[過去ログ]
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.22 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
781
: 03/09/25 17:20
ID:8FDuOrGT(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
781: [] 03/09/25 17:20 ID:8FDuOrGT どこに書いていいかわからなかったのでここに書きます。 ここんとこずっとカウンセリングにかかろうかどうしようか迷っています。原因は親のこと。 もともと丈夫で、普段から医者にもあまりかからない人間です。 それにどんなに悩んでも体調に変化など出てこないのに、 クリニック等にかかっていいのだろうかと思って躊躇してしまうのです。 しかも私はもう30代も後半、そんな大の大人が親のことなんかで 他人に悩みなどを話すなんて、という抵抗感もあります。 また、私が若い頃から、この悩みの原因である親自身が「交流分析(TA)」に激しく傾倒し、 常に私を分析し、本人は「にわかカウンセラー」になったようなつもりで 私を大変嫌な気持ちにさせてきたという経験が長くあり(今でも続いている)、 このテのものに大きな不信感や恐怖感、嫌悪感が強くあるのです。 そうこうするうち自分もどんどんいい年になり、親も年をとって時間もあまりありません。 そういうジレンマもあり、どうしていいかわからなくなっています。 カウンセリングにかかると、どう変わるのでしょうか。私の気持ちがラクになるのでしょうか。 「正しい道」を歩きやすくしてくれるのでしょうか。 なにが起こる(または起きないかもしれない?)ものに、たくさんのお金と時間をかける価値が あるのか、または身体みたいに症状が出なければほっとけばいいものなのか、 ほんとにもう、どうしていいかわからないのです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/781
どこに書いていいかわからなかったのでここに書きます ここんとこずっとカウンセリングにかかろうかどうしようか迷っています原因は親のこと もともと丈夫で普段から医者にもあまりかからない人間です それにどんなに悩んでも体調に変化など出てこないのに クリニック等にかかっていいのだろうかと思ってしてしまうのです しかも私はもう30代も後半そんな大の大人が親のことなんかで 他人に悩みなどを話すなんてという抵抗感もあります また私が若い頃からこの悩みの原因である親自身が交流分析に激しく傾倒し 常に私を分析し本人はにわかカウンセラーになったようなつもりで 私を大変嫌な気持ちにさせてきたという経験が長くあり今でも続いている このテのものに大きな不信感や恐怖感嫌悪感が強くあるのです そうこうするうち自分もどんどんいい年になり親も年をとって時間もあまりありません そういうジレンマもありどうしていいかわからなくなっています カウンセリングにかかるとどう変わるのでしょうか私の気持ちがラクになるのでしょうか 正しい道を歩きやすくしてくれるのでしょうか なにが起こるまたは起きないかもしれない?ものにたくさんのお金と時間をかける価値が あるのかまたは身体みたいに症状が出なければほっとけばいいものなのか ほんとにもうどうしていいかわからないのです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 220 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s