[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.22 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725
(1): 03/09/24 09:31 ID:JQH+gExh(1) AAS
1ヵ月前ぐらいから心療内科に通ってます。
不安神経症と軽い鬱です。
今、考えると不安になる事は借金の事と彼の事です。
彼には病院に行ってる事を最近話しました。
彼にはよくなるまで協力してほしいと頼みました。
少しでも連絡がなかったりすると何回も電話したりすることは
迷惑なのはわかってるけど気持ちがコントロールできないことなど
いろいろ話してわかってもらいました。
でも、彼は忙しくなかなか会えないし連絡もなかなか取れないので
私の不安は彼に病気の事を話した今でも不安で、不安でたまりません。
省6
726: kuzu 03/09/24 09:33 ID:T2gCRZ2E(1) AAS
 物心付いた頃から、蝸牛となめくじが大の苦手。
 成人した頃から苦手な度合いが強まり、職場で遭遇してパニくって、
職場への気持ち悪さが異常に高くなってしまい退職しました。
 情けない話ですが、今はこれらの生物が原因で外出も出来ません。
 蝸牛やなめくじが苦手な人、それ以外の動物に対して恐怖感を
抱いている方々、対策はどうしていますか?
 また、動物恐怖症を克服できた方、克服法を教えてくださいま
せんか。
727: 03/09/24 10:03 ID:JugC/Fr8(2/2) AAS
>>725さん
彼の方が理解してくださっているのなら、諦めることは無いのでは?
おそらく、725さんの彼を愛する気持ちと、鬱から来る(と推測される)
強い依存の気持ちが、今混じってしまっているのだと思います。
無理をするのはもちろん良くありません。でも依存の気持ちを
本来の愛情と混同するのは725さんにとってもったいないことです。
電話の回数を減らす替わりに、メールなどにしてはいかがでしょう?
「たくさんメールが行くかもしれないけど、許してね」と伝えて。
それならば、意思の疎通もできますし、文字にすることで
ご自分の愛情も確認できるかもしれません。
省2
728
(2): 03/09/24 10:08 ID:Ot5GXfMD(1/2) AAS
彼の事で相談があります。
もともと強迫性障害で通院しているのですが
最近、職場の人間関係に疲れ、鬱のような症状が出てきました。
昨日からは出社もできず、お休みを取ったから
一緒に旅行でもしようと言っています。
このような場合は、一緒に行動した方が良いのでしょうか?
突っぱねた方が良いのでしょうか?
私がどのような態度で居れば良いのか迷ってます。
729
(3): 03/09/24 10:11 ID:/6RxWKXF(1/2) AAS
ここしばらく体がだるく仕事をする気力もなく会社を休んでいます。
体の病気ではないのははっきりしているのですが、とにかく朝起きると
異様なだるさと動機でつらくなります。前から職場の人間関係がうまく
いかず悩んでいましたが、ここのところ会社に行くのが精神的にかなり
負担です。食欲もありよく眠れるのですが、心臓のドキドキはほとんど
いつもです。これはやはり単なるなまけ病・・・と思うのですが、病気
なら病気ではっきりすれば少しは気が楽になるかもと思い
メンタルクリニックへ行ってみたところ、鬱の傾向があるといわれました。
でも先生は私の症状や悩みを細かく聞くわけでもなくたった15分くらいの
診察で薬を処方しました。そんなにすぐに鬱かどうかなんて分かるもの
省6
730
(1): 03/09/24 10:16 ID:50pKkWml(1) AAS
>729
初期症状はそんな感じ。
多くの社会人はその程度でも我慢します。が、我慢することでかえって悪化させ〜
どうにもならない重症の領域まで達して、通院しはじめる!というわけです。
そのおおくの人が「もっと早めに通院すればよかった」と感じてるはずです。

その段階で(体が動くうちに通院したことは)よかったですよ。
年単位の通院が必要になるから。
731
(2): 03/09/24 10:24 ID:NYPVce3F(1) AAS
>>720
病院に掛かった事はありますか?
自己診断で決め付けるのは良くありませんし、不安も多いと思います。
一度、病院で相談してみたらどうでしょうか。
先端恐怖症と目の端に写る物のスレッドは残念ながら見つけられませんでした。
見落としがあるかもしれませんが。

>>728
休みを取れる時は休みを取って休むのは良い事ではないでしょうか?
疲れているようですし。
一緒に旅行に行っても良いと思いますよ。
省6
732: 728 03/09/24 10:30 ID:Ot5GXfMD(2/2) AAS
>>731
ありがとうございます。
彼が急に状態が悪くなったので
私が軽いパニックになってるみたいです。
あんまり考えすぎないで、今日は2人でゆっくりします。
733
(1): 03/09/24 14:26 ID:/6RxWKXF(2/2) AAS
>>730
レスありがとうございます。
やはり“初期症状”ということは鬱なんですね。

