[過去ログ]
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.22 (1001レス)
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.22 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
546: 優しい名無しさん [] 03/09/18 03:17 ID:+Q7uuj17 鬱のときは大事な決断をしてはいけないっていうのは本当でしょうか?自分はそれで取り返しのつかないことになったのですが・・すごく後悔してます http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/546
547: 優しい名無しさん [sage] 03/09/18 04:11 ID:k1GBfQa6 >>546さん どの程度の症状かにもよると思いますが、 やはりドクターや信頼のおける人のアドバイスが 必要なんだと思います。 それで、背中を押してもらえるということもありますし。 取り返しのつかないことは、いつか貴重な経験になると思って、 あまり思い悩まないでくださいね。 ゆっくり、心と身体を休めてあげてください。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/547
548: 優しい名無しさん [] 03/09/18 04:11 ID:YC3lAA/z >>546 あせる気持ちはわかるが あちこちに相談は回答者も困ります。一言[○○スレにも相談しています]と書いて下さい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/548
549: 546 [] 03/09/18 04:39 ID:QJA7R1lo >>547 ありがとうございます、がんばってみます >>548 すいません、早く回答が欲しかったもので http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/549
550: 優しい名無しさん [sage] 03/09/18 09:46 ID:M/3fURbf >>544 今日は。 家族の方に伝えてみてはいかがでしょうか。 それ以上のこと(例えば、何とかしてやってくれないかなどと言われた 場合など)は、様子を見て断わればいいと思います。 家族との関係がわからないので、何とも言えませんが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/550
551: 494 [sage] 03/09/18 11:53 ID:B2jHASeG >>510 ありがとうございます。 薬はいやだいやだと言っているのですがいつも医者に説得されて飲み続けています。 これでいいのかもしれません。 やっぱり直接自分が何なのか訊くのは、怖くて当分できそうにありませんが 気に病むのは止めようと思います。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/551
552: Shin [sage] 03/09/18 12:13 ID:HoH0k3vX 皆さん初めまして。Shinといいます。 私本人は一会社員なのですが、私の中学時代からの親友S君がいます。 (彼とはSつながりですね。) 彼は教師になって、生来の生真面目な気質もあり大変真摯に仕事に打ち込んできました。 ところが一昨年から彼は(病名は神経症的うつ病だそうです)に罹ってしまい、 現在仕事を休職しています。さて、ここからが皆さんにお伺いしたいのですが、 彼が通院している神田の「三楽病院」ですが、当初彼が言うには「教職員を多く診てきた 病院だから信用おけるよ。」とのことでした。 しかし2ch学校板で先日、「三楽病院の精神科は気をつけろ」とのカキコを目撃してしまいました。 私も学校板の住人にレスを求めたのですが、梨の礫でまるで情報は得られませんでした。 実際のところ、「三楽病院」はどうなのでしょうか?通院されている方がいらっしゃいましたら、 どのようなところか情報を頂けたら幸いです。 私がこれだけS君にこだわるのは、彼が中学時代からの私の親友であり、勉強でも部活でも 本当に世話になった人格者だからです。彼に恩返しができるものなら是非したいと心から思っています。 彼がこれだけ仕事に打ち込みながら、「精神的疾患者」のレッテルを貼られて退職するのは見るに耐えません。 (私も教員の職務制度は詳しくないので分からないのですが) もしも「三楽病院」が信用の置けない病院ならば、私は彼にアドバイスをしたいと思ってます。 病人本人が一番苦しいのですが、私に出来ることはこれくらいしかないのが悔しいです。 勝手ながら、至急マジレスをお待ちしています。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/552
