[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.22 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826: 823 03/09/27 22:28 ID:fwYmUuog(3/3) AAS
>>825さん
ありがとうございます。
でも、薬でラクになったら治療は終わり。ってそんなものなんでしょうか?
何かの解決になるんでしょうか?
確かに頓服で飲んでるホリゾンは効いていると思いますが、止めたらまた元の状態に戻るような気がして不安です。
パキシルも上限が40mgって言われてるのに、3回目にして30mgです。
今日4回目でしたが、続けて30mgで試してみようと言うことになりました。
何に効いているのかさっぱり判りません。
まだ医師も判別がつかないのはわかりますが、私は自分がどんな状態なのか把握しておきたいと思っているのに、
「病名にとらわれているのは良くないよ」と言われてしまいました。
省1
827: 03/09/27 23:27 ID:5hsxZJfs(1) AAS
>>823さん
薬を飲み始めてどれ位経ちましたか?
ホリゾンはすぐに効く薬(1時間ぐらい)ですが、
パキシルの効果が出るのには2−4週間かかります。
慌てないことが大切ですよ。
828
(4): 03/09/28 00:00 ID:45rT1oyJ(1) AAS
ここで相談してみては?という薦めで、ほかのスレからきました。
もう3時間以上くらい涙がとまりません。
憂鬱な気持ちをせめて3日間くらいは止めたいのです。どうしたらいいでしょうか。
その間、学校の進路就職部や試験やアルバイトには行かないといけなくて。
829
(3): 医師不信人間 03/09/28 00:02 ID:eHFi7ANP(1) AAS
通院医療費補助のための診断書を、のらりくらり逃げて
何ヶ月経っても書かない医師の所に通院してます。
そういう経験のある方いらっしゃいますか。
今度行って書いてないようだったら、転院しようかと思います。
医師側に、何か書きたくない制度上の理由があるのでしょうか。
医療費の申請が患者から取るより面倒くさいとか…
830
(1): 03/09/28 00:17 ID:QvwcARGL(1) AAS
どなた様か、相談にのって下さると幸いです。

女なんですけど、嫌いな奴がいると「こいつ誰かレイプしてくれないかな」
とか、誰かがこいつを夜の間に会社の天井に手と足をくくり付けて
次の日の朝に皆からマンコさらして泣き叫んでいる姿を想像したり、
恐ろしく、そして下品な妄想に浸ってしまいます。また、知的で上品なことを
言っている女性もどうせグロいマンコついて、オリモノ乾いたら臭くなって、
マンカス出て、生理にはくさ〜い血流しているくせに気取っててバカみたい、等
思ってしまいます。
どうも女性が汚い生物のくせに、一生懸命知的ぶったり上品ぶったりしている
下等動物に思えるのです。
省9
831: 03/09/28 00:56 ID:bY2X/Ctb(1/2) AAS
>>830さんへ
ずばりお聞きしますが、ご自身の内面には、自信がありますか?
他人と比べるのではなく、あなたが自分で思う、あなたの良さってどんなところでしょうか?

言葉に出すわけでもないでしょうし、内心で何考えようが自由ですから、
あんまり深く考えなくて良いと思いますよ。
行動に出ない限り、妄想はいつか自然に止まると思いますよ。
832
(1): 03/09/28 00:58 ID:5XOMLzL/(1) AAS
30代♀です。
長女(3歳)がだんだん苦手になってきました。

体格が小さくて言葉も遅く、他のお子さんと比べてイライラしてしまいます。
最低限の言うことは聞けますが、ちょっと複雑になると理解できないようで、毎日毎日叱ってばかりです。
(特に現在トイレトレーニング中ということもある)
時々手も出ます。一度強く突き飛ばしたことがあるのですが
その勢いで転んで床で鼻を打ったらしく、ひどく鼻血を出してしまい
それ以後はなるべく抑えるように努力しています。