たいていの人なら我慢できてしまう範囲、ということは、やはり私は我慢が
足らないのでしょうか・・

たしかに以前から家族や友人にはわがままなところがあると言われてきました。
今の職場でうまくいかないのも私のそんな性格が原因なのかと思うと
余計に落ち込みます。その一方で私は悪くない、職場での自己顕示のため、
自分の存在意義をお互いに職場で(上司や同僚に)アピールするために、
勝手気ままな振る舞いをする人のせいで、私は傷ついているんだ!と
省9
734
(4): 03/09/24 14:35 ID:95H/VlZg(1) AAS
薬のスレで質問しましたが返答がないので・・・。
スレ違いなのはわかっていますが知ってる方がいましたらお願いします。
よくわからないので教えてください。
心療内科でもらった薬です。
何に効くのかわかりません。
アモキサン 10r
ワイパックス 0.5r
ロミニア 0.5r
あと、一つは名前がわかりません。錠剤にNS112と書いてあります。
735
(1): 03/09/24 15:11 ID:RGx17y4N(1) AAS
>>734
アスコマ−ナと言う薬で眠剤です。
736: 734 03/09/24 16:24 ID:vt0IU3HA(1) AAS
>>735
ありがとうございます。
他の薬は何に効くか教えてください。
737
(1): 03/09/24 16:29 ID:z7HOj3g7(1) AAS
>>734
専用スレあるから、まず読んだら如何か?

アモキサン
2chスレ:utu

ワイパックス
2chスレ:utu
738
(1): 03/09/24 19:24 ID:8jWUYQXj(1) AAS
私は高校生です。実は高校受験の夏休みから実母と近親相姦をしています。止めるに止められません。
母子相姦がいけないのは分かりますが、誰にも相談が出来ません・私は17歳で母は37歳です。
739: 03/09/24 22:17 ID:D1ez+Gsu(1/2) AAS
>>738
精薄児を持つ母親が、息子の性欲の捌け口にと、己の肉体を差し出している場合もありますが、
高校に通っているのなら、貴方はまともな知能をお持ちなのでしょう。
それとも、お母様の方が、まともな知能をお持ちではないのでしょうか?
740
(1): 738 03/09/24 22:51 ID:4Cenz2eu(1) AAS
私は進学校にいます。中学生のときの夏休み、高校受験のときから母子相姦をしています。
月に三回の近親相姦です。止めるに止められません。僕の彼女にも後ろめたいです。
741: 03/09/24 23:14 ID:D1ez+Gsu(2/2) AAS
>>740
ここに書くのではなく、
貴方のお母様に直接、「後ろめたい」と言うべきです。
お母様が世間一般の常識をお持ちの方で、
母親として、息子の貴方をきちんと愛しておられるのなら、行動を改められるでしょう。
改められない場合は、しかるべきカウンセラーに相談して下さい。
貴方のお母様は、精神に異常があるかもしれません。
貴方が今の関係を望むのであるなら、貴方の精神にも問題があるので、
お医者様を受診して下さい。
742: 03/09/24 23:35 ID:xjmkj41I(1) AAS
日が変わってしまいそうですが
>>724さん
勝手な、吐き出しのような文章であったのにレスいただき有難うございます。
724さんのレスを見た途端泣いてしまいました。
溜まっていた気持ちを文章にしたせいか今は少し気分が落ち着いています。
私も友人とは距離をおくべきかと考えているのですが
誰にも頼れないことを再確認するようで余計にふさぎこんでしまうループに陥っています。
親には本当に迷惑ばかりかけてしまって申し訳なさ、不甲斐なさでいっぱいです。
また最初に接した医者が723に書いたような方でしたので
何を言っても安らかにはなれないのではと軽く絶望しています。
省3
743: 03/09/24 23:43 ID:JwIocm7L(1) AAS
>>734
>>737でスレへの誘導がありますのでそちらも参考になさって下さいね。

アモキサン:三環系抗うつ剤
ワイパックス:抗不安剤
ロミニアン(ロミニアではなくロミニアンではないでしょうか?):安定剤
アスコマーナ(NS112):睡眠導入剤・抗不安剤

お医者様から貰った薬を調べる場合には↓が便利ですよ。

おくすり110番
外部リンク[html]:www.jah.ne.jp
744
(1): 03/09/25 00:36 ID:5zpoKH2M(1) AAS
2ヶ月くらいずっと鬱状態が続いていたのですが、 
おとといあたりから、別にイイことや嬉しいことがあったわけでもなく、
むしろずっと一歩も外出してないのですが、気分がすごく高揚してきて、
テレビを見て大笑いしたり、いつもは家ではお酒は飲まないのですが、
お酒を飲みたくなり、一人で酔っ払ってとても楽しい気分でした。
これは一体なんでしょうか??
またいつか、鬱状態になるのでしょうか?それが不安です。
1-
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s