553: 優しい名無しさん [] 03/09/18 14:37 ID:YVftIgTj 多分前に相談して病院に薦められた者ですが・・・ 隣の子が気分屋なんです。 午前中には、ニコニコで物を色々くれたりしたんですが 午後になったら急にそっけなく無視されたりしました。 あと、乱雑に者をおかれたり、相手のキーボードの音にも過敏に反応してしまいます。 そうなると、顔が赤面して全身の力が抜けて頭がボーッとしてしまいます。 (気分がどんどん悪くなったのでデパスを飲んでしのぎました) 昨日がそうだったんですが、それが原因で仕事に行くことができませんでした。 たいていはみんなこういう人がいてもちゃんとスルーできるんですよね。 私はにこんなに過敏に反応して出社できなくなってしまいます。 こんなことで仕事を失うのは嫌だし、もっとそういうのにも強く対応できる 人間になりたいんですが。病院では症状を話したらただ薬を処方してくれた だけなのでアドバイスはもらえませんでした。 親にも友達にも彼氏にも相談できないのでココに書かせていただきました。 どうやったら克服できるのでしょうか? 医者には「何かの病気なんでしょうか?」と聞いたら 不安性何とか(聞き取れませんでした)と言われました。 心優しい方、同じ経験を持っているかたアドヴァイスよろしくお願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/553
554: 優しい名無しさん [] 03/09/18 17:17 ID:NtOwG9xg >>536 精神科医でも鬱病と神経症をはっきり区別するのは難しいそうです。 死にたいという気持ちが深刻であったり、一日の間で状態が変化する(朝は気分が重い、など) 自分が周りに迷惑をかけているとか、自分を責める気持ちが強く、自殺願望が強く、 深刻な状態の場合には鬱病と診断されることが多いかと思います。 そこまで深刻でない場合には神経症と判断されるケースが多いかもしれません。 しかし、この辺は非常に微妙ですけれども。 >>539 その人に合ったもの。と言う事になるでしょうね。 Aさんに効果があってもBさんに効果があるとは限らないですし。 ですから、どれが一番かというのは分からないですね。 カウンセリング・心理療法Part7 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058333655/ >>552 どちらの都道府県でしょうか? この板にはそれぞれいろんな地域の情報交換スレがあります。 そちらで聞いてみたら、通院なさっている方、また情報をもってる方が見つかるかもしれません。 いい病院か悪い病院かは、本人と医者との相性にもよります。 本人が先生を信頼できて治療が良い方向へ向かっているのなら良しでしょう。 でもあまり状態が良くないようならば転院も考えた方が良いかもしれませんね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/554
555: 優しい名無しさん [] 03/09/18 17:29 ID:NtOwG9xg >>553 その隣の方の気分に振り回されているということですね。 その人はそういう人なのだと割り切って、表面だけの付き合いを心掛けるといいと思います。 無視したり、そっけない態度を取ったら相手の感情に障るかもしれませんし。 強く対応するというより、なるべく意識しない方向が良いと思います。 無理に苦手な人に対峙する事はエネルギーもいりますし、疲れます。 無理に克服しようとなさらないでくださいね。 私が対人恐怖症だった時に先生から「無理に外に出なくてもいいから」 と言われました。克服しようと焦って無理をしてはいけません。 難しいとは思いますが、その人一人の存在の為に貴方が苦しむ事はないと思いますよ。 対人恐怖・人付き合いで悩んでいる人達の為のスレ10 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061215265/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/555
556: 553 [] 03/09/18 18:20 ID:ptVjhGcq >>555 レスありがとうございました。 そうですね、かなりその人に対しては恐怖ですし、エネルギーを 使います。自分は何か悪いことをしたかな?と一回反省もしてみたのですが 特に同じ仕事をしているわけではないので、思い当たる節がなかったので やっぱりその人の気まぐれだと思います。 「意識しない」本当にそれが一番の解決法だと思うのですが 一種の恐怖観念が出来てしまって、その人が発するさまざまな音にまで ビクビクしてしまいます。今朝は、あまりに胸が痛かったので 薬を飲んで爆睡してしまい。会社は欠勤してしまいましたが 逃げていても解決にはならないので今日は自分の時間をゆっくり作って 明日に備えようと思います。それから、スレのリンクも張って頂いてありがとう ございました。参考に見てみたいと思います。ありがとうございました。感謝いたします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/556
