID:M5tcMYpr(3/3) AAS
>>前スレ994
私はカウンセリングを受けた経験がないのですが・・お返事。
1については、あなたの思い過ごしかもと思います。
医者とかカウンセラーって患者にそれほど思い入れがないと思うのですよ。
これは良い意味で捉えてほしいのだけど、
仕事の対象であって、治ってもらえればそれでいいと思っている。
だから、人間として好きとか嫌いとか、あまり考えないと思います。
2については、患者が感情的になるのはよくあることですから・・・
あまり気にしていないと思います。
私も医者に暴言を吐きましたが、医者は慣れている様子でした。
省5
11(1): 03/08/31 18:51 ID:tigCbbtv(1/2) AAS
明日、新しい病院に行くんですけど。。。
精神科医って心読んだり、
薬どんだけ飲んでるとか
見透かす能力あるんですか?(´△`)
明日はルボックス25mgとコンスタンと
レキソタン4Mgとリボトリール1mgの重武装で行く予定ですo(^−^)o
大丈夫かな?倒れそうで怖い(。>_<。)
12(1): 11 03/08/31 19:02 ID:tigCbbtv(2/2) AAS
質問がまだあるんですけど。。。
ルボックスとデプロメールってまったく同じ成分なんですか?
13(1): 03/08/31 19:14 ID:zYxOC72i(1) AAS
結構少なめだね。呑んでる薬は一応教えておこう
14(1): 03/08/31 19:24 ID:9lXhV2Md(1) AAS
>>11
おくすり110番
外部リンク:www.jah.ne.jp
で、検索したところ、ルボックスとデプロメールは同じようですね。
飲んでいる薬は言った方がいいとおもうよ。
その薬が合っているなら、継続して出してくれると思うし。
あわない薬を試すよりも時間もお金も節約できる。
15(2): 03/09/01 04:59 ID:nBCj/VBU(1) AAS
質問というか…。いえ質問です。
自分は日常的には何も問題はないのですが、異様に死に対して恐怖心があります。
でもそれはともかく、大分前から、
例えば足でトントンとリズムを叩いていると、もう片足も同じ数打たないとバランスが
悪いような気がして、もう片方でリズムを叩く、すると元の足が今度打った数が少ないような
気がする…と同じことをループしていることがあります。
また、これは完全に嫌な癖にすぎないと思っていたのですが、爪の根元をペン先などで
いじり、完全に穴をあけてしまったり、そこから上に爪を剥いてしまったりします。
紙に描いてある小さい四角などは丁寧に塗りつぶさなければ気がすまなかったり…。
他にもいろいろあるのですが、これらはただの「癖」なんでしょうか。
16(1): 前スレ994 03/09/01 08:37 ID:22tk3v+c(1/2) AAS
>>10
ありがとう。でも、
>人間として好きとか嫌いとか、あまり考えないと思います。
これってなんか寂しい感じがします。嫌いなら嫌いでいいから、人間味の
ある付き合いをしてほしい。…っていう考えでカウンセリングにいくのは
やっぱり間違ってるのかも知れませんね。
>患者が感情的になるのはよくあることですから・・・
>あまり気にしていないと思います。
これもほっとするような、そうでないような。
自分が悩んでばかりいるのが嫌で、カウンセラーの心にも波を立てて
省3
17(1): 10 03/09/01 11:54 ID:AKit2GhM(1/6) AAS
>>16
私、実は教員をしているんですよ。
それで、生徒は可愛いし、ちゃんと勉強してくれると嬉しい。
逆に言うことを聞かないやつは腹が立つ。
だけど、生徒がどういうやつであれ、彼らを相手にするのが仕事なので、
好きとか嫌いという感情は抑えているわけなんです。
人間として見ていないというのとちょっと違います。
誤解のないように説明するのが難しいけど。
後半についても、生徒の態度にムッとすることはよくありますよ。
でも気にしていてもしょうがないっていうか・・・
省4
18: 03/09/01 15:30 ID:AKit2GhM(2/6) AAS
>>15
・・するとうまくいくというジンクスみたいなものは
誰でも持っているでしょうけど、
あなたの場合、自分でも「異常かも?」と思っているようですよね。
それを前提に、こちらのスレなんか参考になると思います。
強迫性障害(OCD) なな個目 (脅迫は誤字)
2chスレ:utu
19(1): 03/09/01 19:06 ID:HRT8ion0(1) AAS
16歳で、生活保護とかって無理ですよね・・・。神経症ですが
20: 前スレ994 03/09/01 20:06 ID:22tk3v+c(2/2) AAS
>>17
嫌いなら、嫌いだという感情を押さえて相手にしてくれるわけですが、
そういうことはせずに、嫌いって意思表示してほしいというのが私の
考えていることなんです。
こんなことを考えるのは、社会に出たことのない人間だからでしょうか。
仕事だから嫌な人間とも表面では普通につきあう。これって、自分にも
相手にも嘘をつく不誠実な生き方じゃないんですか?