こんなこと書くとアホか、と言われそうですが
彼女は乳児の頃から「かわいい」「お人形みたい」と言われる容姿で
省14
833
(1): 03/09/28 01:04 ID:CxzBqg3/(1/3) AAS
兄(30)についての相談です。
兄は私が物心ついた頃には既に近所、幼稚園、小学校で問題児でした。
授業中外に出たり、人に迷惑を掛けたり、親のお金を時々盗んだりしていました。
母は何度も呼び出されたり、近所に謝りに行っていました。
中学生の後半から人が変わったようにおとなしくなり勉強もやりはじめ
難関高校、大学と進学しました。ところが大学には入学したものの、引き篭もっていて
中退し、その後強迫神経性障害だと診断され約10年間通院治療を続けています。
10年のうちのほとんどは強迫観念に悩まされ軽いバイトはしたものの、1ヶ月
くらいで『だるい』という理由で辞めてしまいました。
その後治療のせいか強迫観念が薄れてきて、外出できるようになったのですが、
省9
834: 03/09/28 01:08 ID:CxzBqg3/(2/3) AAS
性格に現れた×→性格が現れた○です。
835
(1): 03/09/28 01:08 ID:mcv25arb(1) AAS
>>832
そんな心配しなくても、親が子供に嫉妬ににた感情を抱くことはよく聞く話だから大丈夫。
どうしても不安なら一度、市役所や保健所の保健師さんに相談してみてはいかがでしょうか?
(オススメは市役所の保健センターみたいなところ。子供の○ヶ月健診をしてくれたところ。
 保健センターは「市」の管轄で保健所は「県」の管轄なので、センターの方が身近だと思う)
地域の担当の保健師さんがいるはずなので、家を訪問して相談に乗ってくれたり、
場合によっては(お願いすれば)心理士さんやカウンセラーと連絡をとってくれたり、
病院を紹介してくれたりもします。
あなたのように自覚があり不安に思うということは、本来はとても優しい人なんだと思います。
(自分本位の人なら、そのまま虐待の道を突っ走りそう…)
省1
836
(2): 03/09/28 01:57 ID:BVu18f3f(1) AAS
>>833
文章を見る限り、ボーダーではない気がするけど、
子供の時を考えると、ADHDから行為障害に発展したとか。
さらに反社会性人格障害に発展したとか。
リタリン飲んだら良くなったりしないかな?
双極性ってことはうつの時もあるの?
837
(1): 03/09/28 02:47 ID:g6XT4osQ(1) AAS
>>836
これだけで診断は出来ないよ。
内緒で他の病院で相談してみてはどう。
838: 807 03/09/28 06:27 ID:wHyGUhv3(1) AAS
>>808
  812
  820
皆様お返事ありがとうございました。一度病院に行って、
これからのことをゆっくり考えたいと思います。
ありがとうございました。
839: 833 03/09/28 13:59 ID:CxzBqg3/(3/3) AAS
>>836,837
ありがとうございます。
最初引き篭もりから、強迫性障害とやや鬱もあるという診断でしたが
先日、高島忠生復帰会見時のTVを見て、回復していてあの表情なら
兄の表情とはかなり違うと思いました。近所に聞こえるくらい大笑いは
毎日だし、喜怒哀楽は豊かで天真爛漫に見えます。
兄は鬱ではないような気がしています。
ただ常識が年齢の割に欠けるようなことを繰り返しています。
子供の時から、親、教師、近所の人にかなり説教されても、
善悪の判断能力、学習能力がなく何回でも同じことを繰り返しています。
省1
840
(3):   03/09/28 14:52 ID:zxjkzXIw(1) AAS
おんなじものや事を繰り返し考えてしまうのですが
何の病気でしょうか?
841
(1): 03/09/28 15:01 ID:laI6kk5c(1) AAS
昨日精神科に行って抑うつや対人恐怖を訴え
他のですが、性格だから薬じゃ治らないから
カウンセリング行けといやみったらしくいわれ
薬ももらえませんでした。精神科にいくのが
怖くなってしまいました。
カウンセリングとかに行ったほうがいいのでしょうか
842: 03/09/28 15:12 ID:/Hl0WQEo(1) AAS
>>841さん
その医者は患者さんを何だと思ってるんでしょうね。
少しでも不安があれば受け入れて適切にアドバイスして
安心を与えるのがメンタルドクターの本来のお仕事だと
私は思うのですが。
是非、転院をお勧めします。
病院によってはカウンセリングも一緒に受け付けていたり、
紹介してくれるところもあります。
外部リンク[html]:utsu.jp 心の薬箱
外部リンク:www.utu-net.com  うつネット公式ページ
省3
843
(4): 03/09/28 15:20 ID:bk4iUUYz(1) AAS
自分がどこにカテゴライズされるのかわかりません。
鬱なのは鬱でいいんですが、
生まれて20と余年、恋愛というものをしたことがありません。
自分を性的対象とする男が苦手です。
そうでないヘテロな男性も緊張します。
女子高、女子大を出た所為なのかもれません。
もしかしたらビアンかと思ったのですが、違うのです。
ゲイの男の子と出会った時、安心出来ました。
はじめて安心できる血縁以外の男性でした。

抗鬱剤を飲んでテンションがアップした時、
省7
844: 03/09/28 17:07 ID:04d5l8x9(1/4) AAS
<<839
お兄さん、ちゃんと睡眠とかはとってる?(朝起きるの早すぎとか)
怒りっぽかったり、1つの事に集中できなかったりする?
↑は躁状態の時に良く見られる症状なんだけど、文章見る限り
あんまりうつ状態が目立ってないみたいだね。
うつ状態の時に強迫観念が出ることがあるよ。
逆もまたしかりで、強迫性障害の人が抑うつ状態になる事もある。
どんな病気にしろ、今の主治医が信用できないなら思い切って別の所を
受診してみるのもアリかと思います。
それと、今あなたにできることはお兄さんのこともだけど、お母様に対して
省8
845
(6): 03/09/28 18:32 ID:/KLcE2WI(1) AAS
現在、うつ状態ということで通院しています。
32条も適用されております。
余りにきついので、会社を一週間やすみました。
半年で合計2週間ほど休んだことになるのですが、結果解雇になりました。
上司には「今月いっぱい」と言われ、
あと2日出勤できるのですが、怖くて出勤できません。
どうしたら良いでしょうか?
書類関係を郵送するか、同僚・上司にこっぴどく言われながら出勤するか、
どうしてよいか本当に分かりません。

ちなみに、同僚にも良い顔をされない状態です。
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s