557: 優しい名無しさん [] 03/09/18 18:35 ID:HTQKHAWd すいません、教えてチャンなのですが、メンクリに行ったところ、症状からして まず大きな病院で脳波検査してください、と追い返され、紹介状すらもらえませんでした。 いったいワタクシはどの科に行けば良いのでしょう?また紹介状なしで行ってもやってもらえるのでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/557
558: めだか♂@浜っ子 ◆3A37sjvMnY [sage] 03/09/18 18:42 ID:w1fFzGmV >557 どんな症状なのさ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/558
559: 557 [] 03/09/18 19:03 ID:HTQKHAWd 即レスさんきゅです。 今までは身内のウツ患者のレキ・ソラなどを勝手に飲んで、最近ついODしてしまうのでヤバイかな、と思いメンクリ行きました。 で、そこの問診で幼い頃から気を失うことや、注射一つでも失神すること等を言ったら、 それは何か脳の方で問題がある可能性があり、その場合、下手に薬を処方出来ないので調べてこい、ということでした。 自分は気を失うことや貧血起こすことが日常だったので気にしてなかったのですが、 精神的に最近不安定な事が多くいわゆる安定剤が欲しいんです。 携帯カキコで読みにくくてすみません。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/559
560: 優しい名無しさん [] 03/09/18 19:11 ID:aL2Kt5qW はじめまして。質問なんですけど、 泣きそうになる時ってパニック発作のような症状でますか?? 私は、真剣な将来の話になり、辛くなると 後頭部をワシ掴みにされた様な重い痛みと 呼吸出来ないくらい喉に違和感が出来、 過呼吸になってむちゃくちゃ苦しくなります。 パニック発作は何でも無い時になる。と書いてあるし、 これはどうなんでしょうか。。? 普通でもなってしまうのかよく分からなくて困ってます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/560
561: 優しい名無しさん [] 03/09/18 19:20 ID:pN7B8YdE 人が自分を見てる!と思ったり注目されると(特に大人数に) あご?くちの周りが震えます。どうしても視線があわせられない。 これはなんの病気ですか?? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/561
562: 優しい名無しさん [] 03/09/18 19:27 ID:L10CV3V6 何度も借金を繰り返す。何度も浮気を繰り返す。こういう人ってどうにかならないですか?弟なんですが、借金は親が肩代わりして700万払っているのに、また借りていて返せないと言っています。浮気も何度もバレてるのに、また浮気していて義妹が離婚したいと… 困っています。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/562
563: 優しい名無しさん [sage] 03/09/18 19:45 ID:d5Vkk/mt >>560さん、>>561さん もしよろしかったら、こちらのスレで質問しては いかがでしょうか? その際は、「総合案内所から誘導された」と ひとことお付けくださいね(マルチポストだと思われないために) ☆ギコ猫のメンタルヘルス相談室☆ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1063447165/l50 (場合によってはレスが遅い時もありますが、 必ず回答してくださいますよ。) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/563
564: Shin [] 03/09/18 19:54 ID:W8hJ4b/F >>554さん、早速のレスを頂きありがとうございました。本当に感謝しています。 S君にも早々に会ってみて、様子を聞いてみるつもりです。 やはり一番苦しんでいる友人を放置はできません。刺激しないよう聞いてみるつもりです。 ありがとうございました。最後に一応、彼は埼玉県の教師であるとコメントさせて頂きます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/564
565: 優しい名無しさん [sage] 03/09/18 20:53 ID:qIaf7Dkl 鬱で通院して薬を飲み始めてまもなく3年になろうかとしてます。 病気の方はだいぶよくなり、不眠・自傷などもなくなりました。 それはそれでうれしいんですが、 どうも、ずっと病気のままでいたいという気持ちもあるんです。 なんていうか、なんでだろう。 治りたくないんですけど、これはもう自称鬱になるんですか? わかりずらくてスマソです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/565
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 436 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s