と言いつつ、私も嫌いな人とも普通に話していますけど、常にそういう
自分の態度にどこで折り合いをつけたらいいのか悩んでいます。
むっとさせられた相手を、気にしてもしょうがないと考えるっていう
省5
21(2): 03/09/01 20:18 ID:EDNnz8bJ(1) AAS
会社員です
何事にもやる気がありません。無気力です。
めんどくさがりだと自分で思います。
仕事はもちろん、家事もやる気ないし
人と話すのも面倒で仕方ありません。
普通に話はできるのですが、話をつなげるのが苦手で
途中で沈黙になってしまうので
それなら最初から話さないでいいや・・・ってなってしまいます
夢中になれる趣味もありません
毎日惰性で生きています
省2
22(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/09/01 20:44 ID:xqR5+yhk(1) AAS
ごめんなさい。私も相談していいでしょうか?
社会人の女25歳です。
5年間派遣で働いてきて派遣の生活に疲れていまはアルバイトで働いています。
派遣を辞めるときに精神的に参ってしまって、家のご飯中に泣いてしまったり
電車に乗るのが苦痛になってしまったりして、メンタルの病院にいきました。
そのときは軽いうつ病と診断されました。しかし新しくアルバイトを始め環境になっりしばらくすると
欝も軽減したのですが、ここ1ヶ月不安定になっています。急に不安な気持ちに襲われたり
家に帰りたい衝動にかられたり、昨日まで普通に話していた人に嫌悪感を抱いて
自分の感情をコントロール出来なくなってしまいます。
また、割と中のいい子が気分屋な人で急にそっけなくされると仕事が手につかなくなり
省5
23(2): 03/09/01 20:54 ID:c7QpbC9M(1) AAS
鬱を知っている知人に薬は飲むなと言われました。
実際スルーして聞いてますが、やっぱり飲まないとやっていられません。
そぅぃぅ理解ない人にはどう接すればいいのでしょうか?
職場の付き合いに疲れます
24(1): 03/09/01 21:41 ID:Zh2XznUg(1) AAS
初めまして。
さっそくですが私は頭が狂ってるんでしょうか。
今日は帰ってきたら涙がめっちゃでてめっちゃ泣いて、
それでも感情が押さえつけられないのか、また腕を切ってしまう。
腕を切るといっても浅〜い傷程度だが…かすり傷っぽいの。
というか何で泣いたかわからないんです。
いろんな事考えすぎてかな、って思ったんですけど・・。
帰り道に私の視界に入る人々の事を心の中で「キモイ」を連発していたのも
一つの原因かな。なんて考えちゃったりしてしまうんですが。
人と接するのが疲れてきました。友達はいるのですが。
省1
25: ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU 03/09/01 21:41 ID:07Tl4XBj(1) AAS
(・3・)エェー じゃあここで鬱憤はらしなYOー
外部リンク[php]:www.takamin.com
q
26(3): 03/09/01 22:21 ID:JLk2f7ye(1/3) AAS
相談させてください。
ずっと凹んでいて、なにもする気がおきません。
最近は、やる気が起きないとか、なにをやっても楽しくないとか
いうより、何も感じなくなってきてしまいました。
辛いとかそういうのは感じる事もあるのですが、
それさえもあまり感じません。
ものすごくネガティブで、先日「疲れた」と言って彼にフラれたのですが
冷静に考えると自分でもわからないほど妙な思考回路で、
彼に「遊ぼう」と言われると
「きっと他の彼女と遊んで申し訳ないからって私に遊ぼうなんて言うんだ」とか
省5
27(1): 26 03/09/01 22:22 ID:JLk2f7ye(2/3) AAS
続き
突然訳もなく悲しくなって泣きわめいて、別れた彼に
わざわざ電話をかけて責めたりしています。
本当に最低だと思うのですが・・・
そんな事をしている自分を責め続け、もういやです。
誰にも迷惑をかけないで生きていきたいのですが、どうしてもできません。
病気なんじゃないかとも思ったのですが、
こうやって書いてみると、ただの最低女だし、
ネガティブに考えるのもただの甘えな気がします。
鬱は朝辛くて夜元気なのが特徴だと言うし、
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 974 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s